
BMW X5 純正20インチホイール マットブラックへ色変えパウダーコート塗装
BMW X5のハイパフォーマンスモデル、Mの純正20インチホイールです 僅かにスリ傷はある物の綺麗な状態です 傷の修理というより、色変え前提での傷も同時修理です 雪国では純正の20インチを冬用に、夏用
BMW X5のハイパフォーマンスモデル、Mの純正20インチホイールです 僅かにスリ傷はある物の綺麗な状態です 傷の修理というより、色変え前提での傷も同時修理です 雪国では純正の20インチを冬用に、夏用
日産R34スカイラインGT-Rの純正ホイールです 3本しか映っていませんが、当然4本施工です いたって綺麗な状態です これをハーフグロスブラック(マットブラック)に色変えします まずは剥離、サンドブラ
愛媛県からのご依頼です 色変え、カスタムの記事ばかりでこういった本来の修理屋の仕事の記事は 最近アップしておりませんでしたので今回は、曲がり、割れの修理事例です 通常は、こういった割れの修理はあまり
先日フルオーバーホール完全オリジナルリメイク施工した北米仕様セリカXX純正ホイールの装着画像を三重県よりいただきました 超希少なお車に、超希少な北米仕様純正ホイールです
OZのスーパーツーリズモGT-EVOです 特に修理という訳ではありません このモデルにはゴールドとシルバーの設定しかなく OZらしく、ホワイトに赤ロゴにしたいとの事です パウダーコート塗装になりま
愛媛県からのご依頼です ヴェルサイドのアンドリューDです リムは修理歴あり、ガリ傷ありです ディスクはクロームメッキですが メッキ特有の錆びメッキ浮きが酷いです リムとディスクを分解し、各個別作
度々お知らせしておりますが 御問合せフォームからのお問い合わせ時の アドレス記載ミス、着信制限にはご注意下さい 当社からの返信は、早ければ当日中、遅くても2日以内には必ず返信しております。 1〜2日中
兵庫県からのご依頼で、16系アリストに履かせるホイールです O・Zラファエロです ハンドバフポリッシュです 今回は、特に修理というわけではなく リフレッシュを兼ねてブラッシュドにカスタムです 同じくハ
埼玉県と長野県からのご依頼です ポルシェ用スピードラインホイールが同時に入庫です 1セットはそのままのディスクシルバータイプ もう1セットはディスクポリッシュ加工品 どちらも、ピアスボルトはサビサビ
以前にディスクホワイト&リムブラッシュドにカスタムさせていただいたSSR MS-1ですが フォルクスワーゲンゴルフに装着画像を北海道よりいただきました 車体とマッチしてます ホワイト&ブラッシュドがお
先日マットブラック/ダイヤモンドカットカスタムしましたRAYS HOMURAですが アウディA6アバント Sラインかな?装着画像を東京都よりいただきました 大人な感じで好きです
ケーニッヒスペシャルコンプリート用のケーニッヒホイールです。 当事、ケーニッヒがメルセデスなどのコンプリート車両を作っていましたが、そのケーニッヒスペシャルコンプリート車両に装着用のホイールがこのホイ
RAYSのCE28です 傷や曲がりはありません オリジナルのブロンズからマットブラック/ダイヤモンドカットに変更します ブロンズはアルマイト処理されたブロンズなので 剥離液に漬けても落ちません サ
東京都からのご依頼で、アウディA6に装着するホイールです RAYS HOMURAの新品です RBC/ダイヤモンドカットです 表面がダイヤモンドカットポリッシュ、他がブラックメタルコートですね 新品のこ
三重県からのご依頼です 85年北米輸出仕様のセリカXXの純正ホイールです 四半世紀以上前の物ですので、当然劣化や腐食はありますが 年数の割にはかなり状態は良いです 完全オリジナルに復元します まずは剥
毎日沢山の御問合せをいただき、ありがとうございます。 御問合せ時のアドレス記載ミス&受信設定についての確認です。 御問合せフォームから御問合せいただく場合に、 返信アドレスを記載していただきますが、
先日施工しましたレイズの6穴TE37をTE37SL仕様にカスタムしたホイールですが なんとトヨタ200系ハイエースに装着の画像を大阪府よりいただきました 200系ハイエースにTE37 しかも6穴TE3
GWからはじめた事務所減築&工場増築の工事ですが ようやく大体整理つきました 今まで事務所だったスペースを半分に壁で仕切り 事務所を減築し、半分を工場スペースに追加しました 壁で仕切った元事務スペー
大阪からのご依頼です RAYSのTE37の6穴タイプ新品です トヨタ200系ハイエースに履かせるホイールですが 新品なので、ビフォー画像ありません・・・ 新品をいきなりTE37SLのカラー、プレスドグ
以前にフルオーバーホール修理&ブラッシュド加工カスタムを施したwedsクランツチューニングですが 軽トラックのダイハツハイゼットジャンボへ装着画像を北海道よりいただきました マニアックですね