ダイハツタントの点火不良でイグニッションコイルを新品交換整備

事前の診断でイグニッションコイルの不調が出たり出なかったりでした。

そのため新品のイグニッションコイルを用意して交換整備します。

↓before

↓after

イグニッションコイル交換完了後にエンジン始動確認し、エラーコードを消去して納車となりました。
この度は、ご依頼ありがとうございました。
スズキワゴンRがユーザー車検代行で入庫しました。 点検してみると足回りにガタつきがありロアアームを交換します。 ガタつきのあるロアアームを取り外したらボールジョイント部が抵抗無く抜け落ちました。 新品
メルセデスベンツGLAがクーラントリターンパイプ破損で緊急入庫しました。 ボンネットを開けて見るとクーラントリターンパイプが劣化で割れています。 これはベンツや他の外車でもあるあるなんですが、樹脂製の
リアデフからのオイル漏れを修理ご依頼で、トヨタ90系ランドクルーザープラドが入庫しました。 リアデフのコンパニオンフランジ側から漏れています。 まずは、プロペラシャフトとコンパニオンフランジを外します
トヨタタウンエースが電気系トラブルでレッカー入庫しました。 バッテリーマークが点灯してエンジンが止まったとの事で発電量を測ると、14vと充分な発電量でした。 バッテリー自体が怪しいと見てみると、新車時
ユーザー車検代行ご依頼で日産エクストレイルが入庫しました。 入庫時に『エンジンから異音がして、バッテリーマークが点灯した』と伺っていたので点検してみると… クランクプーリーの周りにクラックが見えます。
トヨタランドクルーザープラド70系がユーザー車検代行で入庫しました。 車検は難なくクリアしましたが、マフラーから異音が出ているので点検した所、フロントパイプのブッシュが歪な状態に... マフラーの固定
足回りの異音点検ご依頼で、スズキエブリイが入庫しました。 点検すると、左フロントのハブから異音が出ていました。 新品のハブベアリングを取り寄せて、交換します。 油圧プレスで古いベアリングを抜き、新しい
日産NV350キャラバンのカーナビ交換とドラレコ(ドライブレコーダー)取り付けご依頼をいただきました。 新しく取り付けるカーナビは、アルパイン製のビッグXになります。 ドラレコは、コムテック製のミラー
ホンダステップワゴンがリアブレーキ周りからの異音点検で入庫しました。 試乗してブレーキを踏むとゴーッと異音がするので、ブレーキを点検してみるとブレーキパッドが残量ほぼ0でした。 新品のブレーキパッドを
沢山の作業ご依頼を承り、日産NV350キャラバンお預かりです。 オーナーさんとお話しした所、本当はハイエースに乗り換えようと考えていたようですが、、、色々考えた結果、車検を継続して、車両の不具合箇所改