
トヨタアリスト限定TTEバージョン用アルミホイール リメイク修理
JZS161アリストV300 TTEバージョン標準装備ホイールです 180台限定ですので希少ホイールです かなり古いものですので、当然塗膜の劣化やヒビ割れ、艶引けはあります これを新品時の輝きにリメ
JZS161アリストV300 TTEバージョン標準装備ホイールです 180台限定ですので希少ホイールです かなり古いものですので、当然塗膜の劣化やヒビ割れ、艶引けはあります これを新品時の輝きにリメ
いずれは必ず腐食してしまいますね。仕方の無い事です。 全て純国産が誇る鍛造ホイールです が、腐食に鍛造も鋳造も関係ありません。材質はすばらしいですが金属である以上いずれ腐食します。 修理ついでにイメチ
RAYS WALTS FORGED S7 新品です ブラック/ダイヤモンドカット/スモーククリアーです カッコイイと思うのですが、これをシルバー/ブラッシュドに変更します。 勿体無いですが、惜
今回はホイールではありませんよ 工具のパウダーコートです 工具好きの方は、使う目的よりも綺麗に並べて満足する方も多いと思います キャンディピンク(マゼンタ) キャンディパープル キャンディ
BBS RS-GT 過去数年は夏に履き、昨シーズン1シーズン冬に履いたところ 1シーズンで白サビ、腐食が出たとの事です(画像では分かり難いですが・・・) 今回は腐食除去からの、北海道の冬道対策
レオンハルト オルデン ポリッシュホイールなので、白サビが入っていますね ポリッシュホイールの白サビに関してはこちらで参照下さい 今回は、腐食の修理ついでに、パウダーコートでオールブラックへカ
ポルシェ用BBS GT-3カップ 特に損傷はありませんが、当然ながら全体的に経年劣化です フルレストアです 完全3ピースですので、各個別の作業になります ディスクの塗装剥離、ブラスト研磨後です。 この
ワタナベです リフレッシュリメイクします まずはリムは無視し、ディスクの塗装を剥離、サンドブラスト処理です 余計に研磨をして当事の鋳造肌が消えてはワタナベの意味は無くなりますので 鋳造肌を残して
TE37グラベル新品です これをレイズカラー名マーキュリーシルバー(ハイパーシルバー)へ色変えします 元々は着色アルマイトでのブロンズですので、塗装を剥離剤で剥離するのとは方法が異なります。 アル
以前に作業しましたブラッシュド/キャンディショッカーイエローカスタムのRAYS TE37です トヨタ100系マークⅡへ装着画像を北海道よりいただきました このカスタムTE37はホイールだけで見ても派手
カールソンです 特に痛んではおりません。リフレッシュを兼ねた再塗装になります。 塗装剥離、ブラスト研磨、バレル粗研磨で下地処理です パウダーコートシルバー(粒子粗目) 一旦焼き付け、セ
ブリヂストンZONAです これもかなりの年代物ですね これをリメイクします 元々オリジナルは切削されたポリッシュ(ダイヤモンドカット)ですが 今回は、旋盤ライン無しのバレル研磨でのポリッシュにしま
SSR VF-1 フロント9j、リア10.5jです 今回は、左右仕様違いでのカスタムです まずリムは左右共通でグロスブラックです リム研磨、パウダーコートグロスブラック グロスブラック1コートで十分良
先日オレンジにパウダーコート塗装させていただきましたポルシェカイエン純正21インチホイールの装着画像を北海道よりいただきました ありがとうございました!
アルコアチャレンジャーです 元々ポリッシュですが、艶引け、染み、落ちない汚れ等で輝きは無くなっています これをもともとの輝きに戻します いつもは塗装ホイールの塗装を剥離し、素地の砂目肌を削り、
デセム10です このホイールも昔流行ましたね フルO/H修理です 2ピースですので、ピアスボルトを外して、ディスクとリムを分解しますが、 腐食が酷く固着してます。 いつもは裏からプラスチックハ
おなじみBBS LMです ブラッシュドに加工されていますね ベースはゴールドですね(笑) 今回はバレル研磨での3Dポリッシュに加工します ディスクは剥離、ブラスト研磨 アクションツール
ポルシェスピードラインのレプリカです 経年での白サビなどありますので、フルO/H修理です 本当は3ピースですが、これは1ピースですね 丸ごと剥離し、ブラスト研磨からバレル粗研磨です パウダーコートポル
おなじみOZフッツーラです そこそこ程度は良好です リフレッシュでフルO/Hします ディスク、センタープレートは塗装剥離、下研磨処理からベースとなるパウダーコートグレー塗装 焼付けし、グレ
BBS RS 塗装劣化やピアスボルト周辺に白サビはありますが、修理歴無しの良い状態です リフレッシュでオーバーホールします 完全な3ピースですので アウトリム・インリム・ディスク・センタープレ