
デセム10(デゼム10) リム歪み、クスミ 鏡面バフ修理
昔懐しのデセム10です 見た目ではわかりませんが リムが相当歪んでいます 1本は修復暦ありで、リムがくすんでいます リムが深いと歪み修理も結構大変です 鏡面バフ仕上げですが、ディスクが着いたままだ
昔懐しのデセム10です 見た目ではわかりませんが リムが相当歪んでいます 1本は修復暦ありで、リムがくすんでいます リムが深いと歪み修理も結構大変です 鏡面バフ仕上げですが、ディスクが着いたままだ
走行中、道路の段差などに落ちてアルミホイールを曲がる事がありますが、見てすぐに解る曲がりは別にして、目視ではわからないがどこか歪んでいるようだ、という極軽度の症状の場合のチェック方法。 私達専門業者で
ホイールの曲がり・歪みの修理はDIYでは無理です。 曲がりを元に戻すとハンマーで叩いた跡がある状態で入庫する物もありますが、ハンマで叩いた程度で簡単に曲がりが戻るようでは2トン前後の車両を支える事は出
ホイールのガリ傷修理どうしていますか? 専門業者へ依頼される方が大方と思いますが、中には器用な方はDIYで補修される方も多いのかと思います。 ただ、市販の補修材を使ってのDIY補修は限界もありますし、
BBSのLM-R 21インチです リムにガリ傷と曲がりありです BBSのリムは当然ダイヤモンドカットポリッシュです 巷ではバフ研磨でポリッシュ仕上げが多いですが 美しい切削ラインも無くなり、虹色の
RAYSボルクレーシングのCE28です 新品ですが、アウトレット品をお安く購入し アウトレットの内容が、塗装が厚すぎて 文字がほぼ埋まっている為、ということのようです メーカー塗装でもこんな事って
以前にご紹介した ヘルメットのレッドブルバージョンペイントですが マウスガード部分のパーツはメッキ加工しています 材質がプラスチックですので 蒸着メッキになります このような10センチ程度のパーツ
BMW 118iの純正ホイールです 北海道からのご依頼になります 画像を撮るのを忘れまして、現物ではありませんが、このデザインです あちこちにガリ傷が多く、ほぼ全面塗装になるので 色変え全塗装しました
ランチアの純正でしょうか? ポリッシュとガンメタで交互になっていて ポリッシュ部分のガリ傷です 表面はもちろん切削ですので ダイヤモンドカットにて修理です
VWワーゲンゴルフ純正ホイールです 純正でブラック/ポリッシュの設定あるんですね 社外純正タイプですかね 表面のポリッシュ部分に軽い擦り傷です この程度の擦り傷でしたら、磨きをかけて クリアー塗装で、
以前にヤマハV-MAX用ホイールのリム腐食修理とハイパーシルバー塗装をしましたが オートバイへの装着画像を送っていただきました ローターが大きくてホイールがあまり目立ちませんが 渋系でかっこいいですね
BBS RGです 経年で腐食による色浮きなどが目立ちます 全面塗装になりますので、ついでに色変えで 暗めのハイパーシルバーというか、明るめのハイパーブラックにします 塗装膜がかなり劣化しているので
私事ですが、スノーモービルに使っているヘルメットを塗装しちゃいました 1つは私の、もう1つは従兄弟のです 私のは、去年欲しくて欲しくてようやく購入した SHIFTのAGENTというタイプです これ↓
2ndレンジローバーお乗りの方で 3rdレンジの純正20インチを履かせたい方多いと思います ピッチは2nd 120.65に対し3rd 120と0.65ミリの差が ありますが、許容範囲ですんなり入ります
FDのRX7純正ホイールです 腐食色剥げなどが出てきているので、フルオーバーホールします 全体的に劣化しているので、全面剥離します ゼロからの全塗装にしました 横面も 純正ホイールですが、元
OZフッツーラです ケーニッヒと並び、人気の絶えないホイールです リムの腐食やクリアー剥げが多いので、再研磨します リムがピアスボルトの下になるタイプですので ピアスボルトを外し、専用ジグに付け替
アウディA8純正ホイールです リムに軽いガリ傷があります この程度の傷ですが、1ピースでリムとディスクの境目が無いデザインですので 完全を期して、全面ダイヤモンドカットにて修理します ただのダイヤモン
アウディTT用の19インチホイールです 4本ともガリ傷ありで、修理ついでに艶消しガンメタに色変え塗装です 現行TTのカタログに載っているカラーで チタンルックと掲載されています
毎度お世話になっております佐藤自販様です 今回もまた雑誌の取材ですね~ 当社でもケーニッヒのフルO/Hをさせていただきました Y32グロリアがVIP CARの取材で小樽に来たついでに寄っていただきまし
ランクル100に装着のレーベンハートLT8の20インチです リムにガリ傷と歪みありです クロームリムですの、同じくクロームで仕上げると 大変な金額になってしまいます 予算の関係でブラックのカラーリ