
BBS WISER-RG フルO/Hパウダーコート&ダイヤモンドカット加工
山梨県からのご依頼のBBS RG(WISER)です 特に破損はなく、全体的な艶引けの復活修理です オーナー様なんとこのホイールを16年間使用されているそうです ホイールも幸せですね 16年間履いてほ
山梨県からのご依頼のBBS RG(WISER)です 特に破損はなく、全体的な艶引けの復活修理です オーナー様なんとこのホイールを16年間使用されているそうです ホイールも幸せですね 16年間履いてほ
BMWの純正BBSホイールです リムのガリ傷修理と スポーク天面の傷修理です リムとディスクをばらし、個別に作業します リムインナーも綺麗にと言うことでしたので インナー側は切削し、パウダーコートのク
先日ご紹介しました小傷修理ついでにDBK(ハイパーブラック)への色変え塗装したBBS REですが 東京都よりメルセデス・ベンツへ装着画像いただきました ありがとうございました!
メルセデス・ベンツ装着のBBS REです。 全体的にパッと見は綺麗に見えますが、飛び石等による小さな小傷や色剥げが出てきているため、リフレッシュを兼ねて現在のハイパーシルバー(DSK)からハイパーブラ
北海道札幌市からご依頼のトヨタ30セルシオ用BBS LM DBK-P 20インチです 以前に他店にて、ダイヤモンドカットリムを鏡面ポリッシュにしてもらったようですが 当然無垢剥き出しですので、すぐに腐
横浜からご依頼のBBS RG-Ⅱです フルオーバーホール修理です 全体的に腐食がありますが、修理歴も無く、そういう面では状態は良いです 全剥離&ブラスト処理&研磨処理します 耐久性、密着性を
BBS RG-Rです リムのガリ傷の修理です リムのガリ傷以外は綺麗な状態ですので リムのみの部分補修で修理します DSKやDBKのハイパー塗装の部分補修は困難のようですが 丸塗りすると、他3本と
先日オーバーホール修理時にハイパーシルバー(DSK)仕上げにしましたBBS-RSですが 岡山県よりホンダバモスへ装着画像をいただきました バモスにBBS あまり居ないんじゃないですか、拘りですね
岡山県からご依頼のBBS RSです ホンダバモスに履かせるホイールです 経年劣化でリム白錆び、ディスク塗装浮きは見られますが 変な修理歴もなく、そういう面では状態は良いです。 これを新品同様にします。
千葉県からご依頼のASA製のBBSです(*コピーではありませんよ) 特に破損箇所はなく、DBK-Pに色変えします まずは全剥離、ブラスト処理 側面、裏面は研磨します DBKのベースとなるグロスブ
BBS RS-GTです リムが結構削れてますね 当然溶接で埋めます 仕上げは通常のポリッシュで仕上げてしまう場合がほとんどと思いますが 当社では、完全オリジナル復元で同様にダイヤモンドカットで仕上
BBS LM-Rです 特に傷も無く綺麗な状態です ディスクの色変えをします とても綺麗な状態ですが、密着性、耐久性、耐腐食性を優先し パウダーコートで塗装します パウダーコート施工は、どんなに綺麗
BBS RKです リムに多少のガリ傷あります 全体的に、小傷も多数あるので、オーバーホールを兼ねて パウダーコートで再塗装します まずは、元々の塗装を剥離します 剥離後にサンドブラスト処理、研磨
BBS RGです 特に修理箇所は無く、比較的綺麗な状態です ハイパーブラック濃い目、BBSで言うとDBKの濃い目に色変えします まず、全剥離します 側面、インナーも研磨します ハイパーのベース
BBS レーシングGTⅡです リムはアルミ、ディスクはマグネシウムです リムにガリ傷 全体的には、ブレーキダスト、鉄粉があちらこちら 裏面に至ってはこびり付いてます 頑固がブレーキダスト、鉄
またまたBBS-LMです 作業前画像ありませんが・・・ このお客様はLMをお一人で8本持っています 羨ましいですね~ 今回8本全てをフルオーバーホール、DBK-P仕様に変更します いつもながらですが、
続々と入庫を続けていたBBSですが、ほぼ全て完成しました その中の1つ LMのオリジナルリメイクです ディスクがゴールドタイプです ディスクに傷あり リムフランジにガリ傷あり まずは毎度のことで
ここ数週間更新が滞っており申し訳ございません。 と言いますのも、原因はこちら BBS軍団です こっちにも *画像はほんの一例です LM RS-GT レーシングGTⅡ RG系 何日もかけて入庫し
アウディA1用のBBS RG(DTM)です これを、DSK-Pに変更します DSK→ディスクハイパーシルバー P→リムポリッシュ(ダイヤモンドカットポリッシュ) まずは、いつもながら全面剥離します デ
BBS RS-GTです リム外周のガリ傷です リム、ディスクを分解し、リムのみ作業します 溶接肉盛りし、ダイヤモンドカットによる再切削です この虹色の輝きがダイヤモンドカット、BBSの特徴です