日産モコ とりあえずの足車を格安で車検取得のご依頼です♫
日産モコ車検取得でご入庫です。 このモコはLEDカスタムでお預かりしている セルボのオーナー様のお父様で お乗りのお車のエンジンが不調で 修理方法でご相談頂いていたのですが 特殊な車種で時間がかかりそ
日産モコ車検取得でご入庫です。 このモコはLEDカスタムでお預かりしている セルボのオーナー様のお父様で お乗りのお車のエンジンが不調で 修理方法でご相談頂いていたのですが 特殊な車種で時間がかかりそ
ずいぶんと長い間使わずに すっかり埃をかぶっていた ステッカーマシン 久しぶりに引っ張りだして メンテナンスとセッティング 久しぶり過ぎて時間がかかりましたが なんとか完成。 メンテナンスがハマり絶好
以前修理させて頂いた スバルインプレッサGDB 夏仕様になり車高もバシッと決まったので 改めてアライメント調整でご来店♫ 調整完了で納車完了しました♫ が 予想外の降雪。 気温がコロコロ変わり まだま
三菱ランサーエボリューション6 トミーマキネン仕様の作業開始です。 冬に下回りをぶつけてしまい 歪んでしまったインタークーラーを 持ち込み頂いた物に交換しました。 取付部分の歪みを修正し 真っ直ぐにる
先日お預かりしていましたランサーエボリューション 施工したサイドエアロ磨きの為来店! 磨きの他にヘッドライトのHIDバーナー交換とフォグHIDキット取り付けしました! 知人から譲り受けたみたいで中身は
トヨタヴォクシーの継続検査の車検のご依頼です。 初期型ですとすでに 15年近く経過した車体もありますので しっかり点検整備し準備出来次第 継続検査を受験してきます♫
以前ブレーキパッド交換でご入庫頂きました 日産エルグランド、今回は車検のご依頼です♫ 前回のブレーキパッド交換の時にチラッと見た限りでは すんなり車検取得!とはならないかも?しれません…。 外装も色々
毎度車検の依頼を頂いている S様のフォルクスワーゲントゥアレグ入庫しました♫ 普段からディーラーさんでしっかり整備されているので 特別に点検しなくても問題ないので楽させて頂いています♫ サクッとクリア
以前リアゲートの修理で入庫頂いたA様のノア リアゲート修理時に車検のご相談を頂き 今回は車内のシートの変更に伴い 乗車定員変更の記載変更も同時に行います。 珍しいケースの5ナンバーのまま 5人乗りに変
以前リアゲートの破損で修理させて頂いた A様のノア今回は車検をご依頼頂きました。 車検は問題無さそうで、 ついでに映らなくなった バックカメラを交換します。 途中のコネクターで交換できると 思いきやコ
以前にマフラー修理でご来店下さった際に車検の依頼を受けていて再度ご来店入庫しました! 早速点検検査をして、問題ないか確認 いざ出発!! すんなり車検合格です^ ^ 飛び込みでのマフラー修理に加えて車検
三菱ekワゴン 足回り異音でお預かり! 道路状況も良くないので余り気にしてはいなかったゴトゴト音 雪も溶けて走りやすくなった路面でもゴトゴト音が…気になり来店! 足回り点検してみるとスタビライザーのリ
番外編!お車の廃車依頼です。 トヨタクラウンのワゴンタイプ クラウンエステート エステートからエステートに乗り換えで 足回りやマフラーなど部品外し 新しい車に移植作業が完了。 いろんなものが外れたお車
マンションの駐車場に駐車中に 屋根の落雪でガラスが割れてしまったADバン 部品も揃い交換準備整い作業開始です。 毎回ですがガラス交換はガラス屋さんにお願いするので 僕の出番無しです笑 1時間ほどで交換
少し前にリアゲートの交換で入庫したA様ノア ブレーキから異音がしてパッドがダメかなと ネットで購入交換のご依頼で入庫です。 異音が出てるとの事でイヤな予感はありましたが 予感的中少し交換が遅かったよう
お車乗り換えで新しい車にパーツ移植作業開始します。 一気に終わらせるべく二台同時にジャッキアップ まずは車高調から移植します。 冬なので4cmの車高アップした上で取付! の予定が錆びで回りづらかったの
お車買い換えのご連絡頂きましたが なんと同じ車種!流石クラウンはやめられないそうです♫ 同時に2台インして一気に車高調、マフラー等のパーツ移植していきます!
ネットからのお問い合わせで マフラーから排気漏れの修理見積もりで ご来店頂きました。 確認させて頂くと過去の補修跡からの 再発のようでしたのですんなり直るかわからない為 代車でお出かけして頂いている間
この季節多いのが屋根からの落雪での損害。 こちらのADバンはガラス直撃で一面蜘蛛の巣状態に。 ガラス交換は間違いないですが 他にボディに損傷がないか明るい時に確認して もし他にも損害があれば合わせて管
フロントバンパー交換で入庫中のシボレーアストロ 屋根に付いているルーフレールを外したいと追加でご依頼頂きました。 外車、特にアメ車はなんで?っていうネジやボルトで どして?っていう箇所を留めていたりす