
スズキ ジムニーJB23 アーシング取り付け!!
デモカーのJB23ジムニーにアーシング取り付けしました。 というのも、完成してから謎のヒューズ切れがたまにあるんですよね〜!(汗) 一先ずアースを増設して様子を見る事にしてみます。 もう1点、前回の
デモカーのJB23ジムニーにアーシング取り付けしました。 というのも、完成してから謎のヒューズ切れがたまにあるんですよね〜!(汗) 一先ずアースを増設して様子を見る事にしてみます。 もう1点、前回の
LSD組み付けに続きデモカージムニーのタイヤ&ホイールを交換しました! タイヤはマキシスのクリーピー700に、ホイールはジムニー用のTE37です。
デモカーのJB23ジムニーのマフラーを交換しました! 今回は50パイのマフラーにしました。 やっぱりK10エンジンにはこれぐらいの太さが欲しいところですね〜!
前置きインタークーラー化作業も終了してK10エンジンスワップ車完成しました! K10エンジンが収まるエンジンルームはノーマルっぽさを残しながらも只ならぬ 雰囲気を醸し出しています! ECUは室内の
K10エンジンスワップ作業中のJB23ジムニーの前置きインタークーラー化作業です。 JB23の場合K10エンジンを載せるとインタークーラーをエンジン上に置く事が出 来なくなるので純正インタークーラーを
昨日のエンジン側のハーネス製作に続き今日はボディ側(ECU側?)のハーネス製作作業です。 JB23ジムニーはECUがエンジンルーム内にありますが、K10エンジンのECUは防 水タイプではないので室内
K10エンジンスワップ作業もいよいよエンジンハーネス製作作業に入りました! 先ずはエンジン側のハーネスの製作から… 後々のメンテナンスを考えてノーマルと同じようにエンジン側のハーネスとECU側のハ
K10エンジンスワップ作業中JB23ジムニーの燃料ポンプ交換です。 燃料ポンプは勿論K10エンジンの物に交換します。 外したJB23ポンプ しかし、そのままでは燃料ラインのリターンパイプが無いの
K10エンジンスワップ作業中のJB23ジムニー着々と作業が進んでますよ〜! エアコンコンプレッサーにオルタネーターも装置されました。 オルタネーターはインマニを小加工しステーを製作して取り付けていま
K10エンジンスワップ作業中のJB23ジムニーの作業状況ですが、製作したオイル パンをエンジンに取り付け、フライホイール&クラッチも取り付けました! エンジン搭載前にプラグコードも加工しておきます