強敵
たまにあるのですが
缶スプレーで補修された車です。
気ずかずに作業するとこうなります。
板金業界では「ちじれる」という状態で
こうなると1度完全に色を剥がなければならず
手間がかなり増えます。
なぜこうなるか?簡単に言うと
缶スプレーの多くはラッカー系の塗料なのですが
板金屋で一般的に使われるのは塗料がウレタン塗料。
ウレタンのほうが溶剤が強いのでラッカーの下に入り
込んで塗料を浮かしてしまう。
錆止めなどでどうしても缶スプレーで塗りたいときは
ウレタン系(ホルツ等)もありますので
塗るのであればそっちを使うコトをお勧めします。
ラッカー塗ってあると板金屋に嫌がられます(笑
このお車は板金してありパテも入っていたので
全て剥いでから再度パテ付け塗装となります。
鉄板の部分だったので補修効きますが
バンパーやプラスチック部品だと終了です。