積丹に行ってシャコタンな船に乗ってきました♫
毎年恒例の行事、早目のお墓まいりに行きました。 はい。完全に個人プレイのお話です。 天気予報は良くなかった先週末でしたが 暑いぐらいの好天で気持ち良く過ごせました。 水中遊覧船ニューしゃこたん号 数年
毎年恒例の行事、早目のお墓まいりに行きました。 はい。完全に個人プレイのお話です。 天気予報は良くなかった先週末でしたが 暑いぐらいの好天で気持ち良く過ごせました。 水中遊覧船ニューしゃこたん号 数年
今週末となりましたドリフトサバイバル白老 前回の千歳でクラッチのオイニーが 激しくなったのでクラッチ交換開始します。 の予定でしたが 自分の何かのスイッチが入り 久しぶりに一本釣り 修理を忘れてエンジ
以前ボンネットとバンパーの加工で入庫頂いたトヨタ100チェイサー 本チャン用のSタイヤを履いて サーキットに行ったらフェンダーに当たり… フェンダー修理の予定でしたが また同じ事になるので 更にワイド
メルセデスベンツ Mクラス ML350 バックでぶつけてしまい 車両保険を使用して修理予定です。 傷は大きくありませんが細かなパーツでも びっくり価格がたまにある輸入車は 車両保険加入は必需と思います
レクサスLS入庫です! FRP製フロントバンパーに交換して、洗車の時に割れを見つけヒドくなる前に修理/塗装の依頼頂きました 今回の様にフェンダーとの重なり部分近くは負荷がかかったり、走行振動によりぶつ
トヨタノアリアバンパー凹み修理です! 後ろに荷物を積む際に落として丁度角に…~_~; 不慮の事故で凹ませてしまったみたいです しばらくそのまま乗っていたのですが、直すとしたらどれぐらいで直るのかな?
北海道在住であれば新車購入時には 絶対にやった方がいい下回り防錆塗装。 正直メーカーなどは色々ありますが とにかく適正な物で的確に塗ってくれるお店で 塗装することを強く!おススメ致します‼ ウチではこ
非常に程度良いAE86でした。 オールペンのご依頼です。 リアゲートのリアスポを外したところは定番です。 珍しいフェンダーモール付きでしたが パテ埋めされていました。 錆びていたのでさび落とし後 予算
お預かり作業中の30プリウス 塗装完了です! キズ修理部分しっかり直し、前後バンパー共に一本塗装し細かい飛び石や小傷も綺麗に直しました! ワックスがかなり効いてましたので脱着/取り付け時に触るのが申し
100系ツアラーVのリアにRサイズの18インチ いつもなら特に問題なく収まるサイズですが 今回はタイヤサイズが265/35の引っ張り無しなので あれ?無理かも?と思いつつ作業開始してしまいます。 方法
トヨタ30プリウス入庫してます! フロントバンパーの下側を駐車場に入るときなどに縁石に擦ったりしてボロボロに… ヒドくなってきたのでお願いしますという事で修理入庫頂きました! 目立った割れは無いのです
社用車トヨタサクシードの純正フロントバンパーを割ってしまって 短時間で安めに直したいとのご相談です。 ディーラーさんでは交換しかないとのこと。 もちろん直します。 お急ぎや仕事で使うなどご要望ありまし
以前にも触らせて頂いたことのある ゴールドウイングのトライク。 今回も細かなFRP割れの補修でした。 真剣に集中し過ぎたおかげで 作業中の写真撮り忘れ…。 代わりと言ってはなんですが こちらのマシンタ
前回フロントバンパーとステップガーニッシュのガリ傷修理で入庫頂いたホンダゼストスパーク 今度は左リアフェンダーのすり傷がヒドく塗装して欲しいとの依頼で入庫頂きました! すり傷修理ですので足付けし塗装で
リアのタイヤハウスの錆補修で入庫のトヨタMR2作業開始します。 早速テールランプを外しバンパーを外すと…。 なかなかの状態。 冬も乗るということでタイヤで 巻き込んだ雪がバンパーにたまらないように な
どうやら4WDのトヨタWiLLサイファ(ウィルサイファ)が希少らしく 中古品の良品が非常に少なく困りましたが 部品商さんが見つけてくれました♫ とは言え中古ですのでそのまま付けて 1年後にまた同じでは
お預かり作業中のグリル加工していきます! 裏側に貼ったFRP樹脂が固まったら台を荒削りして形を成形 仕上げに少し低めに削ってここでほぼ形を決めていきます そしてパテ付けして慣らしていきます サフェーサ
いよいよ来週末となりましたドリフトサバイバル白老! エントリーの受付を今週末までとさせて頂きます! まだ手続きしていない方は今週中に各ショップまで お手続きお願い致します。 現時点では40台程で少な目
社外エアロパーツが割れてFRP補修で入庫のボルボステーションワゴンですが 追加分のリアスポイラーとルーフモールのクリア剥がれ補修も併せて作業し お得に修理となりました。 FRPに関しては かなりの数を
いつの間にだいぶ希少な雰囲気のトヨタMR2 オーナー様とお話ししていて改めて気づきましたが 20年以上経つ旧車になりつつあるんですね。 んーいつの間に。 外装には目立つサビや傷みがほぼ無く 愛情の深さ