BMW K1200GT バイクのカウルとパニアケースの擦り傷補修完了しました♫
擦り傷補修でご入庫中のBMW K1200GT バイクの修理の1番の難問は色です。 車と違いデータがないので 全て手合わせで色を使っていきます。 こちらのバイクは過去にご入庫頂いているので 比較的短時間
擦り傷補修でご入庫中のBMW K1200GT バイクの修理の1番の難問は色です。 車と違いデータがないので 全て手合わせで色を使っていきます。 こちらのバイクは過去にご入庫頂いているので 比較的短時間
数年前に1度修理させて頂いた BMW K1200GT 前回はパニアケースの修理でしたが 今回は本体にもすり傷が… 傷の補修は問題無さそうですが 問題は色… 毎回ですがバイクには カラーデータが存在しな
ホンダゴールドウイングトライク LEDカスタム完成しました♫ 去年勉強しつつ試行錯誤を繰り返し 進めましたがどうにも上手くいかず プロに相談していましたが途中で方向転換。 パーツチョイスから全てプロに
ハーレーのタンクのヘコみ修理 板金まで完了し問題の塗装。 オーナー様と相談し またフレークは費用と時間がかかる為 下半分をソリッドブラックに変更し 太いシルバーのラインにゴールドの 縁取りでしたが ゴ
数年前に修理させて頂いたBMW シーズンインの初乗りで坂道に 停めたら転倒してしまい傷だらけに…。 傷の深いパニアケースを まずはお預かりして修理しつつ じっくり調色し色ができたら 本体をお預かりの流
難易度の高いカスタムペイント済みの ハーレーのタンクヘコみ板金修理開始します! オーナー様と相談し気分転換兼ねて デザインを変更しつつ最小限の板金を。 ハーレーのタンクは硬いので 少しずつじっくり引き
去年ペイントさせて頂いた Y様のハーレー 車庫で作業中にバイクが倒れてしまい 運悪くタンクがへこんでしました。 外して持ち込んで頂くと フレークを使ったペイントの為 フレークを入れると4色のペイントが
大きな破損はなく細かな傷の補修で お預かりのホンダCBXのリアカウル。 純正品ではないFRP製品で オリジナルカラーの一色をペイントさせていただきました♫ 謎のパールに悩まされ調色に時間がかかりました
旧車のバイクの中でも希少価値なら高い車両のCBX. テールカウルの小傷が気になると お問い合わせからご来店頂きお預かりしました♫ バイクの修理は割れ等の補修もそうですが 何より車と違い塗料の配合データ
ホンダゴールドウイングトライク 色々な情報の元試行錯誤しまくりです。 季節柄のクリスマスカラーで撮ってみました。 しかし安定して光らない。 プロの方の意見を参考に頑張って もう少し精度あげたいと思いま
バイクのタンクを自家塗装した方から お問い合わせTEL。 「頑張ったんですけど…とりあえず見てください」 とのことでした。 見事なゆず肌! アドバイスとしては ここからコンパウンドで磨いて 新品の塗装
本日バイクのオールペンでご来店頂き 当ブログをチェックして頂いてるそうで、 嬉しくなってしまいその方に向けて ピンポイントの記事になりますが笑 アクセントとしてのメッキ調ペイントのご参考に。 まずは鏡
ゴールドウイングトライク降雪で今年は冬眠! 冬眠中に点灯方式変更と更にLEDテープ追加で再びご入庫です。 変更に伴い色々追加で試しつつやってみます。 しかしなかなかのクオリティの製品に頭を悩ましてます
バイクのビキニカウルの加工のご依頼です。 車種を忘れてしまいましたがカワサキ系かな? カウルとライトカバーを一体化し ブラック単色に塗装します。 接着面を下地処理しオリジナルの接着剤で接着。 その後は
世界のホンダカブ! 今年はもう乗り収めをしたので来年に向けて 気になるところの修理のご依頼でした! 写真少ないですが 複雑な形状のため通常の方法では足付けできないので サンドブラストでパネルの重なった
なかなかの強敵な錆びとの戦い始まりました! が 錆びよりも純正のメッキ塗装の方が 強敵だと知りました。 硬くてサンドブラストで歯が立たず あらゆるツールを使いなんとかかんとか。 塗装はご自身でされると
過去の記事を見て頂き、ご相談頂きました。 ドラッグスター1100のリアホイール。 手強そうです。 錆びが進みメッキが剥けてます。 メッキは硬いのでブラスト前に 何かで剥がしてからになりそうですが コレ
バイクのシーズンオフが近い為週末は出庫して 週頭にまた入庫を繰り返し中のゴールドウイングトライク。 入庫のたびに何かしらパーツが増えるので終わりが見えません笑 バラシ方など大分覚えましたがやる事いっぱ
ホンダゴールドウイングトライク月一でご入庫してます。 気分的にはお帰りなさいという感じです笑 いろんなメニューがあるのですが 今回は1番の問題となっている LEDの配線トラブル。 このマシン実は もの
先日色々作業させて頂いたゴールドウイングのトライクが ドライブシャフトブーツの交換で再度ご入庫となりました。 どう考えても角度が… 消耗品と考えてしかたないのか。 加工品のドライブシャフトなので ブー