フェアレディーZ Z33 HPI オイルクーラーキット 取り付け!
ご新規Y様のZ33にHPI オイルクーラーキットを組付けしました! ドロンカップ方式O/Cコアを採用した、冷却効果と低い圧力損失により油温が安定します。 オイルフィルター純正位置にサーモスタット内臓の
ご新規Y様のZ33にHPI オイルクーラーキットを組付けしました! ドロンカップ方式O/Cコアを採用した、冷却効果と低い圧力損失により油温が安定します。 オイルフィルター純正位置にサーモスタット内臓の
以前、HKS ハイパーマックスⅣ SPに交換させて頂いたS様Z34でしたが、サーキットを走行するということで、HAL 直巻きスプリングに交換することになりました! リヤにはワイドトレッドスペーサーをご
強化3.8L&GTⅢ800タービン仕様のS様R35でしたが、クラッチが滑ってしまいましたので強化クラッチを組込みしました! クラッチディスクはLINNEY製8枚強化クラッチプレート、ビレットバスケット
S様にランドクルーザー 200 ZXをオーダー頂きました! WALDマフラー・ヒッチメンバー・ドラレコ・エンスタなどもオーダー頂きました。 Z34もメンテナンスをさせて頂いているお客様で、Z34の車検
RSE4.1LにGT4950R_BBタービンを取り付けしたF様R35GT-Rですが、フューエルポンプをサード 強化フューエルポンプに交換しました! 高燃圧対応(リリーフ圧6.5kg/㎠)で消費電力の少
来週の土日、8月5日(土)と8月6日(日)は 十勝スピードウェイに出張の為、臨時休業となります! 8月6日(日)は 〝2023十勝夏祭り&HKS HIPER CHALLENGE with Pr
『モニターが再起動してしまう』と入庫になったI様のR35GT-Rでしたが、ナビユニットを修理しました。 新品交換だと25万円以上かかります。。。 オーディオ基板とナビ基板の交換を行いました。 同時にプ
開発車輛のGRヤリスにTRD フロントスポイラーを取り付けしました! TRD リヤスポイラーエクステンションも取り付けました。 オーダーしていたYOKOHAMA ADVAN RG-4も入荷したので装着
K様BMW 135iをマットブラックにオールペンさせて頂きました! この車両はゼロヨンイベントに参加する時は、リヤにドラッグ用タイヤを履かせますので、リヤフェンダーをたたき出してリヤバンパーにはFRP
昨年ECUMASTERのADU7を取り付けさせて頂いたK様のR31でしたが、車検と全塗装をして再入庫になりました! 前回は車速が出なかったので、まずは点検作業から行いました。 ミッション側の車速センサ
F様R35のヘッドライトとテールランプを後期型に交換しました! 前期型ヘッドライトから後期型のイナズマライトに交換ですが、純正品を使用しました。 ヘッドライトが変わるとかなりイメージも変わりますね。
『エアコンオンでアイドリングしていたら水温が上がってしまう』との症状で修理することになったR35でしたが… 点検するとやはりモーターが動いてない… モーター左右とをファンユニットも左右新品に交換しまし
岩手県から搬送されてきたO様のBMW X5ですが、こちらもアドブルーシステムの警告灯が付いてしまっています。。。 最近はF15も多くなってきました。 ↓この表示が出ると時限爆弾が発動してカウントが始ま
ご新規Y様のZ33にクスコ タイプ-RS LSDを組付けしました! 基本的に、ほとんどのモータースポーツには1.5WAYデフを推奨していまが、加速時には性能が最適化され、その後の減速中には軽い効きとな
7月23日(日)は実に4年ぶりの KING OF THE STRIP開催でした!! ライズアップからのエントリー車です☆ バタバタしていて全員撮ることが出来ませんでした… すみません。。。 皆様、暑い
明日開催される北海道ドリフトチャレンジ2023 KAMUI DRIFTに向けて西山 昂希選手のS15シルビアのリセッティングを行いました! 今回はバルタイを変更してリセッティングしました。 明日の大会
『走行するとAYCランプが点灯する』と入庫になったエボ8でしたが・・・ ランエボ系の弱点、AYCシステムの故障ですが診断機にて点検すると、やはりAYCポンプの故障だった為、新品に交換させて頂きました。
車検で引取りに行かせて頂いたS様の86にHKS ハイパーマックス Sを取り付けしました! MAX IV GTの進化版、HIPERMAX Sは走り心地がとてもいいですね。 もともとMAX IV GTが装
TRUST走行会 Rd.1始まりました〜! 天候にも恵まれましたね。 皆さん水分補給をこまめにして熱中症対策お願い致します!
開発車輛のGRヤリスにHKS ハイパーマックス Rを取り付けしました! MAX IV SPの進化版、HIPERMAX Rはサーキットでも適応する車高調です。 オーダーしていたYOKOHAMA ADVA