
KさまのヤマハV-MAX FRPパーツのキャンディペイント開始♪
Kさまからご依頼の ヤマハV-MAX外装パーツ マスキングが完了し 最大の難関調色も目処がつき キャンディカラーが入荷したので いよいよペイント進めていきます。 さんざん考え可能な限り 少ない工程で車
Kさまからご依頼の ヤマハV-MAX外装パーツ マスキングが完了し 最大の難関調色も目処がつき キャンディカラーが入荷したので いよいよペイント進めていきます。 さんざん考え可能な限り 少ない工程で車
Mさまの日産マーチリフレッシュ 下地が完了したのでペイントへ 追加でご依頼頂いたドアのヘコミ ペイント完了♪ 更に追加のラッカーパネル 前回リアフェンダー修理と 同時に同色塗ましたが やはりサビ対策を
Kさまからオークションで購入した カーボンパーツの修理のご相談。 届いてみたら思いの外 状態が良くなく少しでも 良くならないかとのご依頼です。 表面の劣化なら ある程度復活できますが 今回は本体に取
お預かりして作業進めていますGRBインプレッサ。 フロントフレーム取り外しましたのでここからは新品の骨格パーツを位置決めし溶接取り付けしていきます。 我が社にはフレーム修正機があり引き出し作業は勿論、
Kさまの三菱ギャランフォルティス エボテン移植のフルバリス計画 本体の塗装がスタートし ドア内、ボンネット、トランク裏等の 塗装を終えていよいよメイン。 外した外装を戻して、改めてマスキング。 下色か
いつもお世話になっています業者様よりリフレッシュ塗装依頼でトヨタヴィッツ入庫です。 今回のご依頼はまずステッカー剥がしと、外装の気になる箇所の修理。 外装修理の方はまだどこまで作業するか決まっていない
マフラー音が急に大きくなり車が壊れたと思ってご来店した日産ノート。 点検してみるとリアマフラーのフランジ部分がポッキリと折れていました。 サビはそこまで酷いものではなかったので、サビと言うよりは劣化?
SさまのミニクーパーS ユーザー車検代行の ご依頼でご入庫です。 なるべく費用を抑えたいなぁ との事ご希望です。 必要な点検次第ですが それほど痛みは無さそうなので ご希望にお応えできるかな? マフラ
Aさまのからお久しぶりの ご連絡はヘルプのご連絡でした。 お乗りのスズキソリオで 事故してしまったと。 お写真頂きましたが 微妙な損傷具合でなんとも…。 とりあえずは代車をご用意して お預かりし内部の
Mさまの日産マーチ昨年に続き またまた修理のご依頼頂きました♪ 昨年の暮れにご依頼頂き サビ修理含む各部を 修理させて頂きましたが 実はまだ気になっている 箇所があったと。 ある程度綺麗なると どうし
お預かりしていますランクル200のヘッドライト異常警告灯修理。 原因を突き止めていくとオートレベライザーとAFS機能の異常と判明。 よくライトを見てみるとAFS非対応の社外ヘッドライトと判明致しました
お預かりいたします三菱コルト。リサイクルパーツを使用してストラット交換していきます。 事故によってかなり曲がったストラット。交換するパーツと見比べると分かりやすいですね。 サクッと交換完了。 交換前と
お預かりしていましたジープレネゲードのリアバンパー修理完成致しました。 まずはリアバンパー分解していきます。 脱落するにあたりリアフェンダーのアーチモールとテールランプの脱着が必要となり、アーチモール
長らくお預かりいたしますスバルインプレッサ。 部品等打ち合わせが終わり部品も到着致しましたので修理開始。 前廻り大破によりエンジンかからず手押しにて工場に。 まずは前廻りバラしていきます。 エンジンを
雪山にバックでぶつけてしまったジープレネゲード。リアバンパー修理依頼で入庫です。 大雪の日リアカメラ及びバックソナーに雪が付着し見えなかった雪山。これは仕方ない事故ではありますね…。 当たった雪山が氷
お預かりしておりますトヨタプレミオ作業進めていきます。 まずは分解作業して、潰れているリアフェンダーを剥がします。 そして損傷が激しかったタイヤハウスを叩き出し修正して新品のリアフェンダーパネルを溶接
SさまのカワサキZ1の 燃料タンクを 定番の火の玉カラーで リフレッシュしていきます。 プライマーで下地を作り わずかにあったヘコミを パテで修正してサフェーサー。 下処理と同時にお預かりした リアフ
Nさまの日産デイズ 綺麗なお車ですが リアゲートに僅かなサビ発生 早めの処置でサビ退治。 一枚塗装してサビに さよならしました♪ 乾燥後に磨いて組付し エンブレムを貼って完成♪ 追加で新車購入時にナビ
Mさまのユーノスロードスター 持込ドアミラーの塗装 先日バラバラにして 下処理しサフェーサー サフェーサーを研いで塗装準備完了 車体色のグリーンにペイント 乾燥後に持込頂いた OH用の内部のバネ類を組
Kさまのスズキスイフトの エアロパーツ下地が完了したので 塗装開始します。 塗り分けのご希望が艶あり黒なので ご指定の部分をまず黒にペイント。 乾燥後に黒を残すように マスキングして調色した黄色を 塗