
日本全国の林道を開拓している松下時子さんと林道ツーリング!
バイク好きは必見! 日本全国の林道ツーリングコースを開拓している「松下時子」さんと一緒に林道ツーリング体験に行きませんか?バイカーさんのお申込も続々受付しております^^ 普段走ることのない場所に仲間
バイク好きは必見! 日本全国の林道ツーリングコースを開拓している「松下時子」さんと一緒に林道ツーリング体験に行きませんか?バイカーさんのお申込も続々受付しております^^ 普段走ることのない場所に仲間
トランポパークイベントにて俳優「佐藤健」さんが乗車したカートが会場でご覧いただけます! オグショー大阪代理店であるボクシーさんがイベントにてデモカーとカートの展示をしていただきます。 TOYOTA
水上のアクティビティ「カヤック」 6月10日(日)に会場のボートクラブカナルで体験できる遊びです! カヤックってなに?という方に!簡単に言ってしまえば、カヤックとは、1本のシャフト(棒)の両端に水を
カヤック体験アクティビティ講師をして下さる石田 徹さんはオグショー製の200系ハイエースオーナーでもあります! トランポパークではこちらのお車も一緒に展示していただきます。これからカヤックやカヌーを
体験アクティビティはありませんが、トランポパークの会場、ボートクラブカナルからサーフィンを楽しめるポイントが近くにあります。 オグショースタッフにもサーファーがおりますので、スタッフと一緒に早朝1ラ
<出展・ワークショップ> 6月9日(土)・10日(日)の2日間出展して下さる「株式会社スプラウト」さん。 200系ハイエースの内装にはミシンを完備して各地に出張張替なども行っています。 もちろん内装
6月9日(土曜日)はボートクラブカナル会場にて小栗がウィリー乗車会も開催します! 10日(日曜日)は、TMXコースにて小栗がオフロードバイクライテク講座を開催しますので、TMXコースにお越しいただけ
<トランポパーク2018イベント概要のお知らせ> 6月9日(土) 各アクティビティブース出展とパフォーマンスをご覧いただけます! さまざまな遊びのジャンルが集結してプロの方たちが、趣味の説明、プチ体
トランポパークイベント会場から近くの日帰り温泉! 湖に立つ紅の大鳥居「弁天島シンボルタワー」が目印の弁天島温泉がございます。 浜名湖に大鳥居、浜名大橋の向こうに広がる遠州灘はまさに大パノラマ! 昼間
浜松のおいしい食べ物といえば、うなぎ。と思い浮かべる方も多いと思います。そんな、浜松のおいしい「うなぎ」を食べる事ができるお店をご案内致します! 稚魚から育て、一番食べ頃となった新鮮なうなぎを食べる
6月10日(日) 体験アクティビティのご紹介です! オートバイ業界、スポーツサイクル業界を経てこの春に開業した クロスビープランニングの内村氏。 ロードバイクなどスポーツサイクルに興味を持っている人
少しづつ暖かくなり、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 遊びを楽しまれている方は海に山に、川に出かけようと計画を立てている時期かと思います。 オグショーの『ゴールデンウィーク・休暇のお知らせ』を致しま
TOWTOWMI.jpという、静岡県西部の遠州地域で活躍する人や企業のストーリーを伝えていく オンラインマガジン! 遠州地域にゆかりのある方が他地域の方に自信を持っておすすめでき、また遠州地域に関心
オグショーから車で約40分のところにあるレンタルカートの「クイック浜名」さんへ行ってきました。カート未経験のスタッフも含め9人で体験してきました。 最初に事故などが起きた時の誓約書を記入し、クイック
先行予約させていただいていた、オグショーのESパーツカタログ2018が遂に完成しました!予約していただいたお客様には順次発送させていただいています。 昨年の12月に発売された200系ハイエース4型後
6月10日(日) 体験アクティビティのご紹介です! 昨年は大勢の方にご参加いただき大盛況で終えたライテク講座。 今回もTMX(モトクロスコース)にて開催します。 もっとテクニック上達したい方や、コツ
<ケータリング出店情報> 浜名湖舘山寺を拠点にさまざまなイベントにも出展されている「OneFRIT」さんが出展決定! 「1から始まる食文化をコンセプトにフライドポテトに適した品種・安全な有機栽培、1
2018年6月9日(土曜日)・10日(日曜日)の2日間開催される、OGUshow Tranpo Park 2018。 ご参加をお考えの皆さま、お待たせ致しました。参加申し込みしていただく専用ページが
6月10日(日) 体験アクティビティのご紹介です! バイクの免許はあるけど、バイクは数年乗ってないという方! オンロードバイクだけでオフロードバイクにチャレンジしてみたいという方! にオススメなのが
6月10日(日) 体験アクティビティのご紹介です! イベント会場から車で10分の場所にあるレンタルカート体験ができる クイック浜名さんでカート体験可能です。 カートはもってないけどやってみたい!とい