
スバルレガシィB4 持ち込みイカリング付き加工ヘッドライト取付け作業‼︎
スバルレガシィB4 イカリング付き加工ヘッドライト持ち込みで 純正との交換作業‼︎ グリルを外してフロントバンパーを外して ヘッドライトを外します。 イカリングの配線はスモールに繋ぎます ついでにスモ
スバルレガシィB4 イカリング付き加工ヘッドライト持ち込みで 純正との交換作業‼︎ グリルを外してフロントバンパーを外して ヘッドライトを外します。 イカリングの配線はスモールに繋ぎます ついでにスモ
日産セレナ入庫です! 左側面スライドドアからリアフェンダーまで擦ってしまい修理依頼! リアフェンダーは見てわかるほどの凹みが… スライドドアにはうっすら深い傷にドアパネル(ガーニッシュ)にはガリ傷とか
ラルフの搬送車もようやくスタッドレスに交換してきました♪ いつもお世話になってるタイヤ屋さんに出向いて交換開始!! ピカピカにしてた夏タイヤも来シーズンまで封印です^ ^ トラックのタイヤ交換はいつも
オールペイント完了のスズキカプチーノ めちゃくちゃ綺麗になりました。 つづいてエアコンガス空っぽということなので まずガスを入れて、コンプレッサーが動くか点検 コンプレッサーはしっかりまわり冷えた風も
今回の持ち込みパーツは給油口の蓋! ベースの車体はトヨタ タウンエースらしいです♪ 新品のまま持ち込み頂きました^ ^ 車体カラーは白という事でお客様には現車確認して色を合わせないと多少の色の誤差が出
トヨタ30プリウス板金修理入庫 左リヤドアとサイドステップを 塀にゴリゴリとやらかしてしまいました かなり範囲が広く ドアビームの跡もはっきりと出てます、 ドカンと凹んでいるのも大変ですが やんわりふ
久しぶりに下回りの防錆アンダーコートの施工だったのでアップします♪ 施工車両は三菱 ekワゴン! サビが多いのかとリフトで上げてみたら。。。 まだ全然綺麗でした^ ^ この状態なら防錆アンダーコートを
スバルXV入庫です ちょっと急いでいて駐車場からサッと出たら 出口にある花壇のブロックにぶつけてしまい 右リヤドア後方とリヤフェンダーのアーチモールの部分をやっつけてしまいました、 アーチモールの黒い
本日は最近よく見かけるトヨタ FJクルーザーのマフラー交換です♪ 純正マフラーから4本出しマフラーへと交換していきます。 まずはリフトで上げてマフラーを確認。 純正は一本。 タイコは外さないタイプなの
三菱パジェロミニ ユーザー車検でお預かりです 車検前点検を開始します まずはフロントガラスに付いてるお守りはダメなので外します ワイパーとウォッシャー それからライトまわり リヤのナンバー灯が点いてい
お預かりしていますマツダアテンザワゴン本日完成! 前回ドアの凹み傷修理紹介し、第2弾はぶつけたり擦ったりしてガリガリになっていたフロントバンパー修理紹介します^ ^ ガリ傷と言う事で研ぎ落とすだけでは
お題の通りの事故車両の保険修理入庫です。 お車はスズキのKeiでフロントバンパー周辺の破損です(^^;; バンパーが落ちてしまい自走不可になったと言う事で搬送にて引取りに伺って参りました。 ついでにご
トヨタ 30ヴェルファイアの擦り傷修理の入庫です。 どこにも擦った覚えがないのに傷がある。。、 当て逃げされたのかと思いましたが原因を追求していくとスライドドアの内張りがぶつかる時がありました! なん
トヨタヴィッツ 左リヤフェンダー修理です。 だいぶ前からステップ下側はサビによる膨らみがありました そして近年左リヤをぶつけて放置してたらどんどんサビサビに 白地にサビのおうどいろってなんかミスボラシ
RALPH (ラルフ)搬送車のテールレンズを 最近流行りのシーケンシャルウインカーを搭載のLEDテールに変更、交換! その後オレンジゴールドの搬送車の方から ステンを少しいただいたので、 それを切って
マツダアテンザワゴン入庫です! 助手席側のドア擦ってしまい傷が付きうっすら凹みも… 今回の車色は薄青っぽいメタリックでブロック塗装はかなり難しい色です^^; 色違い無くすためにリアドアボカシ塗装してい
コマツ WA30 ミニホイールローダのリフレッシュ全塗装が完了して立て続けの施工開始!! サビ修理と全塗装のWA40のコマツ ミニホイールローダのサビは作業を開始しだしたら中々のものでした。。。 あち
リフレッシュ全塗装施工中のコマツ WA30の塗装が終わりました^ ^ 残りのアオ塗装♪ やはり紙貼りが大変だった(。-_-。) でも綺麗に塗りあがりました! ホイールもしっかりと紙貼りをして綺麗に塗り
はい。昨日予告していた通り本日はキャビンのミドリ部塗装です(^^; やはり重機は紙貼りが大変です_| ̄|○ 塗るのはあっと言う間なのに紙貼り作業の方が時間かかる(。-_-。) だけどこーして塗りあがる
ボディフレーム修理でお世話になったパジェロショート 追加作業ご依頼で足回りの取替えを承りました。 それとドアの開閉をサポートするドアチェックの取付です。 まずはドアチェックです ドアの開閉時に真ん中で