フルオーバーホール再塗装のZ31フェアレディZ純正ホイール装着画像


このクラスの車になると、ボディもホイールも純正そのままが一番風格が出ますね。
MAE EVO-1の19インチです。 このホイールも入庫の多いホイールです。 今回は、フルオーバーホールと同時に、リム交換(リバレル)とPCD加工ご希望で三重県からご依頼いただきました。リム交換にによ
入庫時の画像がありませんが、お馴染みOZフッツーラ(18インチ)です。 特に大きなガリ傷や歪み等はありませんが、全体的に艶引け、白サビ等傷みが出ているので、全てリフレッシュでフルオーバー修理ご希望で、
BBS RS-GTの19インチです。 現状はDSK-Pです。今はカラーの呼び名がDS-SLDに変わりましたね。 全体的に、剥がれ、ガリ傷等があるため、それらの修理とDBK-P(DB-SLD)へリメイク
BBS LM-Rの19インチです。 ディスクは比較的綺麗ですが、アウターリムのクリアー剥がれが酷く、その修理ついでに、リムはブラッシュド、ディスクはパウダーコートでのDBK調塗装でオールパウダーコート
先日施工させていただきましたアウトストラーダモンツァ18インチホイール色変えフルオーバーホール修理、滋賀県より日産フェアレディZへ装着画像いただきました。 ディスクはパールブラックで、センターキャップ
BBS RG 15インチです。 特に曲がりやガリ傷の修理と言う事ではなく、全体的に綺麗にリフレッシュを兼ねてガンメタへ色変えとリムをブラッシュドにリメイクご希望で、神奈川県からご依頼いただきました。
日産フェアレディZ装着のアウトストラーダモンツァ18インチです。 これも古く希少価値のあるホイールと言えるでしょう。 かなり古いので、全体的に艶引けや、リムにはポリッシュ特有の白サビも出ています。一般
ワイザーBBS RGの18インチです。 ワイザーBBS、決してコピー商品や紛い物ではございません。 90年代に日本の某商社とドイツ時代のBBS(ワシマイヤー社)との合作で製造されたダブルネームとでも言