
軽用17インチ シュバートSC4 インナーブラック塗装
軽カーに使用のシュバートSC4です 今回は表面ではなく、インナーリムのブラック塗装です 元々はアルマイトです ホイールもほぼ新品で、腐食していくのを防止したいとのことで どうせならということで、ブ
軽カーに使用のシュバートSC4です 今回は表面ではなく、インナーリムのブラック塗装です 元々はアルマイトです ホイールもほぼ新品で、腐食していくのを防止したいとのことで どうせならということで、ブ
クラブリネアL368、新品です アウターリム、インナーリムともにブラックに塗装します 新品オーダー時に指定カラーでブラックリムが可能なんですが 販売店で指定しなかったらしく・・・已む無く後塗りで対
トラフィックスターSTRです 特に修理と言うわけでなく スポーク表面がポリッシュで極薄い腐食があるため 今後の腐食防止も兼ねて、ボディ同色にペイントします ディスクをばらし、全剥離し、サンドブラス
先日ご紹介しましたパールホワイトに全塗装のルフトバーンS5 19インチホイールですが 北海道にて16系アリストに装着しました 濃い色のボディに、純白パール 目立ちすぎませんか?
ルフトバーンS5モノブロック19インチです 北海道からのご依頼で16系アリストに履かせるホイールになります このホイール何度色を変えたことか・・・ 元々は表面ポリッシュでしたが 1回目はマッドブラック
1週間ほど更新が滞っておりました・・・ 人員も増やして作業に当っておりますが、それでもここ最近は 早出&残業の毎日であります・・・ さて、シビックタイプR純正ホイールの色変え全塗装です 元々も、特に
ワーゲントゥアレグ純正の20インチです 表面がポリッシュ、脇がシルバーの シルバー/ポリッシュです ポリッシュ部分の腐食が侵攻してきています まずは剥離からです 研磨できる部分は研磨をします ポリッシ
アウディA8純正ホイールです リムに軽いガリ傷があります この程度の傷ですが、1ピースでリムとディスクの境目が無いデザインですので 完全を期して、全面ダイヤモンドカットにて修理します ただのダイヤモン
アウディTT用の19インチホイールです 4本ともガリ傷ありで、修理ついでに艶消しガンメタに色変え塗装です 現行TTのカタログに載っているカラーで チタンルックと掲載されています
アミスタット グレイスです ディスクがポリッシュですが 腐食でクリアーがパラパラ剥がれています ポリッシュホイールはいずれは必ずこうなりますね このホイールはピアスボルトが飾りで ディスクがばら
アウディA8純正ホイールです 欧州車の純正ホイールはどれもカッコイイですね 表面のガリ傷の修理です 表面処理はバフポリッシュでもなく ダイヤモンドカットでもありません 両方の中間のような仕上げです 全
先日リムの腐蝕修理とカラーリム塗装をしたレーベンハートLD1 20インチ クロームメッキホイールですが 北海道にてトヨタランドクルーザー100に装着しました 画像が薄暗くいですが 実車はカッコイイです
北海道からのご依頼で、ランクル100に装着の レーベンハートLD1 クロームメッキタイプ 20インチホイールです レーベンハートのリムのクロームメッキは ワークLSシリーズと並び、メッキの腐蝕では 悪
ブリヂストン製プロドライブ19インチです 艶黒から艶消しガンメタへ変更します 特に修正箇所はありませんので このまま下地処理をし、塗装します 裏面、横面全て塗装しますので 元々このカラーだったよう
何気ない18インチホイールですが 元々はポリッシュで、特有の白サビや劣化が激しい状態です オーバーホールついでに、オデッセィのボディ同色 パールホワイトに再塗装します
トヨタIQに装着する新品ホイールのカラー加工です チョイスしたホイールは風車デザインの RAYSグラムライツ57アクセレイトです 2重スポークの細い方が一段低くなっていて その部分だけシルバーです リ
多分ゴルフに履くはずです リムのガリ傷修理ついでに ブロンズにカラーチェンジします 元々は、艶が落ちているのか、艶消しなのかわかりませんがガンメタでした それを、ちょっと工夫した濃い目のブロンズ
先日左右で色を塗り分けて塗装したレアマイスターエクスカリバー1/12 19インチアルミホイールですが トヨタアルテッツァへ装着画像をいただきました 片側が艶有りブラック もう片側がマッドブラック ちょ