
ザ・エンジンスワップ作業 マフラー製作!!
エンジンスワップ作業中の車両のマフラー製作です! 旧車っぽくしたいという要望で出口は細目のデュアル出しです! 今回は色々な都合によりホーシング下を通して製作しました!! エンジンスワッ
エンジンスワップ作業中の車両のマフラー製作です! 旧車っぽくしたいという要望で出口は細目のデュアル出しです! 今回は色々な都合によりホーシング下を通して製作しました!! エンジンスワッ
エンジンスワップ作業中の車両に燃料ポンプを取り付けました! ポンプはウェルブロ製のアウトタンク式、吐出量は125l/hなので軽自動車のチュ ーンドターボには丁度良いサイズです! そして油脂類を入れ
問題発生したエンジンスワップ作業中の車ですが、何とかあの手この手を駆使し て問題解決しました!! 助手席側のドライブシャフトはシャフトの長い物と元々の物とをニコイチする事 でピッタリの長さにする事が
エンジンスワップ作業中の車両も完成に向けいよいよ作業が大詰めになって来ました! 先ずはエアクリーナーとインタークラーを装着!! 左右のドライブシャフトも装着されましたがここで問題発生!? 左
エンジンスワップ作業中の車ですが、エンジンルームがだいぶん形になって来ました〜!! ラジェーターもノーマルより容量の大きいドナー車から移植しています。 ロアホースの配管は現車合わせで加工製作しまし
エンジンスワップ作業中の車両のエンジンメンバーの補強&エンジンマウントの 製作作業も完了しいよいよ本格的にエンジン搭載です! エンジンマウントは4ヶ所全て製作しました! エンジンメンバーのエンジンと
エンジンスワップ作業中の車両にエンジンが搭載されました!! と言ってもまだ仮合わせの最終段階ですが… 既に何回この作業を行ったことやら(汗) しかしながらエンジンマウントの製作も進み、これで搭載位
エンジンスワップ作業は只今エンジンマウントの製作中です! 何回もエンジン脱着をしエンジン搭載位置を決めてマウントの製作をします。 まだまだ完成までの道のりは遠いですね(汗)
以前エンジンスワップ作業の為に用意したK6Aエンジンを車両に搭載する作業を開始しました! 今回の車両は… ん?GT-R??
今日は午後からこの後に待ち受けているエンジンスワップ作業の下準備です! 先ずはドナー車からエンジンなどを下ろします。 さて今回はどんな車が出来上がるのでしょうか!?