
スズキセルボにお乗りのT様 足回りの異音が気になり点検入庫です♫
スズキセルボにお乗りの 常連様のご来店です。 走行中にブレーキから 異音がしている事に気づいて 点検でご入庫です。 試乗してみるとキーキーと異音 ブレーキを踏んでみると音が変わるので ブレーキパッドの
スズキセルボにお乗りの 常連様のご来店です。 走行中にブレーキから 異音がしている事に気づいて 点検でご入庫です。 試乗してみるとキーキーと異音 ブレーキを踏んでみると音が変わるので ブレーキパッドの
いつもお世話になっている エルグランドにお乗りのS様から ぶつけられちゃったとヘルプのお電話。 幸い怪我等はない軽症との事でご来店。 相手の方もしっかり保険に加入していて 保険対応で修理を進めます。
先週の週末に開催されていた 札幌モーターショーに久しぶりに行って来ました♫ 出展者の友人から情報をもらって なるべく混まない夕方を狙って行きましたが やっぱり混んでました… レーシーな車は少なめでキャ
お預かりしていました働く車プロボックス作業完了いたしました! まずはフロント周りの部品入荷待ちしている間にリアドアとリアフェンダーの板金修理を進めていきます。 F側のパネルに接触した際に少し弾かれる形
走行中に違和感を感じてその場でネット検索 ご連絡頂き緊急ヘルプのご連絡を下さいました。 トヨタ60系ヴォクシーにお乗りのY様。 どうやらリアタイヤのエアが少ない。 早速外して点検してみると 何か金属片
最近車以外のお問い合わせ 特にバイクパーツのお問い合わせを 非常に多く頂きます(^^) 中にはハードルの高いオーダーもあり 悩み半分楽しみ半分という感じです♫ そんな中でハードル高めの2件 S様のハー
働く車プロボックス接触事故修理で入庫です! 冬道での運転で注意しなければならないのは、スピードの出し過ぎ・路面凍結によるスリップ事故と 積雪によるガタガタ路面・算盤道路 ワダチと呼ばれる走行路面の凹
最近のモータースポーツは タイヤの進化が凄いようで 各トップカテゴリーは 以前では考えられないサイズに。 タイヤ戦争に対応する為の ボディ製作のご依頼です。 数年前にもタイヤ大径化で フェンダー加工さ
急なツルツル路面へと変化する冬道の運転は要注意! 今年は平年より積雪が少なく走りやすい路面なのですが、そこが落とし穴。。ついついスピード出しがち 出やすいですね。 今回もスピード出しすぎによるスリッ
本年1発目の納車をさせて頂いた S様のレクサスISF。 先日の入庫時には部品が間に合わなかった ブレーキパッドの交換でご来店です。 ブレーキパッドは持ち込みのエンドレス。 フロントは純正で6ポッド!
毎度お世話になっている中古車販売店様から 下取り入庫のスバルレガシィワゴンのご入庫です♫ 傷やヘコミの外装リフレッシュ! メインはフロントバンパーにフロントドアですね。 交換はせずに板金修理で対応でき
昨年末に緊急ヘルプのご連絡 スズキエブリイワゴン。 お仕事中に同僚さんが仕事道具をゴツン! 痛々しく凹んでしまいました。 状況が状況なのでなるべく費用を抑えて 修理したいとのご依頼です。 地味に深く広
駐車の際 死角で見えなかった電柱にバックでヒット!! コーナーセンサー クリアランスソナーが装備されているのですがぶつけてしまうもので… テールランプが割れてしまいバンパーとゲート バックドアにも傷
以前カーボンボンネットの交換で ご来店頂いたレクサスISFのS様から 緊急ヘルプのお電話。 ラジエーターからクーラントが漏れて 走れなくなったとの事で 加入中の特約を使いレッカーにて ご入庫となりまし
新年1発目のブログは 昨年末に完成し納品させて頂いた ヤマハXJRのタンクです♫ 調色した2色まで塗装完了し1回目のクリア。 その後ヤマハステッカーが入荷したので サンディングしてステッカー貼り。 そ
新年あけまして おめでとうございます! 令和2年スタート致しました♫ おかげさまで昨年は沢山の新規のお客様、 常連の皆様に様々なオーダーをいただき スキルアップできた年となりました。 本年は更に様々な
当店の過去のブログを見て頂いた トヨタヴォクシーにお乗りのA様 中古車を購入時に次回の車検の際に 貨物ナンバーに変更してもらう予定で購入。 いざ車検時期になるとできませんと まさかの対応をされてしまい
大きく破損してしまったリアバンパー周り。。 ぶつかった衝撃でリアバンパーが割れて一部無くなっています。 テールランプはもちろんリアフェンダーまでも損傷が及んでいますね。 部品を脱着取り外して中身を見
今年も残すところ後わずか数日となりました。 当店の年末年始のスケジュールのご連絡です♫ 年末は今週末28日土曜日の午後15時まで 年始は1月4日からの営業となります。 皆様のスケジュールのご確認お願い
ボンネットのクリア塗装が剥がれてしまい 悲しい見た目の三菱ekワゴン 前回しっかり下地まで作りました。 原因は様々考えられますが 下地からやり直して ちょっとだけ手間はかかりますが 交換しなくても問題