新コース 2019フードバレーとかちハーフマラソン 秋晴れの中 予想外の快走〜後編〜
先日10月27日(日)、自身2年ぶり3度目となるフードバレーとかちマラソンに出走してきました。 今回は大会直前の1週間前までは脛の怪我のためにほとんど走れず、大会に出る決心をしたのは4日前のこと。宿泊
先日10月27日(日)、自身2年ぶり3度目となるフードバレーとかちマラソンに出走してきました。 今回は大会直前の1週間前までは脛の怪我のためにほとんど走れず、大会に出る決心をしたのは4日前のこと。宿泊
先月、第2回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン 251kmに出場し初めての途中リタイヤ(DNF)を経験しこの1か月はリハビリの日々。やり場のない気持ちを抑え、今出来る事はと考えすぐにスピンバイク購入
福島県 7市2町村を走る251㎞ 制限時間50時間の挑戦 今回も昨年のハーフ参加(南相馬市〜郡山市)同様に、同じ道を辿り思い出にふけながら仙台空港から市電とJRで原ノ町に行き徒歩で2km先のホテルもり
福島県 7市2町村を走る251㎞ 制限時間50時間の挑戦 今年7月、自身はじめての200km越えとなる「みちのく津軽ジャーニーラン263㎞」に挑戦してから2か月。早いものでもう9月の半ばになろうとして
昨日は新ひだか町で開催の第44回シベチャリマラソン大会10㎞の部に出走してきました。 この町出身のランニングチームのメンバーが、同時開催「二十間道路ハーフマラソン」に毎年出走しているので応援ついでにエ
先日8月25日(日)、自身3度目となる北海道マラソンに出走してきました。 フルマラソンは今年の2月以来の半年ぶりの出場で、それ以降は長い距離の大会に出ていたため不安を抱えてのスタートでした。 今回の目
駆け抜けた70km 累積標高D+2,800m 9時間49分の冒険 今年の大会はレベルが高く昨年のハセツネCUP覇者の三浦選手をはじめ、スカイエクストリーム世界ランキング5位の小川選手、国内の多くのレー
山を駆け巡る70㎞ 制限時間13時間の挑戦 今年、第7回目を迎え大会名を「大雪山ウルトラトレイル」から「Mt.TAISETSU Trail Journey」に変更されました。昨年もエントリーしていたも
263㎞を駆け抜けた 39時間40分 新たな自分に出会う 第4回みちのく津軽ジャーニーラン。今回は昨年のショート(188km)部門に続いて2度目の参戦。フルマラソン以上の距離を走り始めて3年目、6レー
青森県 5市8町1村を走る263㎞ 制限時間51時間の挑戦 昨年の「みちのく津軽ジャーニーラン188㎞」の完走から1年。自分との約束通り263kmに挑戦します。 ウルトラマラソンの始めた3年前の元旦か
前日の夜 八王子入り 羽田空港から八王子北口行きのリムジンバスに乗り、空港で買ったお弁当を食べながら宿泊ホテルシーズイン八王子に向かう。ここは宿泊費も安く、八王子北口から600mでスタート地点の興岳寺
八王子千人同心40里 ジャーニーランの旅 今回は東京都八王子千人町(興岳寺)から栃木県日光市東照宮までの161.6km、通過CP32箇所、制限時間29時間の旅です。 ジャーニーランは旅先の文化や歴史、
長野県南佐久郡南牧村にレース前日入り 北海道千歳空港より午前中の便に乗り、羽田空港から友人3人とレンタカーで、スタート地点の大会会場である南牧村社会体育館に16時に着き前日受付を済ませる。 スタート地
ウルトラマラソンを初めて3年目 2019年2戦目は第25回星の郷八ヶ岳野辺山高原100㎞ウルトラマラソンに挑戦 先月、自身3度目となるウルトラマラソンで第29回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン118
山梨県富士吉田市にレース前日入り 北海道千歳空港より午前中の便に乗り、羽田空港からレンタカーで14時に会場入りし現地の確認をする。会場の人はまばらで半日後には約4,000人のランナーそれぞれの挑戦が始
ウルトラマラソンを初めて3年目 2019年初戦は富士五湖ウルトラマラソン118km いよいよレースが5日後と迫ってきた。 このレースは自分の憧れでもある毎年9月にギリシャで開催されている世界で最も有名
ハセツネCUP71.5kへ続く前哨戦 トレイルは昨年9月のルスツトレイル(61.3㎞、D+3,860m)に初参加後、12月の房総半島横断2018トレイル(66.70km、D+2,760m) に次ぐ3度
早いもので決算期の3月に入りました。 今年も昨年度に続き新商品の開発や設備投資、人員強化計画などすでに動き始めています。 今年度も4期連続の増益増収の見込みで皆様には心より感謝致しております。 今年は
スパルタスロン完走の夢 ギリシャアテネからスパルタまで250㎞を制限時間36時間以内で走るウルトラマラソンレース「スパルタスロン」のエントリーが1月21日、正午12時からインターネットでエントリー受付
サブエガ 2時間50分切りの挑戦 ≫ 2019別府大分毎日マラソン参戦 ◉大分前日入り 受け付けは現地、大分県別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)での前日受付13:00〜17:00のみとな