BNR32 32GT-Rのエンジン始動不良 セルモーター故障のはずが・・・。
「セルモーターの回りがわるかったので、バッテリーを新品に交換したけどエンジンがかかりません。」とゆうことで引き取り入庫した32GT-R・・・・ エンジンキーを回してみたら、メーター内のチェックランプが
「セルモーターの回りがわるかったので、バッテリーを新品に交換したけどエンジンがかかりません。」とゆうことで引き取り入庫した32GT-R・・・・ エンジンキーを回してみたら、メーター内のチェックランプが
N様33GT-Rが急加速高回転時のエンジンのバラツキで入庫しました。 始動不良、加速不良、ブーストダレなどは無く、エンストもしないとゆうことでした。 試乗してみると、ゼロ発進急加速時のみ中〜高回転でエ
S様JZX100チェイサーの車高調整とデフオイル交換が完了しました。 車高は冬期(雪道)間よりフロント/3cm下げ、リヤ/2cm下げの設定です。 そして今回は、デフオイル交換もご依頼頂きました。 使用
Y様34GT-R/ BNR34の車高調整とNewタイヤ/ホイール交換が完了しました。 車高は冬期(雪道)期間よりフロント/3cmダウン・リア/4cmダウンで設定しました。 スイフトのスプリングに交換し
今年初のメンテナンス作業です。 T様JA11ジムニーにエアコンガスを入れました。 これからの季節、増えるメンテナンス作業ですが、T様が最初のお客様です。 ガスがほとんど入っていなかったので、まずは真空
T様JA11ジムニーがヒーター故障で入庫しました。 スイッチを入れてもファンモーター(ヒーターモーター)が回らず、送風がない状態です。 モーターの点検とパネル(ヒータースイッチ)の点検でバラスことに・
M様HA25Sアルトの車検上げと春先メンテナンスが完了しました。 まだ新しい車両なので、光軸調整以外に修理箇所はなく車検上げができました。 今回は、春先のメンテナンスもご依頼頂きました。 まずは、エン
ヘッドガスケット抜けで入庫のI様JA11ジムニーの点検作業を開始・・・・ 車上でエンジンヘッドを下ろしてみることに。 ヘッドカバーを外してみると・・・・乾燥してオイルが上がっていない状態。まずいかも・
T様GC8インプレッサの車高調整とフロントアライメント調整が完了しました。 冬(雪道)の期間、上げていた車高を元の低い状態に戻す作業です。 前後共に3cm上げていたので、3cm下げました。錆びや腐食、
M様CS22Sアルトワークスの車検上げとSUNOCOオイルメンテナンスが完了しました。 車検上げに伴う修理箇所はボディー穴塞ぎ(4箇所)、サスペンション系パーツ交換、ライト光軸調整でした。アルトワーク
NZE124カローラフィールダーのSUNOCOオイルメンテナンスです。 この車に使用したSUNOCOエンジンオイルは(合成油)DynaSuper 5W40。遠距離走行が多いとのこと。 これからの季節は
マークXのスノコDynaSuperオイルメンテナンスとブレーキパッド交換が完了しました。 使用したオイルはDynaSuper 0W40. エステル配合の合成オイルです。滑らかなエンジン作動と燃費の向上
S様33GT-RのWAKOS 4CT-Sエンジンオイル交換とタイヤ組み換え作業です。 交換するエンジンオイルはWAKOS 4CT-S 10W50.ストリートからサーキット走行まで対応するスポーツオイル
F様JZS161アリストのセルモーター交換が完了しました。 回りが弱くなってきたので交換することになりました。 今回は、価格的に安価なリビルト品で交換しました。保証期間2年、走行距離20000Kmまで
T様eKワゴンのSUNOCOエンジンオイル交換です。 この車に使用したSUNOCOエンジンオイルは(合成油)DynaSuper 5W40。 エレメントは前回交換しているので今回は交換しませんでした。
M様アルトワークスのスタビブッシュ交換とロアアームボールジョイントブーツ交換が完了しました。 フロント/スタビブッシュ前後とロアアームボールジョイントブーツが左右共に劣化。スタビブッシュは亀裂が入り、
GDBインプレッサのステアリングギヤボックス交換とパワステポンプ交換です。 パワステポンプの異音から始まり、最終的にパワステが効かなくなってからの入庫でした。 この型式の中古パワステポンプは、ほとんど
K様GDAインプレッサの車高調整とタイヤ交換です。 冬期間、フロント・リア共に3cm上げていた車高を元の高さまで下げました。 タイヤもスタッドレスから履き替え。 フロントのアライメント調整をして・・・
S様JZX100チェイサーのサイドブレーキシュー交換が完了しました。 忘れがちなサイドブレーキのシューですが、ドリフトなどで多用すると交換が必要になります。 サイドブレーキの効きが悪くなった場合は、調
K様レガシィツーリングワゴンのSUNOCOオイル交換とタイヤ交換です。 この車はノンターボで今までは5W40のエンジンオイルを入れていましたが、オイル下がりの現象が出てきたので、今回は硬めのSUNOC