日産サファリ フロントデフからのオイル漏れ修理!
電装系の修理が無事完了し、 御自宅の車庫についた油の跡の 原因と思われるデフのオイル漏れも 修理してしまいます。 何かがぶつかったような跡があり そこから若干滲んだようです。 デフカバーを外し歪んだ部
電装系の修理が無事完了し、 御自宅の車庫についた油の跡の 原因と思われるデフのオイル漏れも 修理してしまいます。 何かがぶつかったような跡があり そこから若干滲んだようです。 デフカバーを外し歪んだ部
前回サフェーサーを塗装し祈ったサーフ 無事塗装完了しました! 完成に向けてひたすら磨き開始です。 磨き完了で完成です! 入庫時はこんな状態 完成後! 面積広い上に黒!疲れました笑 ご依頼ありがとうござ
トヨタランクル80限定車ブラック♫ 個人的に普段乗りとしては最善の車の気がします♫ しかしこの型も25年近く経つことに気づいて ちょっとびっくり。 こちらのお車も基本綺麗に乗られているのですが 各所泣
スバルインプレッサ リアスポレス仕様へ仕様変更です。 写真がないのでいきなりサフェーサーから アンテナの穴も同時に埋めてます。 大きく印象が変わりますね! 個人的にリアスポレスが好きです。 ご依頼あり
スバルレガシィにお乗りの方から お問い合わせの多いココ リアドアを開けてタイヤハウスとロッカーパネルの繋ぎ目。 ここの修理のお問い合わせは2件や3件ではない気がします。 他は綺麗なのにここだけという方
世界のホンダカブ! 今年はもう乗り収めをしたので来年に向けて 気になるところの修理のご依頼でした! 写真少ないですが 複雑な形状のため通常の方法では足付けできないので サンドブラストでパネルの重なった
日産モコ ドア中サビ修理依頼で入庫です! 今回のようにステップパネルの室内側にガーニッシュが付くところが錆びる事が結構あり 意外とサビが発生してもわからなく、かなり進行してから発見…という事が多々あり
現行のステップワゴンのリップスポイラー塗装のお問い合わせから 本日ご来店いただきお預かりとなりました。 理想は冬に脱着できる取り付け方ですが 残念ながらこの商品は両面テープ必須となりそうです。 その分
今年登録の日産モコ。 エアバックが開いてしまうほどの事故。 お怪我がなくて何よりです。 車両保険を使用しての修理となります。 保険会社と打ち合わせ後に修理の流れになります この時期の雪の降り始めが事故
整備も含めてお世話になっているH様の日産サファリ。 今回は電装系の不具合でお預かりしていましたが 整備屋さんで原因特定できず電装屋さんに移動して 点検をお願いしたところさすが電気のプロ! タコメーター
初代アルファードですがまだまだ入庫の多い車種です。 自損事故で費用を抑えて直したいとのご希望です。 費用を抑えるポイントは部品代を浮かせることが1番なので いつも通りフル板金のバンパーも修理頑張ります
メルセデスベンツ購入時から気になっていた リアバンパーのキズ補修ご依頼頂きました。 予想以上に深い傷。 費用を抑えるため脱着せずに何とか塗装完了。 このクラスになるとセンサーも多く脱着するのも 緊張し
お預かりしていますBRZ本日組み付けほぼ完了しています! まずは塗装直後 今回左右ドア一枚サフェーサー入っていましたが、ブロックにて塗装していきました! 3コートパールでしたが調色にて色違いを出来るだ
過去に作業させて頂いたお車ですが 90マークⅡの本気のドラッグマシンのリアフェンダー フージャーに変更のため拡大加工させていただきました。 それまではニットー315で 十分大きなサイズでしたが フージ
いきなり冷え込んだ先週でしたが なんだかんだ言ってもまだ10月だしと油断したら 結構積もってた地域もあったようで ウチの工場近辺は問題なかったのですが 自宅付近は薄っすらと。 手稲区はもう冬!ぐらいの
クリアの劣化が激しいハイラックスサーフ。 ここまでなるとひたすら研いでクリアを剥ぎます。 通常はフェザーエッジという状態までなるとOKですが この場合はフェザーエッジが出ていても そのままは危険なので
初体験の木製オーディオスピーカーの補修開始です♫ と言っても先ずは通常の修理工程で研いでサフェーサー。 意外と問題無さそうなので研いで塗装開始。 艶消し具合を調節しつつ塗装完了。 艶消しは磨かないので
お預かりしていますBRZ!作業経過報告です! バンパーとライト付近損傷により脱着し若干の骨格修正チリ合わせしてからパネル板金に 両側フェンダー/ドアかなりの凹みでしたがしっかり板金してパテ成形! 一気
ちょっと懐かしい型になってきました185サーフ。 ランクルなどでもありますが原因がいまいちわからない ボンネット、ルーフのクリア剥がれ。 ここまでになると全面を研いでクリアを剥がし パネル全面にサフェ
以前のキャンディーゴールドカスタムペイントトイレの記事を見て頂き ご相談のお問い合わせくださいました。 またもや初体験の木製オーディオスピーカーの塗装依頼でした。 傷がついてご本人様が塗装したそうです