
Fさんの限界NSX Route KS製フロントバンパーに交換でリフレッシュ完了♪
DIYで交換するもバンパーのチリが 全く合わなかったFさまのNSX バンパーはイジらずに フェンダー側を加工して 建付け調整完了。 サフェーサーからマスキングをして塗装準備完了。 DIY塗装のバンパー
DIYで交換するもバンパーのチリが 全く合わなかったFさまのNSX バンパーはイジらずに フェンダー側を加工して 建付け調整完了。 サフェーサーからマスキングをして塗装準備完了。 DIY塗装のバンパー
お久しぶりにご入庫頂きましたFさんのNSX フロントバンパーをrouteKs製に変更でDIY 過去にワンオフ加工したフロントフェンダーと 取り付けが合わず調整と塗装のご依頼です。 いざ車を見てみると調
カーボンルーフ修理のKさまのホンダS660。 傷を埋めた特殊なパテが しっかり乾燥したのを確認して いよいよ成形していきます。 サンルーフがあるのでギリギリまで 面出しして細かな傷を埋める またまた特
カーボン修理でご来店の ホンダS660にお乗りのK様。 社外のカーボンルーフに社外のサンルーフを 専門店で取付してもらったけど割れてしまったと。 あまり良い対応をしてもらえなかったそうで 諦めて自費で
外装のリフレッシュとカスタムでご入庫中の FさまのEP91スターレット。 バタバタで写真撮れませんでしたが 塗装が完了し組み付け磨きが完了! 納車時はあいにくの雨でしたが クリア劣化が激しかったルーフ
入庫中のF様のトヨタ91スターレット リアスポ仮合わせに続いて クリアが劣化してしまったルーフと 過去の修理跡が出てきてしまったピラーの 補修開始です。 ルーフとピラーは傷などはなく クリアの劣化のみ
遠方からメールでお問い合わせ頂き ご来店くださったF様のトヨタスターレット♪ なんだかとっても懐かしい雰囲気。 少し前はよく見かけた車種ですが 最近は稀少なお車ですね。 懐かしくなってなんとなく ネッ
FRPバンパー加工製作で ご入庫中のYさま三菱GTO GTOと合体するのは ユーラス製S15シルビア用。 FRP加工はウチの得意分野なので 他店で断られた内容も問題なくお受けします。 お客様のオーダー
OさまのR34スカイラインGT-R カーボンボンネットのひび割れ補修開始です。 割れに沿ってリューターを使い彫り込みますが カーボンの素地まで削ると かえって目立つ傷になってしまうので 慎重に削ります
FRPのフロントワイドフェンダーの 塗装取り付けで入庫中のSさまのR34。 異常な暑さの中バタバタで何とか塗装完了。 乾燥はカンカン照りと黒色のおかげで青空でバッチリ。 仮合わせしていたのですんなり取
カーボンボンネットの補修でご来店の O様の日産スカイラインR34GT-R。 先端に横に走ったひび割れ補修のご相談です。 まだまだ軽症ですが細かな傷が多いです。 過去の経験ですが表面的な傷は埋まると思い
前回ガルウィングになった Yさまの三菱GTO。 完成時に次に予定している カスタムプランのフロントバンパーの 構想をご相談頂きましたが 今回いよいよ時が来た!とご入庫に。 元々FRP製のフロントバンパ
今年初走り屋をしに1年ぶりの スポーツランド砂川で再会した R34スカイラインクーペのSさま。 希少価値が爆上がり中のR34クーペですが 変わらず走り屋しまくりのSさま 会う人会う人にもったいないと
社外パーツ塗装依頼でスズキラパン入庫です。 ネットで購入したエアロバンパー車体とは違う色でしたのでDIYにて車体色に塗装したのですが…失敗し拭き取ろうとしたのですが悪化しどうしようも出来なくなりヘルプ
VARIS製のトランクスポイラーを 塗装取付のY様のトヨタ86 純正の取付穴が1箇所見えてしまうので 必要部分だけを穴埋めスムージングまで完了。 サフェーサーからの下地が完了したので トランクとリアス
遠方にもかかわらず度々ご入庫頂く Y様の真っ赤トヨタ86。 ずいぶん前にオーダーし待ちに待った VARIS製のトランクスポイラーがついに到着。 タイミングを合わせてご入庫頂きました。 早速仮合わせと塗
ネットのお問い合わせから ご来店頂きお見積もりでご依頼となりました。 S様のハリアーハイブリッド 混みあっていてお待たせしましたが お預かりし作業開始。 フロントとリアは軽症の部類でしたが サイドステ
KHULレーシング製フルエアロ取り付けで 入庫中のド新車のM様トヨタライズ。 バッタバタで写真がありませんが無事完成! エアロは問題なくすんなり完了。 同時に届いた4本出しのマフラーカッター。 サイレ
以前30アルファードのフルエアロの 塗装取り付けをさせて頂いたM様。 奥様用に新車のトヨタライズをご購入。 アルファードと同じKUHL製フルエアロの 塗装取り付けをオーダー頂きました。 車体よりもエア
K君のド新車の現行6型ハイエース WALD製のエアロ一式を入手したそうなので 加工取り付けで入庫となります。 前は特に問題無し リアはヒッチメンバーの逃げ加工 切りっぱなしじゃなく「カエシ」も製作しま