SW20MR2 ドア内側の錆び修理とドアチリ合わせ開始です
すでに懐かしい感じになってしまったMR2 ご入庫頂いた車体はほぼノーマルで 外装も非常に綺麗な状態です。 綺麗な状態をキープする為 気になってご相談頂いたのが ドア内側のサイドステップのネジ跡の錆び。
すでに懐かしい感じになってしまったMR2 ご入庫頂いた車体はほぼノーマルで 外装も非常に綺麗な状態です。 綺麗な状態をキープする為 気になってご相談頂いたのが ドア内側のサイドステップのネジ跡の錆び。
久しぶりに大変だったJZA80スープラの リドックスフロントバンパー修理。 なんとかサフェーサーが入り塗装準備が完了しました。 GTウイングの穴埋めしたリアゲート、 錆び修理のリアフェンダー、 サイド
根雪になると多くなるお問い合わせが マンホールの穴とロードヒーティングの段差での エアロパーツの破損による修理のご相談です。 今回も気をつけて降りたものの段差がキツく イヤーな音とともにリップ破損。
トヨタアルファード ミラー修理依頼でご来店! ドアミラーぶつけてキズが入った部分と ミラーの土台稼動部分ぶつかるのか色が剥がれてしまいました バラバラにして早速修理していきます! ミラーはチヂレやすい
JZA80スープラのリドックスフロントバンパー FRPでの補強と形のベースは終わったので ここからは数種類のパテを使い整形していきます。 なかなかシビアな形なので機械が使えずひたすら手研ぎです。 ちな
縁石にガリっと擦り凹んでしまったトヨタアイシス作業開始していきます! ドア下側ベッコリ凹み上側の面歪みが出てベコベコに… 下側しっかり引き出し張りを出していきます! 戻りきらない歪み部分は絞り作業にて
事故のお問い合わせから即日お預かりしたハイラックスサーフ。 派手な事故でしたが思いの外軽傷?でした。 ただバッタバタの時期でしたので残念ながら写真がない泣 インパクトの強いグリルガードは輸入品で 入荷
メニューいっぱいの80スープラまだまだ作業盛り沢山です。 バキバキと壊れてしまったフロントバンパー リドックスかな?新品は高額ですので 頑張って修理します! バンパー下側はカーボン仕様なので FRPの
トヨタエスティマ フロントバンパーキズ修理開始します! 低予算にて修理希望ですのでバンパー脱着せず、更に部分塗装にて修理していきます! キズ部分削りサフェーサー処理して塗装! パパッと修理完了!部分修
アルファード リアゲート凹み修理していきます! 引き出し作業にて正規の形に!広範囲にわたり凹んでいましたのでランプしたほぼパテが付き綺麗に成形 サフェーサー処理して下地確認!パテ波も出ていなく綺麗に仕
板金屋あるあるで珍しい車が1台入庫すると 同じ車種が続けて入庫することが多いのですが 流石にスープラは入庫ではありませんでした笑 スープラと同じ年代で未だにファンの多い SW20のMR2入庫です♫ 過
JZA80スープラ続いてのメニューは リアゲートに付いていたGTウイングを外して 穴埋めしツルッとスムージング♫ ボディパネルの穴埋めは パテやボンドのみでは埋まりませんので しっかり溶接します。 穴
作業開始していますJZA80スープラ 修理メニューがたくさんあるので 1つずつ分けてご紹介します♫ リアフェンダーに発生した強敵錆び! 様々な道具を使い可能な限り除去し それでも取りきれない針の穴のよ
すっかり懐かしく感じるようになってしまったMR2 入庫頂いた車体はほぼノーマルで 非常に綺麗にキープされています。 唯一気になっていたドア内側の錆びの補修のご依頼でした。 サイドステップの取付穴が錆び
トヨタエスティマフロントバンパーこすり傷修理で入庫です! 左角部分雪の塊に擦りキズが付き角部は色が剥がれてしまっています… 角部は色が剥がれやすくさらには削れてしまうのでパテを付け角を作ってやる必要も
中古車販売店様からの日産ノート 塗装完了しバンパー組み付けし磨きも完了! 販売車両として店頭に並ぶそうです♫ ご依頼ありがとうございました!
修理メニューいっぱいの80スープラ まずはバラして破損状態の確認から開始します。 すごーく久しぶりなのでバンパーのバラし方も忘れてました笑 外しながらあーこうだった、こーだったと懐かしい作業でした♫
リサイクルパーツ使用で低価格修理! フロントフェンダーがベコベコに…ここまで壊れてしまうと交換ですね 新品パネル交換ですと、部品代 脱着費用 塗装費用+隣接塗装費用 などがかかります リサイクルパーツ
超私事ですが4歳の息子がこの正月から LEGOにハマりまして ガチャガチャ遊んでいたはずがいつの間に 1人でキャンピングカーを作り上げ 父ちゃんびっくりでした。 家に帰るとカスタムしたLEGOを 見せ
作業予定のお車が前倒しで早めに完成し 大きな補修がない日産ノートさっそく作業開始しました! 前後バンパーは外してパテ処理 ボディはステップとリアゲートを板金後にパテ処理 一気に進めて全て一緒にサフェー