ナイスバデーその4.
ポリパテも終了しました 板金パテ作業は終了ですが ココでもう1手間 FRP製品には仕方のないことですが FRP特有のナミが出ていますので パテを薄めてガンで吹き付けます 研ぎずらいアンテナの穴
ポリパテも終了しました 板金パテ作業は終了ですが ココでもう1手間 FRP製品には仕方のないことですが FRP特有のナミが出ていますので パテを薄めてガンで吹き付けます 研ぎずらいアンテナの穴

と聞かれたら迷わず 布団!!! と答えてしまいそう。 連休前は毎年ですが 色んな事 が ギリギリです。 ナイスバデーさん なんとかポリパテまできました アンテナの逃がしも 溶接し
日曜にすっごい久しぶりに 「プリクラ」 撮りました。 100均の片隅にあったので 暇つぶしで娘さんを。 今のマシンはすごいですね。 赤外線で携帯に飛ばせるんですって 知らなかった…。 でも飛んできませ
ポキポキいってても 仕方ありませんので ナイスバデー オーナーさんにまずは見ていただいたこちら Rrドアから 40ミリワイドです。 全部つけると おおー ナイスバデー(シツコイ 早く完成が
あ 聞こえました? 僕の心が 折れる音 メンタルが弱い僕は ポキポキ折れます 例えば 板金するのに色を剥いたら 下から硬化剤入れ忘れと思われる 塗面が出てきたとき ポキ とりあえず何と
「あの86って出来上がったの?」 と唐突に聞かれまして はて?どれ? と思ってみると 「錆びてたヤツ。」 忘れてました完成のUPを。 コレ いじけながらもなんとか塗装までいけました 予算の関係から色を
代車が空かずお待たせしてしまったマシン ついに作業始まりました。 このお車にコレ 今年お初のブリブリ君イキます。 まずはサクッとバラして 仮合わせ ほほぅ 結構でかくなりますな フィッ
先日ムーヴさんにネタをパクって頂いたおかげで 期待どうりの高アクセスを記録しまして 今年も長いものに巻いてもらおうと心に誓いました。 巻いていただけるネタを作るべく 「実験コーナー!」 です。 その
今日は下地祭り 3台分まとめて 一気にサフ塗り 強制乾燥 明日からは塗装祭りです 塗りまくりやがりたいと思います まずは第1弾行きます その後こんなのやりつつ リア事故修理もしつつ お楽しみの
そろそろシーズンINでしょうか エアロがいっぱい。 ココにも ココにも 終わったものも 工場中段ボールまみれ そんな中今年1発目の 濃い目のアイテム到着 パーツ点数多いです 今年1発目のブリブ

いただいた? スノーモビール この状態 ううぅ… いない… さ 直しますか でいきなりですが こうなりました。 猛作業のため 途中写真はありません! 完成!! 今回の修理はウチで
どーもー! おひさしぶりでーす!! もう2月ですねー!!! がんばってまーす!!!! ・・・・・・・・。 エライ勢いでサボってたので 勢いで押し切ろうと思いましたが 若干やられております。 忙しい
一時はどーなることかと思ったこちらも こーなり 無事完了 若干シャクレ気味で(笑 リア周りも こんな感じから 装着! 給油口も復活! 開閉は電動にしてみました。 んー やっぱりこのマシン
今は使われることがほとんどない技術 はんだ盛り 昔の技術ですが こういうものに非常に興味がある 今のようにパテの品質が良くなかったため 板金が非常に大事だったそうです 今はパテの品質が良くなったので
以前強敵で「錆」を紹介しましたが 今回は錆と並ぶ強敵が来ました 「ラッカー」 缶スプレーですね かなり昔にも書きましたが 多分どこの板金屋でも嫌がられる度は1、2を争うと思います。 なぜ嫌がれるのかは
今年たくさんのドラマと思い出をくれたこのマシン シーズンオフとともにお色直しのご依頼を頂きました。 前回突貫で直したであろうココ 板金 いけるかな? 錆止めヌリヌリして 今回は溶接がないので
ツライですねぇ・・・ 「錆」 錆びてきちゃったから何とかならんべか?と入庫のお車。 すっかりサクサクのウエハース状態でした。 こうなるともう錆てる部分をカットするしかありません。 どうにもならないく
塗ってみました。 まずはベース 豪華に35GTRのガンメタです。 コレはこれでいい色ですが あくまでベースです。 中研ぎしてキャンディ。 これはサンプルカラーとして塗りまして オーナーにOK
今年はハイレベルな車が北海道に来てくれることが多い気がします。 他の地方では考えられないことです。 本気マシンスゴイです。 夕方にもう1度デモランあるそうですのでこの機会にぜひ。 午前中のデモラン h
10年以上この業界にいますが まだあるもんですね 初体験 社外サンルーフ取り付け 早速ですが感想です。 いいかも! かなりしっかりした作りでした。 ただやっぱり屋根を切るのは 抵抗がありましたが。 取