
R35 GT-R HKS GT900フルタービンキット 取り付け!
HKS鍛造ピストン、H断面コンロッド、カムシャフト、バルブスプリングを組込んだエンジンにHKS GT900フルタービンキットを取り付けしました! R35フルタービンキットの特徴であるシンメトリーレイア
HKS鍛造ピストン、H断面コンロッド、カムシャフト、バルブスプリングを組込んだエンジンにHKS GT900フルタービンキットを取り付けしました! R35フルタービンキットの特徴であるシンメトリーレイア
HKS FーCON iDを取り付けたハイエースですが、ディーゼルフューエルプロも取付後に施工しました。 カーマンスキャン(診断機)を使用して施工前と施工後のインジェクターの補正率の変化を確認しながら作
ハイエース KDH225K 2.5LにHKS FーCON iDを取り付けました! 運転席下の純正CPUに直付け配線を行い FーCON iDを取り付けました。 付属の復帰コネクタを接続する事で簡単にノー
ローダウンしたレクサス GS350にオートレベライザーアジャストロッドを取り付けました! HIDヘッドライトやLEDヘッドライトに装備されるオートレベリング機構は、リヤに荷物を積んでヘッドライトが上方
『高速走行中にミッションから異音がして動かなくなってしまった…』とレッカーされてきました。 点検しましたが、診断機にはエラーコードが出ません… 前進、後進ともに駆動系が引っかかり、車輛が動かなくなりま
車検で入庫中のECR33でしたが、同時にブレーキパッドをエンドレスCC33に交換しました。 全オイル交換とプラグ交換も行いました。 ヘッドライトはスフィアライトHIDコンバージョンキットを取り付けまし
アッパープログラム&油圧センサー 交換が終わったR35でしたが、同時にミッションプログラムもMY21にアップデート! 1Mのマイコンを1.5Mに打ち換え済みのTCMに交換して、MY21のミッションプロ
車検で入庫中の32GTRでしたが、『発進時や変速時に後ろからドンと音がする…』との事でリフトに上げて点検しました。 やはりメンバーブッシュがダメになり、クラッチを繋ぐたびにメンバーが動いてしまってます
『ミッションのチェックランプが点灯した』と入庫になったR35でしたが・・・ 診断機でチェックしてみると… 圧力センサーの不良です… すぐにミッション下ろしになりました。 Cリング破損対策、オイルポンプ
いつもR35GTRのメンテナンスをさせて頂いているS様のセカンドカー、RX-8にブリッツ DAMPER ZZ-R 車高調を取り付けしました! リーズナブルな価格ながら、全長調整式、32段減衰力調整、ア
先日セッティングしたFDでしたが、コレクタータンク側のフューエルポンプから異音がしていたので、念のために新品に交換になりました! コレクタータンクにはRH9フューエルポンプキットを取り付けていたので、
先日、ZEES PROJECT製マフラーに交換したレクサス RC-Fでしたが、今回はBE FREE製フロントパイプ+中間パイプを交換しました! 材質はSUS304、60ΦW→80Φ→60ΦWの第一触媒
スカイライン HR31にR31HOUSE M-Spec車高調を取り付けしました! 32段の減衰力調整式、フルタップ、バネレートは、F:8k、R:6k ブリッツ製ですので、オーバーホールはカートリッジ式
サーキット走行に向けてブレーキパッドを前後MX72セットに交換しました。 ブレーキフルードはワコーズのSP-Rに交換しました。 ノーマルから仕上げてきたスープラですが、とりあえずもう少しで完成です!
80スープラのF-CON iS現車セッティングを行いました。 最近はフルコンや純正ECUの書き換えが多いので、今回は久しぶりのサブコンです… F-CONiSとHKS EVC7、AMEフューエルポンプ、
6月13日(日)に十勝スピードウェイにて開催予定の TRUST走行会サマフェス!、同時開催予定の十勝SUPER RAPですが 北海道の緊急事態宣言の延長を踏まえ、協議した結果、 TRUST走行会サマ
砂川市からECM書き換え&TCMアップデートでご来店頂きました! R35GTR MY17 NISMOのRVR52品番です。 ECMはスピードリミッター変更のみの書き換えになりました。 TCMはMY21
当社デモカー用のスペアエンジンに載せ替えて、MSDブラスターSSコイル&LINKイグナイタ、インジェクターダイナミクス製プライマリー1050CC&セカンダリー1300CCに交換したFDですが、Link
当社とラルフさんで共同製作したブーストアップデモカーR35GT-Rでしたが、昨年セッティングの際にインジェクターの開弁率が100%オーバーしていたので、インジェクターをノーマルからサード900ccに交
大クラッシュで板金修理で入庫になっていた180SXでしたが… ラルフさんで板金塗装も終わり、トラストインタークーラーなどのパーツを取り付けました。 ピロテンションロッドなどの足回り部品も交換して、4輪