フォルクスワーゲンゴルフ 左右フロントフェンダーのサビ修理で入庫!
VW(フォルクスワーゲン)ゴルフ入庫です! 先週見積もり来店され、後日修理依頼いただきました。 修理箇所は左右フロントフェンダーサビです。 まだ軽度な錆ですので早いうちに直しておくのがベストですね。
VW(フォルクスワーゲン)ゴルフ入庫です! 先週見積もり来店され、後日修理依頼いただきました。 修理箇所は左右フロントフェンダーサビです。 まだ軽度な錆ですので早いうちに直しておくのがベストですね。
フレームの錆びにより車検が通らないとのことでご相談いただきました。 錆びの修理にはさまざまな作業方法があり ご予算とこれからお車をどの程度の期間お乗りになるかにより メニューを提案させていただきます。
このクラスのRrゲートは中古でも高いんです。 出てくるのは5万円オーバーのものも・・・叩きます! 元の写真撮り忘れたけど・・・ イけそうです!
当て逃げされたそうです。 たまにありますが犯人分からず。 逃げちゃだめよ絶対に。 保険にしっかり入ってさえいれば逃げる必要なんてないですから 逃げたくなる気持ち分からなくないですが…。 バンパーもフェ
今日のAE86 Vol2 まだ「2」だった・・・。 書かな過ぎですね。 「今日のAE86」改め 「今月のAE86」ですw まずは何かいそうなリアクォーター 純正の形だし割とまとも?な部類ですが なにが
いいなぁ・・・。 トラックはあまりモデルチェンジしないので 変わるときはガラッと変わるんですね。 中とかウチのの次の型とは思えない変わりようで。 低いし静かだし。 ほっすぃー!! なんてね 自分の積載
今日から86日記始めます。 リアルマブダチの車のなのでじっくりしっかりいきたいと思います。 多分長いです・・・。 まずは現状 いたって普通の86です 両クォータ若干キテます。 何かいますねきっと・・・
「あの86って出来上がったの?」 と唐突に聞かれまして はて?どれ? と思ってみると 「錆びてたヤツ。」 忘れてました完成のUPを。 コレ いじけながらもなんとか塗装までいけました 予算の関係から色を
どーもー! おひさしぶりでーす!! もう2月ですねー!!! がんばってまーす!!!! ・・・・・・・・。 エライ勢いでサボってたので 勢いで押し切ろうと思いましたが 若干やられております。 忙しい
一時はどーなることかと思ったこちらも こーなり 無事完了 若干シャクレ気味で(笑 リア周りも こんな感じから 装着! 給油口も復活! 開閉は電動にしてみました。 んー やっぱりこのマシン
今は使われることがほとんどない技術 はんだ盛り 昔の技術ですが こういうものに非常に興味がある 今のようにパテの品質が良くなかったため 板金が非常に大事だったそうです 今はパテの品質が良くなったので
以前強敵で「錆」を紹介しましたが 今回は錆と並ぶ強敵が来ました 「ラッカー」 缶スプレーですね かなり昔にも書きましたが 多分どこの板金屋でも嫌がられる度は1、2を争うと思います。 なぜ嫌がれるのかは
ツライですねぇ・・・ 「錆」 錆びてきちゃったから何とかならんべか?と入庫のお車。 すっかりサクサクのウエハース状態でした。 こうなるともう錆てる部分をカットするしかありません。 どうにもならないく
12月はブログ強化月間と 自分で決めていたのにもう4日。 なかなか難しいです。 たまには板金屋らしいことも書こうかと。 以前入庫した友人の会社の社用車の修理です。 200系ハイエース スライドドアとク
強敵が現れました。 たまにあるのですが 缶スプレーで補修された車です。 気ずかずに作業するとこうなります。 板金業界では「ちじれる」という状態で こうなると1度完全に色を剥がなければならず 手間がか