
業者依頼 レガシィアウトバックの塗装劣化によるパーツ修理完成
お預かりしておりましたレガシィアウトバックのパーツ修理完成いたしました 分解したパーツの下地作業。経年劣化による塗装剥がれの場合塗装をほぼ全て研ぎ落として下地からの作業となります 中途半端に下地処理を
お預かりしておりましたレガシィアウトバックのパーツ修理完成いたしました 分解したパーツの下地作業。経年劣化による塗装剥がれの場合塗装をほぼ全て研ぎ落として下地からの作業となります 中途半端に下地処理を
お預かり中のS様のカワサキZRX 鬼の4色の調色作業。 時間がかかりましたが 納得できる仕上がりに。 続いてもう一つの山場の ローソンレプリカラインのマスキング。 せっかくの色が台無しになるので ここ
以前修理させて頂いたF様の 50エスティマアエラス。 エムズスピードのフルエアロです。 このエアロは特殊な形状の為 純正バンパーの内側から 固定用のビスが打ってあり 簡単には外せない仕様となっています
朝一でお世話になっている S様からヘルプのお電話! 会社の同僚さんが凍った路面でスピン! 前も後ろもぶつけてしまったと。 なんとかお店まで来てくれて代車で無事出勤。 うううぅ結構ひどい…。 さすがにこ
業者様よりレガシィアウトバックのゲートスポイラー修理依頼頂きました 今回の依頼は塗装劣化による色剥がれの修理依頼 クリアーが剥がれて色もこすけてしまっています… 経年劣化による物なので仕方がない事です
トヨタハリアーの フロントバンパー修理依頼 雪山にぶつけてしまい割れてしまった箇所と傷の修理依頼 損傷は大きくはないのでパパッと修理していきます まずはバンパーを脱着してフォグランプを分解 割れ修理し
オークションで購入したパーツの到着を 心待ちにしていたお客様。 しかし輸送中に傷つけてしまったと 運送屋さんから謝罪のお電話。 廃盤のパーツの為新品交換ができないので 修理先を探してご連絡くださいまし
バッテリーが上がると点検入庫の スカイラインGT-R BCNR33 ジャンプしてエンジンをかけても ジャンパーを外すとエンジンストール。 この状態はほぼダイナモで間違いないので 電圧計測してみるとエン
傷修理依頼でトヨタポルテ入庫です 運転席ドア角にちょっとした傷が…サビが発生する前に塗装していきます 傷により段差ができているので削り落とし平にしサフェーサー処理 パパッと塗装して完成 ちょっとした傷
入庫中のマツダMPV リアフェンダーのサビを除去して転換剤まで完了。 また発生しずらいように溶接はやめて ハンダ盛りで穴埋め板金 パテで成形しサフェーサー そしてしっかり調色して小範囲で部分塗装。 し
お世話になっている整備工場様から マツダMPVご入庫頂きました。 珍しいボディカラーでとてもきれいな車体。 唯一の気になる箇所がリアフェンダー。 まだ小さいですがプクプクと浮き錆が発生。 悪化する前に
お預かり中のS様のカワサキZRX ヘコミ板金はサクッと完了したので メイン作業?の色作り! 微調整して仮の塗り板に塗装 また微調整して塗装と繰り返すこと 果てしなく笑 白パールの時には 撮影する元気も
札幌初となるハーレーバガー専門のカスタムショップ CRANK-BAGGER(クランクバガー) OPEN!! しました。 北海道ではまだ馴染みがないハーレーダビットソンのバガースタイルの専門店です。 準
お預かりしていますホンダヴェゼル 分解して引き出し作業していきます 今回も一枚しっかり修理していきますのでガラス下のライトやガーニッシュを外し 引き出し作業をしてパテ成形。広範囲にわたり凹み損傷があり
アップし忘れていた K様のランクル60の作業の続き 遠方の方からその後が気になると リクエストいただいたので 忘れないうちにアップアップ♪ 今回はフレームの一番後端の サブフレームと重なっている箇所が
以前カーボンボンネットの クリア塗装取り付けでご入庫頂いたI様 馴染みの整備工場で車検を取得したところ 下周りの錆を指摘され進行具合によっては 次回は厳しいかもと言われてしまったとのご相談。 何はとも
雪山にバックでぶつけてしまい凹んでしまったゲート(バックドア)の修理依頼でホンダヴェゼル入庫です 以前にも右側のゲートをぶつけてしまい修理させて頂いた車両で今回は左側の修理… バンパーにも変形があるの
以前下回りの防錆塗装をさせて頂いた S様現行デリカD5ご入庫い頂きました。 当店でもまだ入庫が少ないライトが特徴的な現行車。 パイロン的な何かに擦ってしまい嫌な音が。 手の平くらいの大きさのヘコミです
ちょっとしたカスタムにて持ち込みでパーツ塗装の依頼頂きました! 今回のご依頼は200系ハイエース のガッツリミラー(フェンダーミラー)の同色化 純正は素地の黒ですのでこちらをパールホワイトに ほぼ分解
お見積もりでご来店下さった 現行マツダアテンザにお乗りのN様 ディーラーさんでお見積もりすると 交換修理で費用が高額でびっくり。 板金できませんか?とご来店下さいました。 板金でも問題なく修理可能でし