日産ルークス ボンネットフードのパネル歪み/波修理塗装!
日産ルークス入庫です! ボンネットフードのパネルの歪み/波が気になるという事で来店頂きました よーく見ると少し歪みあるかな?って言う感じでしたが気になるのであれば修理してみます! ボンネット脱着し、手
日産ルークス入庫です! ボンネットフードのパネルの歪み/波が気になるという事で来店頂きました よーく見ると少し歪みあるかな?って言う感じでしたが気になるのであれば修理してみます! ボンネット脱着し、手
日産セレナ フロントフェンダーの角が色カケ(剥がれ)しているので塗装して欲しいとの依頼で入庫です! タッチアップでは無く塗装して欲しいとの事ですので部分的に色を入れて、プレスラインを利用して小範囲でク
タイトル通り自販機が新しくなりました♫ 省エネタイプとなり電気代がお安くなります♫ 商品ラインナップに変更はありません♫ 1個くらい新作ないのかよ!と思いました♫ お客様にはなんのメリットもございませ
お問い合わせで多いのが錆修理。 特にリアフェンダーの錆に関する悩みが多いようです。 リアフェンダーとルーフパネルは脱着できない為 交換修理は高額な作業となります。 表面に数センチの小さな錆でも 外側に
お預かりして作業しておりましたホンダインスパイア リアバンパーガリ傷しっかり直して本日完成です! 作業的には傷修理ですので削りサフェーサー処理 修理依頼頂いていた箇所とは別に他にも傷やちょっとした凹み
ゴールドキャンディフレーク塗装カスタムのトイレと同時にオーダー頂いたもう一つのトイレ。 こちらは落ち着いたソリッドブラックのカスタムオーダーでした。 ゴリゴリのゴールドキャンディフレークの後では地味に
引き続きアウディです♫ ワンオフで製作したステッカーを貼り付けクリア塗装。 ステッカーはサバイバルのステッカーでも いつもお世話になっているスピンデザインさんで。 微妙な曲がりのサンプルを数種類作って
お預かり作業していましたレクサスLX完成です! メッキガーニッシュとバンパー上面のパーツ取り替えるのに脱着し、スポイラー割れを接着し修理していきます! パテサフェーサー処理し塗装! 下の黒は艶消しです
ホンダインスパイア入庫です! リアバンパーバックでぶつけて下側と左角ガリ傷が付いてしまい修理塗装して欲しいと リアバンパー脱着して一本塗装していきます! 早速作業開始していきます! 完成までお待ちくだ
下回りサビ止め防錆塗装で入庫頂いたNワゴン 作業開始です。 ウマにのせてガッチリマスキング。 塗装前 塗装後 真っ黒です。 この防錆塗料はサビ止めの他に 防音効果もありますので 長距離移動などでは体感
久しぶりに車高短入庫です。 カッコいいっす! まだまだ下げれるそうですが 普段乗りも考えてほどほどにとのことでしたが。 充分低いですよ笑 道の駅でぶつけられてしまったようですが 相手の方が良い人で問題
レクサスLXリア廻りぶつけて修理依頼で入庫です! リアバンパースポイラーが割れてしまい真ん中に付くメッキガーニッシュ? が割れてしまっています! 今回脱着せずにつけたまま修理していきたいと思います!
先日色々作業させて頂いたゴールドウイングのトライクが ドライブシャフトブーツの交換で再度ご入庫となりました。 どう考えても角度が… 消耗品と考えてしかたないのか。 加工品のドライブシャフトなので ブー
ホンダNワゴンほぼ新車状態のお車です。 今回は下回りのサビ止め塗装のご依頼頂きました。 当然ですが全くサビていないので 今のうちにガッチリ防錆塗装しておくと 間違いなく同じ年式で塗装していないお車とで
中古車販売店様からのご依頼のインプレッサワゴン。 フロントバンパーをホームセンターのケミカル用品(缶スプレー)で 補修された物の再補修修理です。 まずは先にボディの外装を確認しバンパーのみで 済みそう
入庫していたスイフトスポーツのバンパー修理開始です。 ですがひどくバタバタしていた為写真少ないです! まずは割れの修理をFRPで行い 表面をパテで仕上げます。 今回はコスト抑え目修理のご依頼ですが 傷
トヨタbB入庫です! 運転席ドアを開けた際に壁にぶつけてしまい、下側を凹ませてしまったみたいです… ドアの開け閉めで良く聞くのがコンビニやスーパーで隣の車がドアを開けた際にぶつけられたなどですね ドア
スズキスイフトスポーツ フロントバンパーがバキバキに。 ご希望なのでお答えするべく修理で対応致します。 お客様の予算も無限ではないですし、 新品を越える修理費では意味がないので メリハリつけて修理方法
へこみの板金が上手くいき上機嫌で下地完了。 問題の調色へ。 大変でした。 写真撮る余裕はありませんでした。 毎回ですがゼロから合わすスリーコートはシビレます。 なんとかいいとこまでいったので本体ペイン
お預かり作業しましたランクル200 早速作業開始! タイヤアーチ部分なので最終的にリアフェンダー上まで塗らずに修理していきます! サフェーサー処理し 塗装完了! 上までいってしまうと少なからず隣接部分