ImageWheelsのリム19→20インチ化+ディスクキャンディー再塗装
イギリスのImageWheelsと言うメーカーのホイールです。 日本ではあまり出回っていないので珍しい部類のメーカーと思います。 今回は、現在19インチからリム交換リバレルで20インチ化と、ディスクの
イギリスのImageWheelsと言うメーカーのホイールです。 日本ではあまり出回っていないので珍しい部類のメーカーと思います。 今回は、現在19インチからリム交換リバレルで20インチ化と、ディスクの
WOOD BELL BRS Poison(ウッドベル BRS ポイズン)の16インチ2本と17インチ2本での4本セットです。 ディスクシルバー再塗装のオーバーホールと17インチのアウターリム交換で、8
PANASPORTS RACING(パナスポーツレーシング)G7-C5Cの18インチホイールです。 当社ではリム交換リバレル加工のご依頼が多いですが、OZやBBSはもちろん、このパナスポーツもリム交換
旧車系3ピースホイール、SSRスターフォーミュラの14インチです。 ディスクをゴールドからレッドへ色変え塗装してのフルオーバーホールと合わせて、アウターリム交換リバレル加工にて6.5j/7.0jから1
SSRマークⅡの14インチホイールです。 6.0jをアウターリム交換で9.5jへリバレル加工と、ディスクのオレンジ塗装ご希望で、神奈川県よりご依頼いただきました。 当時物SSRは、アウターリムとインナ
SSRカサブランカの14インチホイールです。 当時物SSRの中でも希少なモデルの一つではないでしょうか。 今回は、ディスクを現状レッドからゴールドへ色変え塗装とリム交換リバレル加工ご希望で、神奈川県よ
SSRメッシュの16インチホイールです。 現状は2本ずつでディスクの色が違うので、4枚ともディスクをゴールドへ塗装と、アウターリム交換リバレル加工ご希望で、神奈川県よりご依頼いただきました。 インナー
先日、フルO/H(オーバーホール)作業とリム交換リバレル加工、PCD加工をさせていただいた20インチホイールのOZフッツーラですが、レクサスLSへ装着画像いただきました。 車高は低いですが、下品な雰囲
レクサスLSに装着のOZフッツーラの20インチホイールです。 当社においてはOZフッツーラ=リム交換リバレル加工、と言う程リム交換率の高いホイールの一つで、今回もオーバーホールとリム交換、さらにPCD
OZフッツーラのディスク、PCD120/5穴ベースをPCD100/4穴へのPCD加工ご希望で、ディスク単体で神奈川県よりご依頼いただきました。 PCD120/5穴→PCD100/4穴は、元の穴5つのう
OZフッツーラのPCD加工です。 既存の穴が114.3/5穴で、これに114.3/4穴で新規穴開けです。 同じPCD(114.3)同士の穴数違いなので、元々の5穴の内の1穴は共通になり、新たに114.
BBS RSの17インチです。 リム交換リバレルを兼ねてフルーバーホール再塗装ご希望で神奈川県からご依頼いただきました。 リムは海外に発注になり、早い時ですと1ヵ月程で入荷する事もありますが、遅い時で
ポルシェ専門チューニングメーカーのゲンバラホイールです アウターリムの曲がりと削れの修理での入庫です。 単純に修理出来るか出来ないか?と言われれば技術的には可能なレベルです。 ただし、強度は著しく低下