
DVD制作中です。 トレーラーで時間稼ぎですw がんばれコージロー! http://jp.youtube.com/watch?v=MFC0UXuqIGo

今年もまたやりました 生き残りをかけた4時間走りっぱなしのサバイバル。 「DRIFT SURVIVAL08!」 今年もファンハウスさん、ガレージミニッツさんとたっぷり遊んできました。 去年と同じで大
先週の日曜に白老サーキットにて3社合同走行会無事終了いたしました。 あいにくの雨でしたが約70台の方々にご参加いただき 熱い走りを見せていただきました。 今年はあと何度か走行会企画していますのでよろし

6月1日に白老サーキットで車の119番さんとアンダーテイクさんと合同で走行会を開催します。 ショートコースは1日走り放題、本コースは午前中は走り放題 午後から希望者のみで大会を予定しています。 午前

どーも先週の日曜にやっていた お笑い番組に出てた 「ジョイマン」が やたらツボに入ったプラペンです。 私いよいよ新境地 ボディアートの世界へ足を踏み入れました。 まずは手をペーパーがけして 天井からつ

随分とご無沙汰です。 ブログ強化月間なんていってたのは いつだっけ・・・・。 自分としては 結構書いたつもりでいましたが。 「ドコが強化月間じゃ!」 とのご意見もいただきましたね・・・。 実は理由があ
前回反響の多かったコレの続きを。 ダミーのタンクカバーとリアフェンダーを作るのですが どうやろうかと・・・。 当初は発泡ウレタン吹いてFRP張ってと思ってたのですが どーにも時間がかかる・・・。 困っ
私用でアップできませんでしたので 濃いめのを1発。 マジで濃いです。 いいですか? コレ よく見えませんね じゃあ 次 なにやらウネウネしてます。 まだ見えない? じゃあ
強化月間ですからがんばります。 ムーヴさんからの入庫の RX-7 FC3S。 最近めっきり見なくなりましたが 非常に綺麗に乗られてます。 まだまだ現役。 今回は前後フェンダーのワイド化と フロントバ
「ブログ強化月間」 と昨日書いてしまったので また書いてます。 昨日は書き出しの言葉が見つからず なんとなく書いた「強化月間」。 若干後悔しています。 で今日のネタはコレ コレだけだと何かわかりま
12月はブログ強化月間と 自分で決めていたのにもう4日。 なかなか難しいです。 たまには板金屋らしいことも書こうかと。 以前入庫した友人の会社の社用車の修理です。 200系ハイエース スライドドアとク
ネットを見てたらこんなものが クルマの修理屋さんだと思われます。 レンタルピットかな? 掘りごたつのようになっていてカッコイイ。 作業性は?だけど見た目が大事。 広い敷地があればできる? でも
最近入庫の8割がスポーツカーになってましたが 珍しい車が入ってきました。 80ハイラックス。 友人の車ですがこういうのも好きです。 コレの取り付けです。 コレは何かというと このクルマ チャネリングと
台風きてたんですね。 知りませんでした。 土曜から降り始めたんで なんとかずれてくれないかなぁと 期待しながら 3時半に十勝に向かいました。 日勝峠までは降ったりやんだり。 助手席の友人と 「頂上越え