
走り始めて7年 ランナーズフルマラソンチャレンジ 2時間45分切りに挑む〜前編〜
2015年1月1日、何をするにもまずは健康管理からと軽いジョギングを始めて早くも7年が経った。フルマラソンは2016年に人生の記念に一度だけ走ろうと考えていたのが、想像以上に走れなかった自分の姿にこの
2015年1月1日、何をするにもまずは健康管理からと軽いジョギングを始めて早くも7年が経った。フルマラソンは2016年に人生の記念に一度だけ走ろうと考えていたのが、想像以上に走れなかった自分の姿にこの
お得意様 各位 いつも大変お世話になっております。 早いもので、年末の御挨拶をさせて頂く時期となりました。 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年は格別のご愛顧を賜り、
山を駆け巡る106㎞ 累積標高6,536m Sub20 50位内の挑戦 トレイルランニングを始めて丸3年目。初戦からIRA3ポイント以上のレースを重ね、2年目に夢の100マイルレースUTMF(ウルトラ
明日は2年ぶりのロードレース「2021さっぽろさよならマラソン」のハーフに出走します。2年前の令和元年11月10日にこの大会「2019さっぽろさよならマラソン」に出走し、その月の11月24日につくばマ
2021年10月10日、11日に北海道/苫小牧市で開催された「2021森林・林業・環境機械展示実演会」を見学してきました。 主要な建機メーカーや大手レンタル会社が多数参加しており、様々な機械を見る事が
9月26日(日)にRedBull400(レットブル・フォーハンドレッド)World Championshipに3年振り2度目の参加をしてきました。 大倉山ラージヒルジャンプ台を下から上に向かって最大3
手稲山/奥手稲山を駆ける49㎞ 累積標高2,800m の挑戦 先月カムイの杜トレイル43㎞に続き今年2戦目の2021テイネトレイルに出走してきました。昨年は33㎞に出ました(今年初レース 2020テイ
MAISHIMA240時間オンラインリレーマラソン2021 チーム戦に挑戦 この大会はRUNNET連動GPSトレーニングアプリ「TATTA(タッタ)」を利用した大会で、GPS時計の計測値(ラン/トレイ
自身初めての24時間走に挑戦 4月に予定していた国内ウルトラトレイルレース最高峰の「ウルトラトレイル・マウントフジ」(UTMF)170km、累積標高8,000mは2年連続で中止となり挑戦は来年へと持ち
お得意様 各位 新年あけましておめでとうございます。 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も引き続き皆様から必要とされる企業を目指し、省人力化や経費削減に繋がる機械の開発を行うと
お得意様 各位 いつも大変お世話になっております。 早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 貴社(の皆様)におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年は格別のご愛
この大会は第一回からの出場で自身3度目となる「第3回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン127km」に行ってきました。 第一回大会は福島県南相馬市をスタートし相馬市、伊達市、福島市、二本松市、本宮市を
手稲山/奥手稲山を駆ける33㎞ 累積標高2,000m / 3時間45分以内、総合10位内への挑戦 当日は雨予報。スピード勝負から総合的な勝負の比重へと高まるため天候が荒れ、足場がぬかるむ大会は自分に優
手稲山/奥手稲山を駆ける33㎞ 累積標高2,000m の挑戦 今年はコロナ禍の影響でエントリーしていた大会は全て中止となり、4月24日に出走が確定していた国内ウルトラトレイルレース最高峰の「ウルトラト
お得意様 各位 新年あけましておめでとうございます。 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も引き続き「日々、感謝の心と反省を忘れず、正直に、素直に、誠実にを心に刻み、皆様から必要
山を駆け巡る68.3㎞ 累積標高3,320m TOP100位内の挑戦 本州の初めてのレースは田舎者にとってスタートラインに立つのも大仕事。でもこれが楽しみのひとつでもある。13時に羽田空港で友人と落ち
山を駆け巡る68.3㎞ 累積標高3,320m TOP100位内の挑戦 トレイルランニングを始めて2年目の今年は10月のトレイルランナーの聖地、ハセツネCUP(距離71.5㎞、D+4,580m)に初めて
SUB50 未知なる世界 2時間50分切りを目指して 今のところ年間を通して、ウルトラマラソンやウルトラトレイル、フルマラソンの挑戦を続けているが毎年11月開催のつくばマラソンは、冬場から夏場にかけて
今週末は、3度目のつくばマラソン。フルマラソンの大会はマラソンを始めて今回で13戦目となる。昨年のつくばマラソンでは2:51'49で目標の50分切りを達成できず、その2か月後にリベンジで臨んだ大分別府
昨日は北海道の年内マラソンレース最後となる2019さっぽろさよならマラソンに出走してきました。 自分としては、元々出る予定でなかったものの9月半ばからの脛の怪我で、11月24日の本命レースつくばマラソ