
BBS スーパーRS 18インチ リム交換リバレルでサイズ変更+フルオーバーホール修理
BBSスーパーRS18インチです。 リム交換リバレルでサイズ変更と合わせてフルオーバーホールご希望で北海道よりご依頼いただきました。 現在のサイズはフロント用8.0j、リア用9.0j、それをフロント用
BBSスーパーRS18インチです。 リム交換リバレルでサイズ変更と合わせてフルオーバーホールご希望で北海道よりご依頼いただきました。 現在のサイズはフロント用8.0j、リア用9.0j、それをフロント用
マツダスピードMS01の16インチです。 これもかなり古いホイールですので、劣化や傷みはあり、全て綺麗にリフレッシュでオーバーホールご希望で北海道よりご依頼いただきました。 2Pホイールですので、リム
RE雨宮の17インチです。 これも相当古いホイールですので、経年での痛みや劣化は当然ありますので、フルオーバーホールご希望で北海道からご依頼いただきました。 今回フルオーバーホールついでにディスクを現
OZ製MAEではなく、国産リバーサイド製MAEの18インチです。 サイズ別に6本提供していただき、リフレッシュオーバーホールで、それらを組み合わせて4本1セットを作ります。北海道からのご依頼です。 ◎
アスカF1スポーツの14インチです。 ボルクフィンとそっくりで、ディスク寸法、リムボアともにボルクフィンと同じなので、ボルクのOEMか何かでしょうかね? フルオーバーホールと同時に、アウターリム交換リ
BBS LM-Rの19インチです。 ディスクは比較的綺麗ですが、アウターリムのクリアー剥がれが酷く、その修理ついでに、リムはブラッシュド、ディスクはパウダーコートでのDBK調塗装でオールパウダーコート
BBS LM 18インチです。 現状はBBS純正のリムもディスクもオールゴールドのタイプです。 BBS純正のゴールドは、元々が艶々ではありませんが、経年劣化でさらに艶引けしてきています。今回はこれをリ
VW(フォルクスワーゲン)ゴルフ1カブリオレ純正ホイールです。 四半世紀以上昔の物ですので、それ相応に傷んでいて当たり前です。むしろ四半世紀以上前のホイールにしては、綺麗な状態で維持されていると言える
ワークヴァリアンツァ、溶接2Pです。 腐食が酷くなってきたので、現状復帰で修理ごご希望で、北海道からご依頼いただきました。 溶接2Pは、リムとディスクは分解出来ませんので、現状復帰は今回の場合は出来ま
北海道からのご依頼、いすゞ117クーペ純正ホイールです。このタイプですと1970年代後半のモデルのはずなので、40年程昔のホイールになります。保管状態も悪かったのか、見事に腐食していて見るも無残な状態
ブラバス モノブロック3の20インチです。これもかなり古いホイールですので、経年劣化や白錆腐食はあって当たり前です。全体的に綺麗な状態へオーバーホールご希望で北海道よりご依頼いただきました。 ディスク
ブラバス モノブロック6の19インチです。 小傷や腐食、全体的に塗膜の経年劣化があるため、オーバーホールリフレッシュ目的で北海道より入庫です。オリジナル元々のディスク天面は旋盤切削ポリッシュのダイヤモ
北海道からのご依頼です。 ポルシェ純正BBSホイールです。本来アウターリムはポリッシュですが、以前に修理に出した時にシルバーに塗装されて戻ってきたようで、現状リムはシルバー塗装になっています。これら元
先日施工させていただきましたリム交換リバレルの14インチフォーカスレーシング、GX61クレスタへ装着画像を北海道よりいただきました。
北海道からのご依頼です。 work Ewing18インチです。 25年程昔のホイールですのでご存じ無い方もいるかと思います。 ディスクだけ現物色変えで使い、アウターリムもインナーリムもサイズアップで新
北海道からのご依頼です。 トヨタGX61クレスタへ装着するフォーカスレーシング14インチホイールです。 巷では「リバレル」と言うのでしょうか。アウターリム交換含むフルオーバーホールでの入庫です。 旧S
以前に当社でアンダーディスク(裏組)仕様へカスタムリメイクさせていただいた北海道のお客様のBBS LM-R、レクサスCT200hへ装着画像いただきました。
北海道のお客様です。 昨年に当社にて色変えリメイクをさせて頂いたホイールでして、今回の入庫理由はクリアー剥げになります。 前回の作業内容は、ベース(赤)は通常通りにパウダーコートで塗装をし、OZラリー
北海道からのご依頼です。 ヴァルド ドゥシャトレ2です。 元々がポリッシュ(ダイヤモンドカット)なので、経年により白サビが出ております。 元々と同じくダイヤモンドカット仕上げにすると、クリアーはウレタ
北海道からのご依頼です。 ハマーH2の純正ホイールです。 元々がクロームメッキで、腐食メッキ浮きも出ているためにリフレッシュも兼ねてブラックへ色変えする事になりました。 現状で腐食なく綺麗な状態でした