ノート 4WD XFOUR NE12 ご成約頂きました!
ご希望のブラック、ワンオーナー、純正ナビ仕様を納車させて頂きました。 豊富町からのご来店ありがとうございます。 この度は御買い上げ誠に有難う御座いました。
ご希望のブラック、ワンオーナー、純正ナビ仕様を納車させて頂きました。 豊富町からのご来店ありがとうございます。 この度は御買い上げ誠に有難う御座いました。
ディーゼルフューエルプロを導入しました。 200系ハイエースの走行距離の多い車輛でエンジンのブレが酷い、白煙が酷いなどの症状が出ている車が多いですね。 ほとんどの車輛は燃料噴射を制御するインジェクター
HKS GTスーパーチャージャープロキットの取り付けが終わり、Flash Editorでデータを入力ました。 入力後はパソコンと通信させてロギングしてA/F値や点火時期などの確認をしてからの納車になり
86 ZN6にHKS GTスーパーチャージャープロキットを取り付けしました! 今回の車輛は入庫時には吸気系とマフラーが交換されフラッシュエディターでデーター書換えが行なわれている車両でした。 そしてA
お客様のご希望でNISHIMOTO製アルミラジエターを取り付けしました。 アルミラジエターとファンシェラウドと電動ファン2基のセットです。 VPRO制御なのでオプションスイッチ出力を使用してフ電動ファ
R35GT-R HKS レーシングサクションキット取り付け! 高回転ではノーマルとほぼ同等のパワーとなりますが中間のトルクが増します。 パワーフローをラジエータグリル内に置くことで吸気温度も安定します
今回はサード製900ccインジェクターを使用します。 強化アクチュエーター+EVCでMAPを製作してブーストアップを行うと、ノーマルインジェクターではブースト圧1.3Kで吐出量が不足してしまいます。今
86 ZN6にHKS オイルクーラーキット S typeを取り付けました! スーパーチャージャーキットも取り付ける為、HKS製GTスーパーチャージャーシステムProキット対応のオイルクーラーキット S
サージタンク交換と同時にプラグをNGKレーシングに交換しました。 R35のプラグ交換はインマニ脱着が必要です。 車体に傷がつかないように表面保護シートを貼らせて作業させて頂いております。 当店では、R
デモカー FD3S RX-7にADVANCE ハイエフェンシーオルタネーターを取り付けしました! 新型の3層コイルの流用により、高効率・低抵抗化によりエンジンパワー、レスポンスの向上、燃費向上にも貢献
アルミ製サクションパイプと新開発スーパーハイブリッドフィルターにより、エンジンルームのさりげないアクセントはもとより、通気抵抗の低減によるレスポンスの向上をも実現します。 ノーマルサクションに対し、
86 ZN6にHKS スーパーマニホールドwithキャタライザーGT-SPECを取り付けしました! GT-SPECは第一触媒をメタルキャタライザーに変更したマニホールド一体型です。 フロントパイプ(第
HKS強化アクチュエーターキットを取り付けしました。 強化アクチュエーターは、純正アクチュエーターと比較するとブーストの垂れが少なく、EVCと併用することで、600psオーバーを達成させることが出来ま
フルエアロ・前置インタークーラー・車高調などキマリ物の35ローレルでした! 足寄町からのご購入でした。 只今全塗装中ですのでしばしお待ちください。 この度は遠方からの御買い上げ誠に有難う御座いました
製作中だったFD3Sも作業が終わりいよいよエンジン始動・・・のはずが・・・ 数年間放置していたボッシュポンプが全く動かない・・・チーン・・・ すぐに新品に交換しました。 これでポンプが動きました・・・
エンジンオイルは最新のエコカーやコンパクトカーに最適なHKSスーパーオイルプレミアム0W25、オイルエレメントはトラスト製に交換しました。 HKSスーパーオイルプレミアムは、4種類の粘度設定により、タ
FD3Sのサイドポート仕様 エンジンオーバーホールが完成しました! 1度車検付の車輛に搭載して慣らし運転を終わらせてからレース車輛にエンジンを搭載しました。 これから時間があるときに作業して今年こそ走
デモカーのFDにはインジェクターダイナミクス製プライマリー1050CC、セカンダリー1300CCを取り付けしました。 K様のFDにはインジェクターダイナミクス製プライマリー1050CC、セカンダリー1
本日も沢山のご来店ありがとうございました! M様のS2000はとても状態のいい車輛でエンジン&ミッション&デフオイルの交換でご来店頂きました。 エンジンオイルはWAKOS 4CR 5W40 ミッション
昨年8連スロットルのVプロ仕様で製作したレクサス SC400 UZZ30ですが再び入庫しました! 今回はOBX製ステンマニホールドの取り付けから 昨年取り付けした8連スロットルもOBX製でボルト位置が