
ホンダアコード カーボンボンネットクリアペイントのご依頼です♫
6年ほど前にご来店頂き その際にもクリアペイントさせて頂いた F様のホンダアコードのカーボンボンネット。 その時もバリバリに剥がれていた ボンネットでしたが数年経ち またクリアが剥がれ どこまで綺麗に
6年ほど前にご来店頂き その際にもクリアペイントさせて頂いた F様のホンダアコードのカーボンボンネット。 その時もバリバリに剥がれていた ボンネットでしたが数年経ち またクリアが剥がれ どこまで綺麗に
本州からお問い合わせ頂き入庫していた ベンツGクラスのカーボンフェンダー修理 表面からどこの深さまで 傷が入っているかがポイントでした。 正直悩んでじっくりじっくりと繰り返して 時期的に寒い時期でした
下処理まで完了している ハーレーのパニアケース。 難易度が高い塗装でしたが サンプルを製作したデータがあるので 少し気が楽です♫ 本体のベース色の黄色をもう少し煮詰めて いざ塗装開始です。 変化するフ
以前ご来店からペイントの ご相談を頂いたs様のハーレー。 純正カラーではありますが 謎の変色カラーで難易度が高そう… まずは同じ色を作れるかサンプルを作り 確認させて頂きました。 試行錯誤の末なんとか
遠く関東からお問い合わせ頂きまして かなり難易度が高そうなご相談でした。 ベンツゲレンデバーゲンの 純正?のカーボンフェンダーの修理依頼でした。 一番最初のお問い合わせ時はなんと海外から。 カーボン修
激速トレノのY様から細かなパーツの リフレッシュのご相談を頂きました。 お預かりしたパーツは カーボンのミラーとタイベルカバー 自作のLEDテールの枠と ドアキャッチ、コイルのブラックアウト ワイパー
過去に様々なFRP補修や製作をさせて頂いた 経験により激しく割れた物、部品が欠けた物 破片がなくなってしまった物 大抵のものは修理可能です。 このカウルは古いスノーモービルのカウルで マシンとしては一
友人が長い事かけて修理していた 64のシボレーインパラ 色んな人が協力して公道復活を目指します。 僕の担当はサビて朽ちてしまった トランクのテールランプ部分の 修理用FRPパネルの製作です。 別の友人
軽量で高剛性のロシアのホイール 元々は白のホイールですが DIYでガンメタに塗装。 過去のブログを見て頂き ホルツの缶スプレーを使用してくれたそうです。 しかし綺麗に仕上がるまでには かなりの本数を使
友人に頼まれシボレーインパラの トランクの一部をFRPで補修部品として 部分製作しました♫ カスタムの神のお店で修理中の 別の友人の綺麗なトランクをベースにして 下処理しFRPを張り込みしメス型から開
先日サンドブラストから塗装まで 完了したホンダモンキー。 ご来店からの納品させて頂きましたが お客様の地元関東のローカルなスナック菓子を 大量に差入れ頂きました♫ かなりニンニク臭強いので 食べるなら
以前CX5やV-MAXのペイントでお世話になった T様のご紹介でバイクの販売店様から モンキーのフレーム塗装をご依頼頂きました♫ バイク屋さんだけあってバラバラで フレーム単体を持ち込み頂きました。
カーボンGTウイング補修開始します♫ オーナー様が途中まで作業にチャレンジ! かなりの粗めな番手でサンディングしてあり 強敵ですのでどこまで綺麗にできるか わかりませんが作業開始! といっても状態を見
先日メールでカーボンGTウイングのご相談を 遠く富山県から頂き更にお電話で打ち合わせ。 綺麗に直るか難しい状態でしたが 海外製で思い入れのあるパーツとの事で 頑張ります!と言ってしまいました笑 無事届
遠く富山県からお電話で お問い合わせ頂きました♫ カーボンのリアウイング修理。 ご自身でサンディングして 修理を試みたそうですが 作業中に当方のブログに出会い その場でご連絡頂きました。 遠方の為まず
以前パウダーコートのご依頼を頂いた ホンダCRXのK様からまたまたパーツ持ち込み頂きました♫ ご自身でも作業される方ですが プライベーターでは設備も限界がありますね。 アルミ溶接でニコイチ製作や ブラ
昨年末に遠く群馬県からご依頼頂いた AE86トレノのカーボンリトラカバーのW様から 取り付けしたお写真と感想をメールで頂きました。 修理できる所をずっと探していたそうで 大変お喜び頂き同じ車を乗ってい
遠く群馬県からご依頼頂いたAE86トレノの カーボンリトラカバーのクリア剥がれ補修作業開始します。 感覚で作業するのでご説明が難しいので 完成です。笑 今回は高めの段差があり緊張感しながらの 作業とな
メールでお問い合わせ頂き打ち合わせ、 遠く群馬県から郵送で本日入荷となりました。 カーボンリトラカバーのクリア剥がれ補修。 製品自体の精度はかなり良い物でびっくりしました。 1箇所段差が高い箇所があり
お問い合わせの多いカーボンパーツの補修。 経験上たいていの物は新品時にクリア塗装がされておらず クリアのゲルコートのまま使用してゲルコートが焼けて 白くぼやけていった物が多いです。 ぶつけて割れている