働く車トヨタハイエース200系 激しく変形したスライドドアとリアフェンダー板金修理します♫
休暇を頂きバッチリリフレッシュできたので 本日からまたバリバリ頑張ります! 休み明け1発目は働く車ハイエース。 激しくヘコんだ上にパネルが3重4重に 重なっている硬ーい角。 板金修理をご希望なので頑張
休暇を頂きバッチリリフレッシュできたので 本日からまたバリバリ頑張ります! 休み明け1発目は働く車ハイエース。 激しくヘコんだ上にパネルが3重4重に 重なっている硬ーい角。 板金修理をご希望なので頑張
ご来店頂きましたマツダMPV なぜかリアフェンダーの一部が 激しく錆びてしまっています。 費用はかけられないけど このままは悲しい。 とにかく見た目が良くなればとの事なので デメリットもご説明し 最低
Dさんでボロくなってるからと 買い替えを勧められた両親のヴィッツ。 まだまだ問題なく乗れるので ボロく見える原因を直していきます。 確かにボロく見えますね…, 通常なら交換が普通です。 コツコツ地味な
トヨタエスクァイア ぶつけた 引っ掛けた傷リフレッシュ塗装依頼です! フロントバンパー色が剥がれ傷 変形が見られます しかし軽度な損傷ですのでサクッと仕上げていきます! 変形修正してパテ成形にてサフェ
今週末の6月17日〜20日まで 臨時休業とさせて頂きます♫ お電話もお休みで メールのお問い合わせは可能です。 お返事は通常営業の21日以降と なりますのでご了承下さい。
当店特殊な作業のご依頼を頂く事が多いのですが 今回の修理メニューは 日野ファイタートラックのオイルパン。 当店のデッカい搬送車です♫ ベッコリヘコんでいたのはわかっていたのですが 不具合がなかったので
超カッコ良いハイリフトのシェビーバンのご入庫です。 いやーカッコ良い♫ 個人的にすごく好みです。 キャンパー仕様の8ナンバーで しかもディーゼル! ディーゼルがあるのも初めて知りました。 これでキャン
ご自身で外して持ち込み頂いた スバルGDBインプレッサの社外FRPバンパー なかなか激しく割れた状態でしたので ご予算の上限を決めて頂きその範囲の中で 可能な限り綺麗していきます。 メインはバンパー下
働く車トヨタダイナご入庫頂きました。 平日は朝から晩まで活躍している為 使わない週末の間に直して欲しいのはとのご希望てます。 脱着可能な外装品は新品交換ですが マスクパネルはネジやボルトを外して 交換
転倒し擦り傷修理だ入庫中の BMWS1000RR フロントカウルの修理開始です。 基本的擦り傷の修理をご希望でしたが ウインカーの取付部分に割れが 取付部分で力がかかる場所の修理は 制約がいろいろあり
お世話になっています中古車販売店様から ヒッチメンバーの取付のご依頼を頂きました。 綺麗なレッドのマツダCX5です。 サントレック製のヒッチメンバーです 新品なので説明書付きで安心です笑 独特なステー
ホンダGKフィット入庫です^ ^ 自宅の駐車場でぶつけてしまったフロントバンパー… 相手がブロック塀の為激しいガリ傷が広範囲に(・_・; 擦った程度なので部品が破損 交換となる事故ではなかったのですが
先日リアフェンダーの爪折りをさせて頂いた M様のRBオデッセイ。 ヘルプのご連絡を頂きご来店頂くと ドアがベッコリと… 奥様が擦ってしまったそうでお見積もり。 ここまで凹んでいるとリサイクル品に交換の
車検の時期が近づいてDさんで定期点検。 外装に傷が多く新車から10年経過して これからトラブルも出てくるという理由で 乗り換えを勧められているとご相談頂きました。 問答無用で こっちで点検するので引き
業務連絡になります。 お世話になっております 修理入庫中のCR-XのK様 お手数をおかけしますが 当工場011-792-9990まで ご連絡お願い致します♫
スバルインプレッサGDB お電話でお問い合わせ頂きご来店 割れが多くあるとの事でしたので 現品確認しお見積もりさせて頂きました。 割れの箇所が多く飛び石も かなりありますが FRP製品なのでいくらでも
日産セレナ気になるちょっとした凹み修理依頼で入庫です^ ^ 黒い車色ならではのあるある! オーナー様ならわかってもらえる今回の依頼!ちょっとした凹みや傷 目立ちますよねーそして見つけたら目に付き気にな
こすり傷がついてしまった バイクのカウル修理のご依頼です。 BMWS1000RR BMWのレプリカタイプですね。 お客様が外してパーツ単体で持ち込み頂きました。 傷は浅く小範囲でしたがウインカーの 取
スバルレガシィワゴンの入庫です。 パッと見は綺麗な車でしたが ご依頼はフロントバンパーの修理。 よく見ると細かな穴がブツブツとあり 表面も波なみ。 一度修理されているようですが 仕上がりがあまり良くな
当店では珍しいプジョーのご入庫です。 しかもオープンになる308Cのコンバーモデル。 過去の記憶を辿ってみても数台だったと思います。 珍しい車は新鮮で面白いですね。 今回のメニューは 過去に修理を頼ん