直らないものはありません!北海道の自動車ボディー修理・板金塗装お任せ下さい! 〜 板金修理・加工・塗装からエアロパーツの修理・補修・加工まで、お困りのことがあればご連絡ください。

匠の道は険しいです…

2009年12月17日
今は使われることがほとんどない技術

はんだ盛り

昔の技術ですが

こういうものに非常に興味がある

今のようにパテの品質が良くなかったため

板金が非常に大事だったそうです

今はパテの品質が良くなったので

多少の波がある状態でもパテでごまかせます

今となっては必要とされないかもしれませんが

知らないで使えないのと

知っててあえて使わないのでは

大きな違いがあると思います

挑戦してみました



錆を除去後の穴

溶接するには辛いので



はんだ盛り

削るので盛りまくりましたが

すげー難しい・・・。



削ってこんな感じ?

これならパテもう薄くですみそうです。

匠の道は険しいなぁ。

もっと精進します。


www.yokoban.net

1度見てみてください。

こちらの技術、車の修理の頂点?超点?だと思います。

アゴ落ちますよ。


今まで勇気がなかったけど
春になったら行ってみよう

恵庭へ

見れるだけでも違うはず。