メーカー直系販売店ではないからできるモアシャフトバランス調整
依頼件数は年々増加しており、今年も早くも30件を超えるハイペースでご依頼をいただいています。
先日、モアシャフトについてのメンテナンスについてご質問がございました。
このお客様は今後草刈機を購入する上で色々な機種のメリット・デメリットを話している際にメンテナンス費用の話となりまた。
ハンマーナイフモアのシャフトは状態次第ではありますが、2〜3年に1度は調整を図った方が良いと説明しました。
このハンマーナイフモアのシャフトのバランスについてはメーカーでは数か所のブラケット飛びでの修理は受け付けてもらえず、新品購入をしなくてはならないケースもよくお聞きします。メーカー直系の販売代理店も同様です。
当社はメーカー直系の販売店ではないのでバランス調整の受け付けハードルは低いためお受けできます。
このモアシャフトのバランス調整についてお客様から料金についてのご質問を多くいただきます。
料金についてはモアシャフト毎に異なるケースが多いため、お手数ではありますが都度電話にてご確認ください。
バランス調整に含まれる内容は以下となります。
・本体シャフトバランス調整
・シャフト端部の軽度の肉盛り修正
輸送費用、極端な曲がりや修繕は別途となります。
モアの振動や修繕費用でお悩みの方はお気軽にご相談ください。