
フォージライン20インチをステンレスブラッシュド+スモーク塗装
FORGELINE(フォージライン)の20インチホイールです。 現状がブラッシュド+スモーク系キャンディー仕上げになっており、今回リフレッシュを兼ねて、通常のブラッシュドから光沢のあるステンレスブラッ
FORGELINE(フォージライン)の20インチホイールです。 現状がブラッシュド+スモーク系キャンディー仕上げになっており、今回リフレッシュを兼ねて、通常のブラッシュドから光沢のあるステンレスブラッ
BBS LMの17インチホイールです。 現状がディスクゴールドのタイプで、同じくディスクゴールドでリフレッシュご希望で、新潟県よりご依頼いただきました。 ディスクの塗装から作業に入ります。 元の塗装を
BBS RSの16インチホイールです。 特に大きな破損がある訳ではなく中古相応程度で、今回リフレッシュを兼ねてプリマドンナ仕様へリメイク塗装ご希望で、北海道よりご依頼いただきました。 まずはリムから作
東京都のお客様より、ディスクをローズゴールド系カラーへ色変え塗装させていただいたOZ製ハーマンPG2 18インチホイールのBMW E46 330i装着画像をいただきました。
WORK ZISTANCE W10M(ワーク ジスタンス ダブリューテンエム)の20インチホイールです。 パッと見の印象はVS-XXそっくりですね。 今回は、ディスクはブラッシュド+クリアー、リムはブ
PANASPORTS RACING(パナスポーツレーシング)G7-C5Cの18インチホイールです。 当社ではリム交換リバレル加工のご依頼が多いですが、OZやBBSはもちろん、このパナスポーツもリム交換
レイズ製ニスモLMGT4の18インチホイールです。 特に目立った傷は無く、現状のブロンズアルマイトからザラザラ肌のシルバーへ色変え塗装ご希望で、千葉県よりご依頼いただきました。 現状のアルマイトを剥が
ヨコハマアドバンTC4の18インチホイールです。 ブラッシュド+キャンディースモーク系塗装でカスタムご希望で、岐阜県よりご依頼いただきました。 ブラッシュドは、ウインドウ(スポーク間)もブラッシュドに
BBS RG-Rの18インチホイールです。 現状のDBからブラッシュド+スモーク系キャンディー塗装へリメイクご希望で、千葉県よりご依頼いただきました。 ブラッシュドには、ウインドウ(メッシュ間)もブラ
BBS SUPER-RS(スーパーRS)の20インチホイールです。 全体的に傷や痛みがあり、今回リフレッシュを兼ねてディスクをシルバーからゴールドへ色変えご希望で、北海道よりご依頼いただきました。 リ
OZ製HAMANN(ハーマン)PG2の18インチホイールです。 お客様ご自身で1本だけディスクをDIY塗装されましたが、綺麗にいかないという事で、この1本を含めた4本をリフレッシュ兼ねて色変えパウダー
トヨタスプリンタートレノ/レビンの通称AE86の当時の純正14インチホイールです。 40年程前の車なので、劣化や艶引けは当然なので、今回リフレッシュ再塗装ご希望で、埼玉県よりご依頼いただきました。 セ
VW(フォルクスワーゲン)ゴルフ1/ゴルフ2のP-SLOT、通称Pスロ純正の14インチホイールです。 40年前のホイールなので、痛みや劣化は当然で、それをオーバーホール再塗装ご希望で、北海道よりご依頼
wedsクレンツェバズレイアの18インチホイールです。 ディスクは現状はシルバー/カットポリッシュで、これをクロームメッキ加工と、リム交換リバレルで極太サイズへサイズ変更ご希望で、栃木県よりご依頼いた
weds SA-20Rの新品18インチホイールです。 装着前に自分好みのカラーへ色変えご希望で、愛知県よりご依頼いただきました。 ブラック系+ブラッシュドをベースに、キャンディー塗装は4本4色で、全て
BBS LMの18インチホイールです。 元々ディスクはゴールドのタイプで、それをガンメタへ色変え塗装と併せて、リム交換リバレル加工でサイズ(リム幅)を太くとご希望で、福岡県よりご依頼いただきました。
rotiform(ロティフォーム)TUF-Rの新品19インチホイールです。 新品でご希望の色設定が無く、別のカラーで購入し、履く前にご希望のシルバーへ色変え塗装ご希望で、群馬県よりご依頼いただきました
レイズTE37の16インチホイールです。 今回は、ブラッシュド+キャンディースモーク塗装ご希望で、神奈川県よりご依頼いただきました。 ブラッシュドは、ウインドウ(スポーク間)もブラッシュドにする3Dブ
RAYS TE37 SAGA SL(レイズTE37サーガSL)の18インチ新品ホイールです。 新品で希望のカラーがないため、新品を購入し履く前にご希望のカラーへ色変え、と言うお客様も結構多いです。 今
レーベンハートLSRの20インチホイール、このホイール出た時は当時ではデザインも斬新でカッコ良かったですね。 当時ではまだ多くは無い20インチで、サイズ的にもデザイン的にも今の時代も見劣りしないホイー