
Kさまのホンダフォルツァ 外装のリフレッシュ難航中!
お預かり中のKさまのビックスクーター ホンダフォルツァ250 外装のリフレッシュでご入庫頂き 新品パーツが安価なので 修理するより交換で進めております。 届いたパーツを交換するだけ なのですがちょっと
お預かり中のKさまのビックスクーター ホンダフォルツァ250 外装のリフレッシュでご入庫頂き 新品パーツが安価なので 修理するより交換で進めております。 届いたパーツを交換するだけ なのですがちょっと
Kさまのホンダのビックスクーター フォルツァの外装修理でご来店です。 以前にも修理させて頂いた事がある 車種でしたがその方のご紹介との事。 ありがとうございます。 過去の立ゴケで細かな傷や 割れがあち
入庫中のNさまのスズキ スカイウェイブ250 覚悟していた程で無く 回り道しましたが 無事はカウルを外す事ができ 無事傷補修完了し塗装まで。 ハマりそうな色で 調色も構えていましたが 割りとすんなり♪
Nさまのスズキスカイウェイブ250 カウルが傷付き修理のご相談。 職場に停めていて強風で備品が接触 お勤め先の保険で修理できるそうで 優しいお勤め先ですね♪ 以前にも作業させて頂いた事のある ビックス
お世話になっているYさまから バイクのスイングアームを リフレッシュして欲しいとお預かり。 サビが少し発生し 始めている状態だったので 研磨してサビ転換剤で放し いつものプライマーから サフェーサー塗
相変わらず突然の入庫のKさま 下地と下色が完了したので Kさまご希望のラインにマスキング 写真をお送りして若干の 修正をしながらライン引完了。 前回調色したデータで本塗装。 メインの本体色が塗れたら
カワサキZ900ご来店。 火の玉カラーと言えば 常連さまのわがままキングKさま それはいつも突然です。 「塗装前って何番で研ぐの?」 突然のご連絡。 嫌な予感。笑 「ふーんOK〜」 怖すぎる。 そして
Kさまのニューマシン カワサキZ900 火の玉カラー ビキニカウルの傷補修 傷自体はメインカラーの ブラウン部分が大半なので 問題無く修正完了。 ついでに買った時から付いてる 傷も直しておいてよ! こ
オーバーフェンダー仕様の ハーレートライクのKさま 自慢のニューマシンでご来店。 カワサキZ900火の玉カラー♪ 分かる人には分かる 高級パーツがいっぱいらしいです。 すっかりハーレーに乗らず こっち
お預かりいたしますハーレーダビットソンFXSBブレイクアウト。 リアフェンダー下地進めながら、本体の気になる色あせ等をリフレッシュ塗装して行きます。 まずは擦れたりしてくすんでいたスイングアームの黒塗
Sさまからお預かりしている カワサキZ1の燃料タンク 火の玉カラーペイント。 一番の難関ポイントの マスキングが無事完了。 作っておいたメインの車体色 メタリックブラウンを塗装していきます。 無事完了
SさまのカワサキZ1の 燃料タンクを 定番の火の玉カラーで リフレッシュしていきます。 プライマーで下地を作り わずかにあったヘコミを パテで修正してサフェーサー。 下処理と同時にお預かりした リアフ
お預かりしてから時間が 経ってしまいましたSさまの カワサキZ1の燃料タンク。 ようやく着手開始です。 オークションで購入したそうですが なかなかの状態です。 サビが各所に出ていますが 致命的な問題は
ベッコリ凹んでしまった KさまのスズキGSX750の 燃料タンク。 自家製の工具で引き出し板金まで 完了したのでパテで整形していきます。 数種類のパテで形を整えます。 複雑な形なので慎重に。 ある程度
スズキGSX750にお乗りの Kさまから燃料タンクの修理のお問い合わせ。 現物を持込頂き確認した所 かなりの深さでヘコんでしまっています。 板金は厳しそうですが 新品は廃盤で中古も見つからない。 頑張
ブログを見てご来店のNさま 当店では珍しいモトクロスバイク アプリリアのRN125 まだ新しくとても綺麗な車体。 ご本人さまから申し訳なさそうに エンジンに付いた傷を指差して これだけなんですけど…。
Iさまのハーレー スポーツスター ビキニカウルペイントのご依頼です。 全体の雰囲気からどこに色を入れるか 相談しながら迷いながら サイドカバーも追加でペイントする事に。 サフェーサーで下地を作り ソリ
カウルの補修でご入庫頂いた I様のハーレーダビッドソンCVO。 ハーレーの補修はボディカラーの 配合データがないので色合わせが高難易度です。 今回も絶妙な色合いでかなりの時間がかかりましたが なんとか
Iさまのハーレーダビッドソン ウルトラクラシックCVO フロントカウルのキズ補修のご相談でご来店。 純正カラーですが 流石CVO5色使っています。 傷は小さいですが目立つ位置と 2色にわたり傷ついてい
フロント足回りのリフレッシュで お預かり中のTさまのホンダホーネット。 錆転換剤の塗装まで終わったので 錆止めプライマーを塗装。 乾燥の間にボディ色の調色。 バイクはデータがないので 地味に時間がかか