
RALPH (ラルフ)搬送車テールレンズを交換!ステン貼って更にピカピカ‼︎
RALPH (ラルフ)搬送車のテールレンズを 最近流行りのシーケンシャルウインカーを搭載のLEDテールに変更、交換! その後オレンジゴールドの搬送車の方から ステンを少しいただいたので、 それを切って
RALPH (ラルフ)搬送車のテールレンズを 最近流行りのシーケンシャルウインカーを搭載のLEDテールに変更、交換! その後オレンジゴールドの搬送車の方から ステンを少しいただいたので、 それを切って
マツダアテンザワゴン入庫です! 助手席側のドア擦ってしまい傷が付きうっすら凹みも… 今回の車色は薄青っぽいメタリックでブロック塗装はかなり難しい色です^^; 色違い無くすためにリアドアボカシ塗装してい
コマツ WA30 ミニホイールローダのリフレッシュ全塗装が完了して立て続けの施工開始!! サビ修理と全塗装のWA40のコマツ ミニホイールローダのサビは作業を開始しだしたら中々のものでした。。。 あち
リフレッシュ全塗装施工中のコマツ WA30の塗装が終わりました^ ^ 残りのアオ塗装♪ やはり紙貼りが大変だった(。-_-。) でも綺麗に塗りあがりました! ホイールもしっかりと紙貼りをして綺麗に塗り
はい。昨日予告していた通り本日はキャビンのミドリ部塗装です(^^; やはり重機は紙貼りが大変です_| ̄|○ 塗るのはあっと言う間なのに紙貼り作業の方が時間かかる(。-_-。) だけどこーして塗りあがる
ボディフレーム修理でお世話になったパジェロショート 追加作業ご依頼で足回りの取替えを承りました。 それとドアの開閉をサポートするドアチェックの取付です。 まずはドアチェックです ドアの開閉時に真ん中で
お預かりしていますダイハツムーヴ作業進めていきます^ ^ まず分解してリアフェンダーあら出し引き出し作業 折れ曲がり膨らんでしまったリアフェンダーを交換 剥がしてしまう前に引っ張り伸ばして正規の位置
リフレッシュ全塗装施工中のコマツWA30の塗り分け1発目のキャビン部のグレー塗装完了です♪ 小さいからスムーズに作業も進んでいきますね^ ^ グレー塗装が完了したら次はミドリの紙貼りして塗装です。 キ
コマツのミニホイールローダ立て続け入庫です♪ 今回は小樽の方まで出張引取りに行って参りました^ ^ 海近いという事は潮風でのサビ発生が避けられなさそうな場所で使用してる重機みたいです(^^; 重い!!
続きます。20アルファード 左側フロントドアからスライドドアにかけて イタズラ傷 イタズラ傷でお預かりする車の中ではそんなに深くなさそう でも気になる方は気になるんです。 これから冬の到来 するとサビ
トヨタ 30アルファード 最上級グレード エグゼクティブラウンジ! フロントバンパーをこすってしまいキズ修理依頼です。 大きい車ではぶつけやすい左側の角部分 フォグランプのカバーにも傷が。。。 こちら
スズキカプチーノ ルーフ専用カラーで塗装! こちらのカサカサ肌がツヤツヤに リヤガラス収納部は艶消し黒で ドアのガラスピラーは交換しました 組付もだいぶ進んでおります。 後はエアコンガスの件だけですね
パーツ取り付け依頼でアルファード入庫です! 20後期のハイブリッド! ピカピカに手入れされ黒光りしているので、作業するにもちょっとためらいますね^^; そうも言ってられないので早速作業開始! 今回のご
ジャガーXJR フロントバンパーガリ傷 幸いにも変形は大きくないので、修理できそうですね バンパー修理に関しては部分修理という選択肢もあり 部分修理は一本修理よりお安くできます 仮に半分塗装したとして
働く車のリフレッシュ全塗装入庫してきました♪ そして今回はいつもお世話になっているお客様の所まで引取りにも行って参りました^ ^ 積んで帰ってきてこれから降ろすところです。 積んできた感じ意外にも重か
ホンダライフ冬タイヤ装着です。 トルクレンチでしっかり規定圧で締めてナットの緩みを防止 トラックじゃなくてもタイヤが外れて人に当たったら大変ですから。 空気圧のチェックで快適にそして雪道のグリップの為
久しぶりのバンパー修理でのご質問を頂いたので書かせてもらいます♪ Q.フロントバンパーをガードレールに擦ってしまい深そうな擦り傷が出来てしまったんですがパテを使わないで修理する事は可能ですか?? A.
ホンダフィット入庫です! フルモデルチェンジした現行GKフィット! 入庫は少ない型ですね 今回の修理依頼は運転席のドア角 不注意でぶつけてしまい折れ曲がってしまいました… 幸いドアパネルの歪みもなく閉
働く黒シリーズのユニック付き搬送車の荷台リフレッシュ塗装施工完了しました♪ まずはBeforeから サビサビでしたが。。。 表面に浮いてきたポコポコしたサビはほぼ落としきり! 下はステンレスの物が多く
全塗装のスズキカプチーノ ボディのレッド塗装完了 次はルーフ関係のガンメタに行きますが、 その前に気になってたエアコンの準備です。 エアコンガスが旧タイプなので、 ディーラーさんではできないと言われた