
20アルファードフロントドアのゴーストマーク(黄ばみ)を消す塗装修理!
『フロントドアにあるゴーストマーク(黄ばみ)が気になるので消して欲しい』との事で、トヨタ20アルファードが塗装修理で入庫です。 こちらゴーストと言うだけあって画像に出るかどうか? 見えます? このフロ
『フロントドアにあるゴーストマーク(黄ばみ)が気になるので消して欲しい』との事で、トヨタ20アルファードが塗装修理で入庫です。 こちらゴーストと言うだけあって画像に出るかどうか? 見えます? このフロ
トヨタFJクルーザーが下廻りアンダーコート施工のご依頼で入庫です。 以前にご相談来店頂いていたFJクルーザーですが、お仕事の関係で先延ばしとなっていました。 車検時にシャーシブラックは塗布していたもの
トヨタカローラツーリングが、エアロパーツ(メッキパーツ部分)の修理で入庫です。 モデリスタフロントスポイラーの下側を擦ってしまったそうで、オーナーさんが車を降りてダメージを確認した所、メッキパーツ部分
ホンダヴェゼルが、ぶつけて傷が付いたフロントバンパーの「フェイス部分」と「アンダースポイラー部分」の修理ご依頼で入庫です。 修理するあたり、フロントバンパーは2分割に分かれるので、分解して別々に作業し
いつもご利用頂きありがとうございます!トヨタC-HRの今回の作業は? なんと、『擦る事なんて無いだろう』と思っていたフロントバンパー下側を擦ってしまったとの事です。 そこでオーナー様が、フロントバンパ
令和2年7月は5MT(5速マニュアル)/6MT(6速マニュアル)車両が多数入庫した月でした! ご来店や、板金塗装修理やパーツ取り付けなどのご相談・ご入庫ありがとうございました。 些細な事ですが、こんな
日産ステージアがサビ修理で入庫です。 当社にステージア入庫と言えば、“カスタム” よりも “サビ修理” みたいなところありますよね( ̄+ー ̄) こちらの車両ですが、ステージアのサビあるあるの1つ、「(
お急ぎでの修理ご依頼で、トヨタプロボックスが入庫です。 今回の修理箇所は、ぶつけて裂けてしまったフロントバンパーの左側になります。 裂けている他にも、変形している所や、傷もガッチリと入ってしまっていま
日産モコの「ボンネットフード」とフロントガラス横「Aピラー」のヘコミを板金塗装修理ご依頼承りました。 ボンネットフードのヘコミは、日産エンブレム横になります。 こちらがAピラーと呼ばれる所になります。
工場に新しい消火器を揃えました! 東消防署立会のもと点検と申請を。 今まで置いていたやつは加圧式消火器でしたし、もう古いタイプで消費期限?みたいなものも切れておりました。 消防の方から新しい物に取り替
アウディS7スポーツバックのガリ傷修理ご依頼を頂きました。 運転席ドアにガリ傷がちょっと出来てしまい、塗装も剥がれたので、DIYタッチアップで補修していたそうですが、今回、板金塗装修理する事に。 ガリ
スバルレヴォーグに、社外パーツのVALENTI(ヴァレンティ)製LEDスモークテールレンズを取り付けご依頼です。 VALENTI(ヴァレンティ)は、今やヘッドライトやテールライト系のドレスアップでは聞
ちょっと縁石に引っかけてしまい、フロントバンパー左下側に付いたガリ傷を、お急ぎ修理(クイック修理)希望で、BMW325iツーリングが入庫しました。 部分塗装のクイック修理で承りました。 こちらのガリ傷
自宅の壁に衝突して損傷した新型ダイハツタントが、板金塗装修理のため入庫しました。 本来は交換レベルの損傷度合いですが、自費修理の為、何とか板金塗装修理で仕上げていく事になりました。 まずは、右リヤフェ
いつも当社にご依頼くださいます日産シルビアS15が、今回は、ジャッキアップに失敗して穴が空いたステップパネルの修理で入庫しました。 ジャッキアップポイントを見誤って、ステップパネル自体にジャッキをかけ
4連休の23日(祝)〜26日(日)も18時まで元気に営業中です! 本日も18時まで元気に営業しています。 『家にいてもやる事無いので、キズの見積りにでも行ってみる?』みたいな感じでふわっとご来店下さい
わぉ!お初にお目にかかります、マツダ3ファストバック! ザーッと擦ってしまったフロントバンパー左下角を、部分修理のご依頼です。 あっ、右下角にも少し擦り傷がありますが?どうしますか? はい、右下側の角
スバルレガシィツーリングワゴンBP5にアンダーコート(防錆塗装)施工のご依頼です。 ディーラーさんで車検をしてもらった後のお車引き取りの足で、そのまま真っ直ぐ当社へご来店下さいました。 多分、こちらの
お電話にてお問い合わせ頂きましたスズキワゴンRが入庫となりました。 『夕方/夜間にヘッドライトが暗くて見づらい』との事で、リサイクルパーツを持ち込みで、パーツ交換のご依頼です。 前回の車検点検時で既に
フィアットパンダの「ドア裏の下側」サビ修理が終わったので、そのドアをひっくり返して、ドア表の下地を作ります。 また今回は、「フェンダーとボディの繋ぎ目」のサビ修理を進めていきます。 フェンダーとボディ