BMW X5 F15 アドブルーシステム故障 修理 無効化 DME書換!
福島県から搬送されてきたM様のBMW X5ですが、こちらもアドブルーシステムの警告灯が付いてしまっています。。。 最近はF15も多くなってきました。 ↓この表示が出ると時限爆弾が発動してカウントが始ま
福島県から搬送されてきたM様のBMW X5ですが、こちらもアドブルーシステムの警告灯が付いてしまっています。。。 最近はF15も多くなってきました。 ↓この表示が出ると時限爆弾が発動してカウントが始ま
『エンジンチェックランプが点灯調子が悪い』と入庫になったN様の86でしたが。。。 イグニッションコイルの故障でした。 アイピーパワーコイルマルチスパークに交換しました。 新マルチスパーク機能搭載で低中
『サスペンションのセットアップスイッチが切り替えが出来ない』と入庫になったR35でしたが… DampTronic電子制御式ショックアブソーバー、ビークルダイナミクスコントロールのセットアップスイッチの
10月30日(日)十勝スピードウェイにて開催の TRUST走行会 Rd.2のタイムスケジュールになります! 9:00 集合 9:30 受付 10:30 ドライバーズミーティング 11:00〜11
トラストサーキットスペックフロントパイプとサーキットスペックセンターパイプに交換したK様の35GT-Rですがセッティングを行わさせて頂きました! 他店でセッティング済みとのことでしたが、ベースデータを
ご新規でご来店頂いたK様の35GT-Rですが、フロントパイプ交換とセッティングでご入庫頂きました! センターパイプとマフラーは交換済みで、今回は大きな排気抵抗となるタービン直後の第1触媒をストレートに
10月30日(日)に十勝スピードウェイにて開催されます、 TRUST走行会 Rd.2のエントリーリスト発表となりました。 たくさんのエントリーありがとうございます! 今のところ30日の天気予報は曇り時
ご新規で鶴居からご来店頂いたO様のR35ですが、1.5MのTCMにバージョンアップしました! 1MのTCMを取り外し、1.5MのTCMを取り付けました。 MY21のミッションプログラムをインストール後
ご新規で別海町からご来店頂いたT様のR35に4点式レーシングハーネスを取り付けしました! 最近サーキットも走行するようになったとの事でトラストGReddy x TRS レーシングハーネス&ショ
先日エンジンが組み上がったS様のR35ですが、エンジンの慣らし運転も終わりセッティングを行いました! HKS 強化3,8L+HKS GTⅢ GT800タービン仕様です。 870馬力を目標にしてセッティ
O様にご購入頂いたFDですが、パワーFCのセッティング前にサード スポーツキャタライザーを取り付けました! 純正の触媒より、排気効率が上がり排圧をおさえる事が出来ます。 セッティング用AFボスも溶接取
先日ミッション修理でご入庫頂いた北見市K様のR35ですが、フロントパイプとセンターパイプの交換とセッティングで再びご来店頂きました! トラストサーキットスペックフロントパイプとサーキットスペックセンタ
H様の32GTRにRH9Y字チタンフロントパイプを取り付けました! 超軽量・高品質チタン材を使い、見た目にもこだわった高精度溶接によって圧倒的なクオリティです。 Y字パイプΦ70×2、メインパイプΦ8
只今製作中のGC8にサード製フューエルコレクタータンクKIT Lを加工取り付けしました。 汎用のコレクターなのでステーもワンオフで製作しました。 フューエルポンプはRH9の255L/hフューエルポンプ
Y様のKei N-1のブレーキパッドをエンドレス Super Street S-sportsに交換しました! SSSはエンドレスの中でもブレーキの鳴きが少なく、超低ダストパットですので普段乗りがメイン
K様のミニ クラブマン クーパーSにブリッツ DAMPER ZZ-R 車高調を取り付けしました! リーズナブルな価格ながら、全長調整式、32段減衰力調整、アルミ製パーツを採用したダンパーキットです。
HKS 鍛造ピストン + H断面コンロッドセット STEP2とRSE製カムシャフトを組付けしたS様のR35が完成しました! 慣らし運転も終了して、マフラー交換とセッティングで再入庫になりました。 何馬
ダットサン フェアレディ 2000 SR311 Linkのセッティングを行いました。 エンジンはS15シルビアのSR20DEがスワップされています。 AEMのカムアングルセンサーに変更されていましたの
札幌市S様のBMW X5 E70がアドブルーシステム故障でご入庫になりました! E70ディーゼル35dの定番トラブルです。 この表示が出ると時限爆弾が発動してカウントが始まり、残りの走行距離がカウント
Y様のKei N-1のブーストコントローラーをEVC7に交換しました! 昨年EVC-Sを取り付けしましたが、ソレノイドの不良でハンチングが出てしまいました。 まさかのEVC-Sが廃盤の為修理不可との事