クイズの正解です!!
先ほどのクイズの正解です!! 答えは、F20Cです。 結構簡単だったと思いますが・・・・ヒント的には、アルミブロックで特徴的なブロック上面で まずは、ホンダ車という選択になりますね。それでタイミングチ
先ほどのクイズの正解です!! 答えは、F20Cです。 結構簡単だったと思いますが・・・・ヒント的には、アルミブロックで特徴的なブロック上面で まずは、ホンダ車という選択になりますね。それでタイミングチ
いきなりですが、クイズです!! ↓↓このエンジン何でしょうか?↓↓ わかった人の方は、コメントして下さい。 一番早く正解した人には、豪華景品??『コメントする場合、必ず お名前も書いてください。』
JZA80 A/TをスワップするJZS161 アリスト A/T変更の為 ギア比も変更です。 えっ?ギア比、それは、秘密です・・・・ まあ、走らせながら何種類か試してもますか!! そうそう ファイ
__USED CAR__ ベルサイドエアロのJZA80スープラです。 H6年車 車検新規 色/ブラック (社外メーター交換の為走行は不明) (リサイクル税 諸費用別) 売約済み ↑エ
雑誌やイベント(オートサロン)なんかでもスーパーチャージャー装着車をよく見かけます。各パーツメーカーからも発売されています。 まずは、トラストです。 ↑セルシオUCF30 ビッツNCP10 13 b
オートサロン08でも展示されていた、トラスト シルビアS14 S15(SR20DET)用サージタンク ショートポートタイプ。 昨年、モデルチェンジした、この商品!旧タイプよりサージタンクポート部
エアロバンパーなどを取付すると、純正の牽引フックで牽引するとバンパーが破損してしまいますよね!!そんな時は、汎用牽引フックを加工して取り付けします!! バンパーの破損を防ぐだけではなく、走行会やレース
オートサロン08で出展していた、35THアニバーサリーモデル。 コレって金プロって呼ぶのかなぁ??それとも チタンプロ?? V-PROもそろそろバージョンUPするのかなぁ・・・・・
今日、HKS CAMP2のモニター機を持って担当営業マンが来ました。 実物は、はじめて見ました。 カッコイイですよね。 室内をシンプルに仕上げたいユーザーには、オススメですね!!各種センサー
JZA80 スープラA/Tスワップで作業がストップしていたのは、プロペラシャフトを製作していた為です・・・・構造上1本物にしなくては ならなく、とにかく長いです・・・・・ しかも、スパイダーの部分が
オートワン2月号のカーアイテム早割 バーゲンセール(P38)の企画で出ている、ブリッツ SBC Iカラー とブリッツR-VIT DS共に残りあとわずかに為っていますので、お早めに!! 定価5544
いま、2JZ搭載のソアラをエンジンオーバーホールします!DRAG仕様の車でエンジンにもダメージがあります・・・・・オーバーホールしながら、自分なりの新しい発見!!や 弱点的なものも探していく予定です。
ライズEG6 続編03です。 なんでオイルパンからクーラントが出るんだろう・・・・って考えながら作業していると、スロットルボディーになんか付いてる?? チョット クーラント混じりのブローバイと一緒に
ライズEG6 続編です。 まずは、どれぐらいダメージ有るか確認です。 プラグ穴からピストンの状態でも見てみますか。 えっ!? プラグが回らない・・・・・ネジ部が噛んでる?
日産BNR32 33 34 GTRなどの RB26DETTのヘッド部分に鋳造製の砂抜き穴キャップがあります。コイツが結構吹っ飛びます!! ↑加工済みです。画像中央に金色のメクラがありますよね、コイツ
”ホンダシビックEG6” コレ ウチのデモカーだったんですよ・・・・ 何年か前は、耐久レースなんかで活躍していたのですが、最近は たくさんのお客さんとサーキットに行った時になんかに、皆で乗る お遊
モーターランドネット ブログでもお馴染みの押す坊さん、今日とうとうが曲がってしまいました・・・・・・ 約1年間、押したりひっぱたり う〜ん・・・・30回・・・いやいや50回??もっと使ったなぁ〜
知ってます??ライズアップは、結構なんでもやってるんですよ。 で、車検&オイル交換で入庫です。 イメージ的にありえない・・・・って思うかもしれませんけど、車検や一般整備、名義変更や中古車販売 車輌買
今朝は、快晴だったのにお昼にはコレだもん・・・・・ 山の天気と篠路の天気は変りやすいです・・・・・ ↓ライズ前通りはこんな感じ
チョット聞いてください!!今日うれしい出来事があったんですよ!! 社長が(JOE)・・・・・・・ 車の中をゴソゴソしてて J 『あっ!そうだ、コレ要る?』 Snap-onのジャンバーが