
国際ロードレーサー時永真さん来店!100系ハイエーストランポ愛用中!
100系ハイエースバイクトランポ仕様:国際ロードレーサー時永真選手 時永選手は鈴鹿8耐等では2002年に総合9位、 X-F(エックスフォーミュラ)クラス優勝と言う大活躍もされています。 4耐レースで優
100系ハイエースバイクトランポ仕様:国際ロードレーサー時永真選手 時永選手は鈴鹿8耐等では2002年に総合9位、 X-F(エックスフォーミュラ)クラス優勝と言う大活躍もされています。 4耐レースで優
2014年も残り1ヶ月をきりましたね・・・。 年末年始のお休みはもう計画済みですか? スタットレスの準備や、車中泊グッズなど年末前の準備はお早めにご相談下さい! オグショーがある浜松は雪は降らないもの
【営業時間変更のお知らせ】 平素から皆様にはオグショーをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 11月28日(金)のみ、誠に勝手ながら午後6時までの営業とさせて頂きます。 皆様にはご迷惑お掛け致しま
本日は社内研修日という事で店舗営業をお休みさせていただき、 普段なかなか見る機会がなかったり、こだわりを学ぶ為に社内研修をさせていただきました! 本日の課題は、床張り加工!! トランポの基礎となる床張
オグショーでは第三月曜日と毎週火曜日を定休日とさせていただいております。 そのため、11月17日(月)と18日(火)を誠に勝手ながら2日間休業日とさせていただきます。 お休み中にいただきましたメール
平成22年から平成25年に生産したハイエース、レジアスエース、ダイナ、トヨエースの一部車両につきまして、リコールがございます。 ご愛用の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、 トヨタ販売店
縫製の流れや作業工程を普段見ていないスタッフも一緒に勉強することで 作業のこだわりや工夫など経験することができます。 今回は自分たちで裁断・縫製を行いながら座布団作りを行いました。
毎月第3月曜日は社員研修日として定休日とさせていただいております。 野外でのアクティビティ体験はもちろん、社内での勉強会や普段全スタッフが体験しない 他部署の仕事内容や技術を勉強する時間とさせていただ
本日もたくさんのご来店いただきありがとうございます。 明日10月20日は、社内研修のためお休みをいただきます。 (今回は、社内縫製のお勉強です) 10月21日は、定休日となります。 (オグショーでは毎
先日スタッフがお友達家族と一緒にキャンプに出かけてきました! オグショースタッフは、ただ車を製作するだけでなく自らが使って遊ぶことで お客様と同じ悩みを経験したり、実用性を体験することで商品開発につな
新車・中古車をご検討中の方、パーツ購入をご検討中の方など オグショーではさまざまなカタログをご用意しております。 HPやブログだけでなくカタログをじっくり見て検討したい!という方は カタログ請求より
台風19号が日本列島を縦断する見込みとなっております。 浜松もお昼を過ぎから、かなり風雨が激しくなってくる予報です。 安全を第一に考え、本日の営業時間を15時までとさせていただき、 通常より早めに帰
オグショーで各種ラインナップしている4型200系ハイエースコンプリートカーカタログが完成しました! 本日より随時発送させていただいております。 カタログ請求は無料です。 パーツカタログ・コンプリート
>>お知らせ 台風18号接近の影響により、本日の営業時間を13時〜19時とさせていただきます。 また状況により、さらなる営業時間の変更や臨時休業を行う場合がございます。 お客様には大変ご迷惑をおかけい
カーライフ感謝祭with道の駅オグショー2014 10月5日(日) 場所:カーライフオート(八千代ハイエースファーストライン) 〒276-0025 千葉県八千代市勝田台南3丁目17−34 オグショー
200系ハイエース各種のオグショーコンプリートカーが掲載された コンプリートカタログがまもなく完成します! お車の買い替えや新車購入をご検討中の方はぜひご覧下さい。 オグショーコンプリートカーは標準
いよいよ来週末に迫ったカーライフ感謝祭with道の駅オグショー!! オグショーからもイベント参戦します! オグショーコンプリートカー「FLワゴン」を展示! コンプリートカーをご検討中の方や、内装リフ
先日オグショースタッフがトランポを使って天体観測にお出掛け。 夜好きな場所で好きな時間を過ごせるのはトランポの醍醐味の一つ! 光も音もなく自然の風を感じながら空を見上げるとそこには満天の星空が広がって
今年も開催します!カーライフ感謝祭with道の駅オグショー2014!! オグショー代理店、千葉八千代市にある「カーライフオート」にて開催です。 開催日:2014年10月5日(日) 関東方面の皆さんぜ
オグショースタッフ社内研修日の様子>> 午後の部は、まず名人による鮎釣りデモンストレーションをしていただきました! 浜松市山間部には数多くの清流があり、アユやアマゴなどの他、さまざまな魚種が棲息してい