ハイエース・キャラバンやミニバン・軽自動車などトランポ専門店 車中泊/車内泊 ベッドキット

「」の検索結果一覧

トヨタコースターフルオーダー!ゴルフクラブサービスカー

トヨタコースターフルオーダー!ゴルフクラブサービスカー

2019年3月1日

トヨタコースタービッグバン:ゴルフクラブメンテナンス仕様 全国で開催される、ゴルフツアー帯同しながらチームのプロゴルファーが使っているクラブをメンテナンスする専用のサービスカー。そんな、専用車輌を製作

トランポの積載製アップ!窓を有効活用するカスタム

トランポの積載製アップ!窓を有効活用するカスタム

2019年2月26日

窓枠に取り付けられているのは、ESウィンドウパネル(ナット有)というオグショーオリジナ製品です。窓にパネルがある事で車外から覗き込まれる事の防止や工具など機材で窓を傷つけてしまう恐れはありません。

昼間でも車中泊ができるカーテンを取り付け!

昼間でも車中泊ができるカーテンを取り付け!

2019年2月26日

遠方へ出かける時に最も気を付けなければいけないのは交通事故です。そんな時最も事故の可能性を上げてしまうのが睡眠不足です。睡眠時間によっては、飲酒運転をしている時と同じくらいの判断力になってしまうそう

ハイエース200系車内にスピーカーとフリップダウンモニター取り付け

ハイエース200系車内にスピーカーとフリップダウンモニター取り付け

2019年2月24日

乗用車に乗られている方からすると「スピーカーを取り付け?どうして?」と、疑問に考えられる方もいらっしゃると思います。しかし、ハイエースには必需品とも言えるほど必要な物なのです。 と言うのもハイエース

車の内張りに生地を貼る!SHフルトリム施工

車の内張りに生地を貼る!SHフルトリム施工

2019年2月23日

200系ハイエース特装車は、フロントシートから後ろの全面に樹脂の内張がなく鉄板がむき出しの状態になっています。そのため、冬場や雨が降っている時にはそのまま車内に冷気や雨音が伝わってきてしまいます。

利便性抜群な収納トレーをハイエースの天井に装備

利便性抜群な収納トレーをハイエースの天井に装備

2019年2月23日

今回施工した車輌の中では、セカンドシートをベッドにした空間でゆったりと過ごしていただけるようになっています。 天井空間には、トレーとパイプラックを取り付けています。これによりベッドで仮眠をする際に必

積載製抜群の収納棚をハイエースの天井に取り付け

積載製抜群の収納棚をハイエースの天井に取り付け

2019年2月23日

200系ハイエースの広い天井空間を使って収納棚を取り付けました!この棚はSHサイドトレー・SHセンタートレーというオグショーの製品です。観光バスや、電車のように車内に立って荷物の出し入れができるため

オートクルーズコントローラーを200系ハイエースに取り付け

オートクルーズコントローラーを200系ハイエースに取り付け

2019年2月22日

100km以上の長時間移動をしていると、「アクセルを踏んでいる足が疲れた」と感じる事がありませんか?そんな時に役立つのが「オートクルーズコントローラー」です。しかし、200系ハイエースにはオートクル

明るいルームランプをハイエースの車内に追加増設!

明るいルームランプをハイエースの車内に追加増設!

2019年2月22日

ハイエーススーパーロングハイルーフの広々とした室内を照らすのは、LEDタイプのルームランプです。純正のルームランプとは異なりルームランプまで手を伸ばす必要なく、Dピラーなどお好きな箇所にスイッチを取

ボタン1つで起動できるベンチレーターをハイエースに取り付け

ボタン1つで起動できるベンチレーターをハイエースに取り付け

2019年2月22日

4輪レースのサポートカーとして使用されるこちらのハイエース。油などガソリンといった匂いが車内に篭ってしまう場面もあります。そんな時、バックドアにベンチレーターがあることで匂いが少しずつ車外に排出され

日産NV200バネットにオリジナルカーテンを設置しました。

日産NV200バネットにオリジナルカーテンを設置しました。

2019年2月22日

赤色が目を引く日産NV200バネット。その車輌のバックドアとスライドドアにSHカーテンを取り付けさせていただきました!クォーターガラスにはパネルを設置しているため今回は取り付けていません。 ご家庭に

200系ハイエースのセカンドシートにベッドになるシート装備

200系ハイエースのセカンドシートにベッドになるシート装備

2019年2月21日

ハイエースの車内に純正装備されているシートで車中泊を考えると、座りながら寝ることになり肩がこってしまってあまり体が休まらない。と、考える肩が大半だと思います。そこで、今回取り付けさせていただいたSH