S14シルビア ハーネス修理
原因不明の故障でエンジンがかからなくなった14シルビアKsが入庫しました。 燃料もこないし、点火もしない...。 ポンプ、イグナイター、ヒューズCPUを予備パーツで交換してもかからない??? まさ
原因不明の故障でエンジンがかからなくなった14シルビアKsが入庫しました。 燃料もこないし、点火もしない...。 ポンプ、イグナイター、ヒューズCPUを予備パーツで交換してもかからない??? まさ
去年の秋に、Kさんの86レビンのフロントガラスに割れが入ってしまったそうで。 テープを貼ってしのいでいたんですが、やっぱり我慢できなくなったようで 友達から譲り受けたフロントガラスを持参ということで交
シルビアのタービン交換とマフラー、フロントパイプの交換です。 SRエンジン特有の排気系ガスケット抜けで、ブーストが掛からなくなりました。 排気漏れ修理のついでに、タービンも交換しようという事になりま
再点検で入っていた33GT-Rの作業が完了します。 今回は、ヘッドをはずし、加工した燃料室のチェックもしました。 特に、RB26は肉厚の薄い分部があるので要チェックです。 今年は、テスト走行のみで
ヴィヴィオでも珍しいスポーツシフトがフロントタイヤハウスにオイルがとんでいるとゆうことでご来店。 調べてみたらドライブシャフトのブーツが破れていました。 このままにしておくとシャフトもダ
急なエンジン不調で点検に入って来た13シルビア。 いつもの様にインタークーラーのハイピングのエア漏れチェックをして エアフロセンサーのチェックに入り、バラしてみました。 w( ̄△ ̄;)wおおっ?なんだ
「エンジン不調、高回転が吹けず、時々エンストしています。」 と診察にきたお客様の愛車。 一番あやしいエアフロセンサーを取り外してみてΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ! 今まで何基ものRB26DETTを診
ケンヂ(錆びたジャックナイフ)が悩んでいます・・・・ どこも悪くないのに・・・・・原因がわかりました。 単純に電源がきていません・・・ヒューズは大丈夫なのに・・・・ これから断線部分の捜
悪い人がいるものです。。。 カズヤ君の180SXのセンタピラーの、カバーパネルが剥がされています。 まだ部品が出るので、すぐに手配しました。 ドア閉まった状態で剥ぎ取るの大変だったと思うよ。 他は
「森の86ヤロー」さんのAE86レビン。 4スロにして、TRDカム入れて、調子良く走ってたんだけど、前回のクラッチに続きウォーターポンプがイッちゃいました。 やっぱりパワーを少しでも出すと、弱い所が出
レストア計画進行中のAE86カローラレビン。 ほとんど完成しました。車検も無事クリアーできました。 ところが、サンルーフのゴム(ウェザーストリップ?)が一度取りハズシをしたら、つくにはつくんですが水漏
前回、レストアに手をかけ始めた復活AE86カローラレビン。 ボディー切断と鉄板溶接を繰り返しやっとここまでたどりつきました。 1番苦労したのはサンルーフ部分のスライドパネルで、ボンドと鉄板溶接の
4月20日にSCLでサーキット初走行をした松倉君の32GT-R(BNR32)。 オイル系の大切さを思いしらされたみたいです。 4連のギヤ鳴きとパワステオイルの沸騰で、思う存分の走行ができずに不完全燃焼
当店常連のアキchanの32GTR(BNR32)、少しづつ、少しづつ、磨きあげ、とうとうサージタンクまでピカピカに。 でも皆さん御注意下さい。 サージタンクを取りはずす際は、ガスケット交換が必要なこ
このAE86 カローラレビンは4年前に当社から販売した車ですがもうボロボロになってきたので、この度50万円かけてレストアします。 1年間走っていなかったけど、またいろんな場所に出没しますよ。