ランドクルーザー HDJ81V フロントハブ回り 修理 2020年8月26日 整備・修理・メンテナンス, ランドクルーザー 右前にキャンバーついてる80の入庫。。。 ハブ分解作業開始っす。 もはやベアリングいません。。 スピンドルも死亡。。 何もかもぐちゃぐちゃです。。。。 シャフトも終了です。。。。。。。。 こうなる前に
KZJ78W ランクル プラド マフラーとエアクリーナー 交換 2020年7月11日 カスタム・改造, ランドクルーザー さらにパワーアップを求めて K&N エアクリーナーと フジツボ レガリス4の装着。 マフラー音は、ジェントルな感じで 吸入音は、ターボサウンド全開です。 前よりもターボのツキがよくなり 排気温
ディフェンダー 110 KAYMERカイマー社 スペアタイヤキャリア 取付 2020年6月25日 カスタム・改造, ヨーロッパ車(欧州車) ディフェンダー110に 背面キャリアの取付ご依頼です。 KAYMAR社のキャリア なかなかの重量です。 ヒンジ部分にテーパーベアリングを使用してあるので でかいタイヤでも楽々開閉できますね^^
たまに、キャンプ 洞爺湖編 2020年6月22日 オフロードイベント・キャンプ ぶらり、、ROOTS山へ。。 下道をちんたら洞爺方面へ。。 ルスツ豚を頂きながら。。 ビール飲みながら。。 満点の星空で。。 火を囲む。。 たまには息抜きも必要。。 休日を満喫。
ランクル70系 フロントコイル車 HZJ76 マニュアルフリーハブ化 Vol,2 2020年6月12日 整備・修理・メンテナンス, カスタム・改造, ランドクルーザー 次のお題は。。。 HZJ76 フロントコイル車の デュアルモードオートマチックロッキングハブ。。正式名称ナガイ。 滅多に壊れないんですが、 ロックにするとき工具がいる。。。 オートにしてて、前進、後退
ランクル70系 HZJ7# マニュアルフリーハブ 交換祭り。。vol、1 2020年6月11日 整備・修理・メンテナンス, カスタム・改造, ランドクルーザー 本日は、ランクルのパワーロッキングハブ、お亡くなりから すべて、純正のマニュアルフリーハブに交換です。 ぱっとみは、 マニュアルフリーハブだけ交換してるっぽいんですが、、、 実は。。 アクスルハブ
ランクル GRJ76 に OME オールドマンエミュー BP-51 装着 2020年6月8日 カスタム・改造, ランドクルーザー 本日は、GRJ76に オールドマンエミューのBP-51を取付 もともと エミューのサスに エミューのショック ニトロチャージャーで 十分快適仕様でしたが、、 さらなる上を求めての ショックアブソーバー
ひそかな人気、パワークラスター エンジンオイル 2020年6月6日 整備・修理・メンテナンス 最近、当社でも人気が出てきた パワークラスター社の エンジンオイル。 なにがすごいって、オイル交換してすぐに エンジン音の静かさに驚く。 静寂性、加速性、耐久性 どれをとっても何ランクか上 当社では、
BMW X5 電動ウォーターポンプ サーモスタッド 交換 2020年6月5日 整備・修理・メンテナンス, ヨーロッパ車(欧州車) BMW X5 FE30の ウォーターポンプとサーモスタッドの交換依頼です。 エンジンチェックランプが点灯し 電動ファンがこれでもかっってくらい回っていたら 間違いなくウォーターポンプの故障です。 診断
ランドクルーザープラド、水喰い、振動、エンジン修理 Vol.2 2020年5月23日 整備・修理・メンテナンス, ランドクルーザー 引きつづき1KZのお話。。 個人的に1KZ-TEは、大好きなエンジンです。 PZおろしてKZ積むくらい好き。 とにかく軽い!! EGR付きのディーゼルエンジンは、 距離走ってくると インテークマニホー
ダッジ ナイトロ リフトアップ 2020年5月13日 カスタム・改造, ダッジ ダッジ ナイトロのリフトアップ。 お客様から部品、持ち込みでの作業です。 フロントのリフトアップスペーサー入れるの まーまー大変です。 車高があがると、 インに10㎜ほど狂います。 サイドスリップも取
ランドクルーザープラド、水喰い、振動、エンジン修理。。 2020年5月11日 整備・修理・メンテナンス, ランドクルーザー エンジンに振動が出る78プラドの入庫です。 先ずは、ヘッド割れてないかの点検です。 えっと。 やっぱり、、 割れてますね(==;) もはや定番です。。 ヘッドを下ろしてのピストン周りの点検。。。 さて
デリカD5 CVTミッション リビルト交換 2020年5月9日 整備・修理・メンテナンス デリカD5 立駐で 動かなくなる。。 レッカーで入庫のD5。。 ミッション終了です。。 今回は、リビルトミッションへ載せ替えです。 画像、これしかない。。 エンジンミッション下から抜く作業です。。 大
ランドローバー ディスカバリ2 X3台 ディフェンダー110の修理、車検、カスタム入庫です。 2020年4月23日 整備・修理・メンテナンス, ヨーロッパ車(欧州車) ディフェンダー110のサス交換での入庫です。 純正から差ほど車高が変わらないコンフォートサスへの交換。 少し車高が下がる予定。。 線形が細いのでゴツゴツ感がとれるのかな? どんな乗り味になるか楽しみで
JB23W トランスファー ダウンギア取付 2020年4月23日 カスタム・改造, ジムニー JB23の HI側15% LO側15% ZEAL製の トランスファー ダウンギア 組付依頼。 この車は、チェーン駆動なので チャリンコの数十倍強力なチェーンが付いてます。 そんで、ぺラシャフト回してま
ジムニー JA11 AT(オートマ)3速発進の修理、どハマりバージョン 2020年4月19日 整備・修理・メンテナンス, ジムニー JA11 オートマ ジムニーの 3速発進の修理です。 ほとんどが、ATコンピューターで治るんですが 今回のジムニーはそんなに甘くはいきません。。 正常なATコンピューターをつないでも 3速発進。。 A
改造申請の書類製作もやってます。。 2020年4月2日 カスタム・改造 たまには、デスクワークってことで、、 軽自動車の改造申請の書類製作です。 いわゆる車検証に改をつけるやつです。 昔は、いらなかった 最大安定傾斜角の計算とか、、 保安基準適合検討書など。。 年々、改造
ランクルだらけの雪中大運動会2020 プロモーションビデオ完成!! 2020年3月11日 オフロードイベント・キャンプ 2020年2月23日に行われた、 ランクルだらけの雪中大運動会2020 今年は、1本目でタイヤのビード落ち。。 2本目でどーにか追い上げましたが、 てっぺんにはなれませんでしたーー; ↓よかったらリザ
フレッシュマントライアル in SNOW 2020 出場しました。 2020年2月25日 オフロードイベント・キャンプ 毎年、参加させていただいてるラリーです! 今年は、、出てないに等しい結果でした〜〜; 来年こそ 出てみたいです^^; SS1 SS2 出場者の皆様、セキネン様、 コースぶっ壊してすみませんでした 〜〜
金属表面修復剤 XADO 添加剤 入荷しました。 2020年2月17日 整備・修理・メンテナンス, TOYS NEWS!! オイルの潤滑で圧縮を保持する添加剤はたくさんありますが、、 金属そのものを修復するとゆう。。。 XADO(ハドゥ) Atomic Metal Conditioner Maximum with 1 St