
BBS RG DBK-Pへオーバーホールリメイク修理
BBS RGです フルオーバーホールついでにDBK-Pへリメイクします まずは旧塗膜を完全剥離 側面、インナーは研磨します DBKのベースとなるグロスブラックをパウダーコートします 焼き付けて
BBS RGです フルオーバーホールついでにDBK-Pへリメイクします まずは旧塗膜を完全剥離 側面、インナーは研磨します DBKのベースとなるグロスブラックをパウダーコートします 焼き付けて
ロードスター純正BBS(RG409)です ほぼ傷無しです 修理・オーバーホールが目的ではなく、色変えが目的での入庫です 仮に新品であっても剥離しますので、当然今回も剥離から入ります 画像は剥離、ブラス
BBS レーシングDTMです 特に大きなダメージは有りません これをリフレッシュ再塗装します いつもと同様に旧塗膜は完全剥離し、サンドブラスト、バレル粗研磨です 最終はご指定のシルバー塗装にな
BBS LM-R 多少のガリ傷はありますが、かなり綺麗です 修理が目的と言うよりは、カスタムついでに修理と言ったイメージです リムは研磨し、パウダーコートグロスブラック塗装 アウターはダイヤモ
BBS LMですよ 左がアンダーディスクの本国仕様、右がオーバーディスクの国内仕様です こちらのディスクと こちらのリムを組み合わせます 分解してただそのまま組み付けると言うわけにはいきませんよ
入庫率ナンバー1のBBS-LMです 兵庫県からのご依頼になります このオーナー様は、BBS-LMのコレクターであり 今までで5?6?セットほどフルオーバーホールさせていただいております オーナー様曰く
BBS RS-GTです 軽いリム曲がりはありますが、特に痛んではいません これをフルO/HでDBK/DBKに色変えします。 LMで07~08年に限定でDBK/DBKが発売されていましたね ディス
スバルインプレッサSTiの純正BBS-REです。 多少小さなガリ傷はありますが、程度は良いです。 現状はハイパーブラック(DBK)で、それをハイパーシルバー(DSK)へ色変えご希望で、秋田県からご依頼
BBS LMです 後塗りでパールホワイトに塗装されています 特に破損箇所は無く、カスタム色変えでの入庫になります ディスク マットブラック リム グロスブラック ピアスボルト ゴールド へカスタム
以前にマットブラックパウダーコートカスタム塗装施工させていただきましたBBS-RE スバルインプレッサに装着画像いただきました 色変え前(DBK) マットブラック色変え後 やはり黒系は引き締まります!
BBS RG ゴールドです 特に修理と言うわけではなく、リフレッシュを兼ねた DBK-Pへの色変えになります まずは元色の全剥離 側面、インナーは研磨 DBKベースとなるグロスブラックをパウダ
BBS RSですが、そこらでは滅多に見ることが出来ないサイズです フロントでもこのサイズです リアに至っては タイヤサイズは345/35-15 ディスクゴールドに色変えのフルO/H修理です
当社での入庫No.1の毎度おなじみのBBS-LMです かなり使い込まれたLMで、腐食やガリ傷は多数ありますが こちらの立場で見ると、変な修復歴はなく、良い状態です これを2007年~2008年にか
BMW用のBBS-RCです RSとは違いますよ リムのみのオーバーホールになります グラインダーのようなもので削られています オリジナルと同じに復活させたいとの事なので ダイヤモンドカットの再加工にな
作業記事の更新が数ヶ月に渡り滞っておりました 決してサボっていたわけではありませんよ また少しづつ更新して参ります 復帰第一弾は BBS LMとLM-Rを2012プレミアムエディションへリメイクです
兵庫県からのご依頼です ダイハツ純正のBBS-RGです オークションで「ハイパーブラックに塗装&オーバーホール済み」 ということで購入されたそうです しかし、ハイパーというよりガンメタ?のようですし、
BBS CHです 一見綺麗に見えますが、色褪せ、艶引けがあるため 色変えの再塗装にします パウダーコート塗装のため、元色は全て剥離します 若干シャンパンがかったシルバーにします 1コート目のシ
BBS RS-GTです 特に損傷はありませんが、腐食がチラホラありますね 今回はリフレッシュを兼ねて、ディスクをDSKからDBKへ色変えします リムは全て研磨をしてベースを作ります シルバー
BBS Racing GTⅡです ディスクはマグネシウム鍛造製で、とても希少なホイールです 経年による劣化がありますので、リフレッシュします この希少なホイールですが 以前にも同じホイールを施工
大分以前に北海道札幌市よりご依頼いただき他店修理のDBK-PをDBK-DBKで再修理塗装したBBS LM 20インチホイールですが 愛車の30系セルシオもカスタムが終了し、ようやく装着できたようです