
80系ノアの破損したフロントリップスポイラー取り外し&処置完了!
フロントリップスポイラーを破損したトヨタ80系ノアがご来店です。 社外フロントリップスポイラーが破損してプラプラしまっているので、とりあえず応急処置をして、ご来店されました。 お聞きすると、、、エアロ
フロントリップスポイラーを破損したトヨタ80系ノアがご来店です。 社外フロントリップスポイラーが破損してプラプラしまっているので、とりあえず応急処置をして、ご来店されました。 お聞きすると、、、エアロ
アウディA4が「サイドステップカバーの割れ修理」のご相談でご来店です。 ラルフにご来店いただいた経緯としては、、、オーナーさんがタイヤ交換のためジャッキアップした際にジャッキが倒れてしまい、サイドステ
保険適応事故修理のご依頼で、ホンダアクティバンが入庫しました。 追突されて大破したリア廻りは、バックドアやリアフェンダーが見た目でかなり損傷しています。。。 そして、内側(内板)パネルもグッチャリ曲が
中古車業者様からのご依頼で、日産キャラバンNV350のリアゲート凹み修理です。 オークション会場から直接入庫しました。 凹みがあるのはリアゲートの右側で、丁度、ライン凹凸部分(出っ張っている所)です。
ユーザー車検と点検でお預かりしている初代スバルインプレッサワゴン(GC系)です。 ユーザー車検は無事完了し、続いて、気になる点検箇所としてご依頼いただいた「シフトのぐらつき」を見ていきます。 こちらの
左右リアフェンダーのサビ修理で、日産ルークスが入庫です。 DIYで色々と補修してきたそうですが、『特に右リアフェンダーのサビが酷くなり、サビの侵食サイズも大きくなってきたので、もう無理(限界)かな・・
リアバンパーの傷修理ご依頼で、フォルクスワーゲンゴルフが入庫です。 リアバンパーの左サイドに、全体的に線傷がついています。 まずは、塗装を剥がして傷を消していきます。 深い傷にはパテを入れるのですが、
お久しぶりです、2年ぶりですね!初代スバルインプレッサワゴン(GC系)が、ユーザー車検と点検で入庫です。 ユーザー車検の虜になっていただきましたか?(笑) 以前と同じように『ある程度整備してある』との
中古車業者さんより、小さいエアロパーツについている傷を修理して欲しいという事で、スバルレガシィツーリングワゴンが入庫です。いつもご依頼ありがとうございます。 傷修理をするエアロパーツは、左側の2箇所で
左側のリアドアとサイドステップとリアフェンダーが激ヘコミした、ホンダフィットの板金修理ご依頼です。 交換レベルの、かなりのヘコミ具合ですが、、、何とか板金で修理をお願いします(とりあえず見た目良ければ
200系ハイエーススーパーロングハイルーフバンが、スライドドア修理で入庫です。 スライドドアを開けたまま進んでスライドドア下を引っ掛けてしまったそうで、スライドドアがアコーディオン状に潰れています為、
お預かりしておりますトヨタエスティマの作業を進めていきます。 フロントバンパーを車体から取り外して、割れ・変形箇所を修理していきます。 まずは、割れ(フロントバンパーの下側)と千切れ(バンパーとフェン
自動車保険適応で事故修理作業を進めておりますトヨタルーミーです。 先日、溶接取り付けした新品リアフェンダーパネルの、溶接部の処理をします。 そして、サフェーサーを塗布します。その後、塗装します。 スラ
トヨタハリアーのフロントバンパーに開いた穴を、穴埋め修理(フロントバンパーの部分修理)のご依頼です。 駐車場の出入口に低めのブロック塀があるそうなのですが、なんせ通路が狭いそうです。その為、そのブロッ
傷だらけのハードタイプ(カーボン土台)楽器ケース(ギターケース)修理の続きです。 このギターケースをオーナーさん好みのツートーンカラーにリメイク塗装します。 前回は、1度目のサフェーサーで巣穴を埋めま
保険適応事故修理でお預かりしていますトヨタルーミーです。保険会社との打ち合わせが終わりましたので、修理作業に入ります。 まずは、リアフェンダーパネルの交換から進めます。 スライドドアやリアバンパーを取
ご近所さんのダイハツアトレーが、バッテリー上がりで入庫です。 朝にバッテリーが上がっていたとの事なので、ジャンプして1日過ごしてみました(様子をみてみました)が、、、翌日の朝にまたバッテリーが上がりま
雪山にぶつけてしまったとの事で、フロントバンパーの割れ・変形修理ご依頼でトヨタエスティマが入庫です。 まずは、損傷状態を確認します。 出っ張って、変形してしまっている箇所があります。雪山にぶつかった衝
スバルインプレッサが、助手席ドアの凹み板金修理で入庫です。 ドアの上部にあるプレスライン辺りからドア下にかけて垂直に、微妙に凹んでいます。多分、駐車場で隣の車からのドアパンチ被害をうけたのだと思われま
引き続き、スズキカプチーノの「ジャッキアップポイント(サイドステップ)のさび腐食修理」作業を進めております。 前回、サイドステップ内骨格の復元と補強を行い、新品サイドステップ外板パネルの接着まで進みま