
ハイエース200系DXのパネル加工で車内イメージをリニューアル
200系ハイエースDXの車内に取り付けられた純正のパネルは、濡れたら跡が残り、油などの汚れが染み込みやすくなっています。そこで、そんな見た目を一新させる施工をご紹介します。 ESシートカバーや、ベッド
200系ハイエースDXの車内に取り付けられた純正のパネルは、濡れたら跡が残り、油などの汚れが染み込みやすくなっています。そこで、そんな見た目を一新させる施工をご紹介します。 ESシートカバーや、ベッド
200系ハイエースDXの車内には鉄板がむき出しになっており、車内の一部にコルクパネルが採用されています。セカンドシート横やバックドア、ベッドスペースと取り付けられています。 水分を吸収しやすく、汚れ
200系ハイエースDX標準ボディ標準ルーフ:スノーボード仕様 DX車輌の純正内装パネルは茶色のコルクパネルを装備しています。「仕事用の車みたい、安っぽい・・・・」と思っている方のイメージを一新する施工
200系ハイエースロングハイルーフDX:オンロードバイク仕様 サーキットで走らせるNSRを乗せるお客様、車内のコルクパネルにSHパネルトリム施工を施させていただきました。 SHパネルトリムはお車を預か
200系ハイエースDX車輌の内装パネルにレザー生地を張る施工です。 茶色の、純正のパネルでは「なにか物足りない・・・」と感じている方もいらっしゃると思います。そんな時、この施工をそれぞれのパネルに施す
200系ハイエースDX車:SHパネルトリム 200系ハイエースのDX車内張りは純正の状態だと、コルク調のパネルが装着されています。 商用車イメージの鉄板むき出しに、パネルの状態ではカッコ悪い・・ と
200系ハイエースDX車対応:室内トリム/パネルトリム ハイエースのDX車は内張りがなく鉄板むき出しの状態です。 室内部分はコルク調のパネルになっていますが、その部分にレザーを張ることで 内装のベッド